
2021.2.12
卒業例会の中止についてのお詫び、そして・・・
洛中部会・例会委員会 委員長の須田真通です。 まず、会員のみなさま、特に21期でご卒業される会員の方々にお詫びを申し上げ...

2021.1.20
対
みなさん、こんにちは。洛中部会・例会委員会・委員長の須田真通です。 今年は久々の当たり年です。何かって?雪...

2020.12.18
卒業例会
みなさん、こんにちは。洛中部会&21期 例会委員会の須田真通です。 さて、ちょうど2年前、21期の例会委員...

2020.10.23
10月何してた?
皆様こんにちは。 例会委員会 北大路部会の松田 梓です。 さて、今回のブログにあたり何か題材がないかと、写真フォルダを『...

2020.9.9
因縁
みなさま、こんにちは。例会委員会の須田真通@洛中部会です。(←ここの書き方の正解、だれか教えて欲しい…) ちょっとしたご...

2020.8.28
今後10年で生まれる「未来の仕事」
7月2日に子どもがうまれ、この子が大人になったときどんな職業があるのか勝手に予想 考察してみました。 技術の進歩が雇用に...

2020.6.26
先人の知恵を借りて
河原町部会の吉川知里です。 皆様、自粛生活が解除されてからいかが御過ごしですか? 私はというと、コロナという一般的には悪...

2020.5.7
トランジション
こんにちは。例会委員会・洛中部会の須田真通です。 5/1の投稿は委員会で、本日は幹事団として。GW前後での連投、駄文でお...

2020.5.1
懐かしい思い出
21期がスタートしてもう1年が過ぎましたが、まだまだはじめましての方も多いので、改めてはじめまして、例会委員会で委員長を...

2020.2.28
ちょっと一息
皆さん、こんにちは! 例会委員会 北大路部会の古和田誠です。 いきなりですが皆さんご自身の趣味はお持ちですか? 凄いスピ...

2019.12.27
1年を振り返って・・・
皆様こんにちは。 例会委員会 伏見部会の桂田明日加です。 例会委員会では来る第2回本部例会事業(2/17)に向けての準備...

2019.12.25
存在理由を考える
みなさんこんにちは、洛中部会&例会委員会の須田真通です。 唐突ですが、先日地方の或るお寺に伺いました。創建から800年以...