幹事団ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 幹事団ブログ > 目指せ!バーベキューの達人
2011年3月 [8]  2011年2月 [6]  2011年1月 [5]  2010年12月 [7]  2010年11月 [5]  2010年10月 [6]  2010年9月 [6]  2010年8月 [10]  2010年7月 [15]  2010年6月 [28]  2010年5月 [32]  2010年4月 [45]  2010年3月 [46]  2010年2月 [20]  2010年1月 [15]  2009年12月 [22]  2009年11月 [34]  2009年10月 [25]  2009年9月 [17]  2009年8月 [23]  2009年7月 [30]  2009年6月 [16]  2009年5月 [15] 
前の記事へ:壬生部会家族例会  | 次の記事へ:高速1000円
目指せ!バーベキューの達人

09.07.07

 

ヒウチステーキ.jpg 皆さん、今日は

ヒウチステーキです。

ヒウチという部位は、以前にご紹介させていただきましたが、皆さんは覚えていらっしゃいますか?

ここで、おさらいです。

ヒウチとは、元々の形が火打ち石に似ているからそう呼ばれるようになったそうです。

火打ち石とは、火をおこす道具として知られてますが、厄除けや縁起担ぎにも使われていたそうです。昔、出がけに「いってらっしゃい」と切り火で送り出したりするのをご存知でしょうか?

 

そして、もう皆さんはご存じでしょうが、このヒウチは実はモモ肉なんです。

 

モモ肉は、ウチモモソトモモラムイチマルと大きく4つに分けられますが、その内のマルの一部です。

皆さんは、モモ肉というと赤身でアッサリと思われてませんか?

先日ご紹介させていただいたイチボもラムイチの一部で、このヒウチと同じようにモモ肉でもギッシリと霜降りが入ってます。(モモ肉と言っても、いろいろあるんですよね)

そして、モモ肉でもこのようにステーキとしてもいただけちゃいます!

一般的にステーキは、ロースやヒレが使われてますが、このようなモモ肉でも肉の繊維を考えたカットの仕方と、キメの粗い部分を除去してあげれば、ロースやヒレにも負けないくらいの味わいと香り、やわらかさを堪能できます。(ロースやヒレにはない独特の食感が最高です!)

また、厚切りにして焼肉用にしても最高に美味しいですよぉ~! しかもロースやヒレよりも数段価格が安いです~

皆さん、これからはバーベキューの機会が多くなってきますよね? ご質問や何かご提案など出来る事がありましたら遠慮なく西田までご連絡くださいね!

今年は、仲間達と今までにない最高のバーベキューを演出しちゃいましょう!(私、西田がお手伝いさせていただきます!)

「よっ!バーベキューの達人!!」なんて言葉が飛び交うかもぉ~!!

 

ブログ bottomイメージ