幹事団ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 幹事団ブログ > 2010年12月
2011年3月 [8]  2011年2月 [6]  2011年1月 [5]  2010年12月 [7]  2010年11月 [5]  2010年10月 [6]  2010年9月 [6]  2010年8月 [10]  2010年7月 [15]  2010年6月 [28]  2010年5月 [32]  2010年4月 [45]  2010年3月 [46]  2010年2月 [20]  2010年1月 [15]  2009年12月 [22]  2009年11月 [34]  2009年10月 [25]  2009年9月 [17]  2009年8月 [23]  2009年7月 [30]  2009年6月 [16]  2009年5月 [15] 
年末

10.12.27

田中です。
 

早いもので今週で今年も終わりですねー

この年末年始は設立後初めての休暇日程を取り入れました。今年から取り組んでおります年間休日

105日完全摂取に基づいた日程のため、年末仕事納めが明日28日、来年の仕事始めは6日となります。
 

なんと8日間というゆったり休暇です。これまでは30日まで仕事をして5日の初日はフル稼働といった具合

だったので、ちょっとしたチャレンジです。その分、仕事柄、緊急対応の方法や体制なども皆で考えて会社の

携帯も各自持ち帰り、万一のときには出来る限りのことをやろう!ということになっています。
 

しっかりと休んで出勤のときはフルパワーで最高の仕事をしよう!ということが社内でも伝わってきている

のか、互いがフォローしあう空気が出来てきているようでいい感じですね。今回はこれでやってみます!
 

一年間通して、大きな事故や怪我もなく、こうして皆で年末を迎えられることに感謝ですね!

といってもまだ今日明日と2日間はしっかりと抜け目ないよう頑張ります。
 

昨日は久々に夫婦で映画を見に行きました。次男が野球を卒団したので少し時間が都合つけやすく

なったのでラッキーでした。「space battleship ヤマト」です。少しなめてましたが終わってみたら

でした。漫画は読んでなかったのですが読んでみたいなーと思いました。読まないとは思いますが・・
 


JOCの皆様、金庫の皆様、今年一年色々とお世話になり有難うございました。良い年をお迎え下さい!

森雪は最高
 

田中

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
来年2月9日は本部例会の日

10.12.21

田中です。

先週の木曜日は例会委員会さんの今年最後の委員会に参加させて頂きました。

2月9日(水曜日)の本部例会についての綿密な会議です。
 

16期の例会事業は今期テーマである「経営とは・・・」について、広く会員の皆さんに知っていただくことを

目的に、我々経営者にとって切っても切れない、本質でもある「経営とは・・・」をどのように伝え伝わるか?

を役割として活動して参りました。
 

そのためのキーワードとして、「目的」・「構想」・「実行」・「継続」という、「経営とは・・・」に続く経営を成す

要素を各事業に当てはめ、企画運営して参りました。
 

第1回目は2009年9月1日、「経営とは、目的を持つこと」をテーマに、株式会社いろどりの横石知二様から

の講演「雲外蒼天~そうだ、葉っぱを売ろう!」を通して、何のために経営をするかの気付きを頂きました。
 

第2回目は2010年2月16日、「経営とは、構想を立てること」をテーマに、株式会社ドラゴンゲートの岡村隆史

様からの講演「談 士魂商才」として、実際のリングパフォーマンスも交えて、経営をしていく上で何を見据えて行動しなければならないのかを強く感じさせて頂きました。
 

第3回目は2010年5月24日、「経営とは、実行すること」をテーマに、株式会社DDRの安藤竜二様からの講演

「やれないのではなく、やらないだけだ」ということで、言い訳ができないくらい実行することの大切さを痛感させて頂きました。

そして最終となります、2011年2月9日はもちろん、最終の締めくくりとなる

「経営とは継続すること」について、
これぞ最終例会といえるに相応しい企画が出来上がっております!
 

皆さんにお届けする案内状も着々と進めて頂いておりますので、

来年の2月9日は「本部例会の日」と新しい手帳に

しかと刻んで頂きますよう、お願い申し上げます。
 

reikai.JPG


委員会のあとは、みんなで和やかにちゃんこを頂きました。
360度、相撲グッズに囲まれてのちゃんこは格別でした!「ごっつぁんです!」
例会委員会のみなさん、ありがとうございました m(_ _)m

 

田中

 

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
 "どん兵衛"

10.12.15

皆様こんにちは、池上です。

来期、代表幹事を務めさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
正式には来年4月1日からの活動となりますが、今月の臨時総会にて皆様に
新幹事団14名のご承認をいただき、今から来期の準備に取り組んでいるところです。
これからは、その内容につきましてもご報告できればと考えております。
何卒どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 以下どん兵衛についてです・・・・・・

先日、東京へ出張中に山手線にて移動していたらこんなショップが渋谷駅のホームに

a63af5ec-25ed-4517-a8e1-acd1849bd2ca.jpg

 

そうです、皆様もご存知の日清食品のどん兵衛の、なんと『立ち食いそば』でした。

最初はポスターかなぁと思いましたが、興味深々で降車してしまいました。

券売機が設置されており、普通の立ち食いそば屋さんと同様のシステムです。

 bd7e1938-2e4b-4c28-aa1d-40e56495a206.jpg

早速、せっかくなので関東限定のおそばをいただきました。お値段は200円

店員さんがお湯を入れてくれて、3分間を知らせる砂時計も一緒に。

お味はというと・・・・家庭で食べるのと同じでした。

 

やっぱり、東京はやることが凄いと感じました。これぞ最新のブランディングマーケティングです

興味のある方は是非ともどうぞ。場所は山手線渋谷駅の新宿方面のフォームの真ん中あたりです。

 

コメントを投稿する (1)

ブログ bottomイメージ
17期に向けての連携

10.12.14

田中です。

昨日は連携推進委員会さんの今年最後の委員会に参加させていただきました。

委員会の最終事業だったOB交流会の収支報告からはじまり、各委員さんによる16期を振り返っての

ひとことづつを頂きました。皆さんの言葉の中には、スター長野委員長を称えることも多い中、自らの

気付きや委員会での体験や出会いを通じての充実感や達成感がヒシヒシと伝わるものがありました!

素晴らしいなぁ・・と感動しました。今期当初はまだまだ広域連携についての認識やイメージが薄いのかな?

という雰囲気も感じたこともありましたが、2年間を経て広域連携事業はJOCにとってとても大きな柱といえる

くらい認識を高めて頂いた思います。

OBさんとの交流事業も2年間連続で公式に行ったことで、目に見えない絆みたいなものが今期で築いて

頂いたような感じがします。これらの連携推進委員会さんが振り返っての実績がそれぞれの委員さんの

自信や誇りに繋がっているんだなぁ・・と思いました。

僕も2年間、この委員会にはちょこちょこお邪魔させて頂いて、本当に勉強させて頂きました。

連携推進委員会のみなさん、本当にありがとうございました。

そして17期はこの流れをばっちり汲んで、さらにパワーアップするがごとく、影山新委員長の熱い決意

も昨日の席で感じさせて頂きました。頼もしいです!

その後は引き続き委員会さんお馴染みのお店「おきらく料理 工藤」さんにてすっぽん鍋を頂きました。

すっぽんビギナーの僕としては、感激しまくりのお味でした。心なしか精が出た!かな??

最後の雑炊は感動ものでした!旨かったーっ
 

renkei1.JPG


renkei2.JPG


田中

 

 

コメントを投稿する (1)

ブログ bottomイメージ
いつもありがとう

10.12.07

田中です。
 

中学受験を目指す次男が先月から読解表現&作文対策用にと取り出した朝日小学生新聞に

本日、感動する作文の記事が載っておりましたのでご紹介します。
 

写真 (42).JPG


第4回「いつもありがとう」作文コンクール(朝日学生新聞主催)で全国3万3421点の応募作から
選ばれた広島市立中島小学校1年の片山悠貴徳(ゆきのり)君(7)の亡き父へ贈る
「ぼくとお父さんのおべんとうばこ」という作品です。
 

2007年3月19日、心臓発作で27歳の若さで亡くなられた父の俊作さんのことを書きたいと夏休みの
自由研究で、生前使っていたダイニングのいすに座り、遺影がある仏壇の前で3時間かけて頑張って
書かれた作文だそうです。
 

以下、ご紹介。。。
 

おとうさんがびょうきでなくなってから三年、ぼくは小学一年生になりました。
おとうさんにほうこくがあります。
きっとみてくれているとおもうけど、ぼくはおとうさんのおべんとうばこをかりました。
ぼくは、きのうのことをおもいだすたびにむねがドキドキします。
ぼくのおべんとうばことはしがあたって、すてきなおとがきこえました。
きのうのおべんとうは、とくべつでした。
まだ十じだというのに、おべんとうのことばかりかんがえてしまいました。

なぜきのうのおべんとうがとくべつかというと、それはおとうさんのおべんとうばこをはじめて
つかったからです。おとうさんがいなくなって、ぼくはとてもさみしくてかなしかったです。

おとうさんのおしごとは、てんぷらやさんでした。
おとうさんのあげたてんぷらはせかい一おいしかったです。
ぼくがたべにいくと、いつもこっそり、ぼくだけにぼくの大すきなエビのてんぷらをたくさんあげてくれ
ました。そんなとき、ぼくはなんだかぼくだけがとくべつなきがしてとてもうれしかったです。
あれからたくさんたべて空手もがんばっているのでいままでつかっていたおべんとうばこでは
たりなくなってきました。

「大きいおべんとうにしてほしい」

とぼくがいうと、おかあさんがとだなのおくからおとうさんがいつもしごとのときにもっていっていた
おべんとうばこを出してきてくれました。

「ちょっとゆうくんには、大きすぎるけどたべれるかな」

といいました。でもぼくはおとうさんのおべんとうばこをつかわせてもらうことになったのです。
そしてあさからまちにまったおべんとうのじかん。ぼくはぜんぶたべることができました。
たべたらなんだかおとうさんみたいに、つよくてやさしい人になれたきがして、おとうさんにあいたく
なりました。いまおもいだしてもドキドキするくらいうれしくておいしいとくべつなおべんとうでした。

もし、かみさまにおねがいができるなら、もういちどおとうさんと、おかあさんと、ぼくといもうとと
みんなでくらしたいです。でもおとうさんは、いつも空の上からぼくたちをみまもってくれています。

おとうさんがいなくて、さみしいけれど、ぼくがかぞくの中で一人の男の子だから、おとうさんのかわりに、
おかあさんといもうとをまもっていきます。
おとうさんのおべんとうばこでしっかりごはんをたべて、もっともっとつよくて、やさしい男の子になります。

おとうさん、おべんとうばこをかしてくれてありがとうございます。


以上です。

そしてうちの次男もその記事に対しての感想文を書いており、、、

「悠貴徳くんのお父さんへの強い想いがしっかり伝わり感動しました。
ぼくもこのように感動させられるような作文をかきたいと思います。」

って、、そこかーいっ
 

写真 (43).JPG


田中

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ