支部会ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 支部会ブログ
2011年4月 [2]  2011年3月 [14]  2011年2月 [16]  2011年1月 [11]  2010年12月 [29]  2010年11月 [12]  2010年10月 [23]  2010年9月 [31]  2010年8月 [11]  2010年7月 [17]  2010年6月 [25]  2010年5月 [17]  2010年4月 [12]  2010年3月 [13]  2010年2月 [10]  2010年1月 [9]  2009年12月 [12]  2009年11月 [16]  2009年10月 [18]  2009年9月 [13]  2009年8月 [14]  2009年7月 [29]  2009年6月 [7]  2009年5月 [14] 
伏見部会の新年会ですよ

11.01.19

  

伏見部会の本田です

 

JOC皆様

いつもありがとう御座います

昨年もすばらしい一年でしたが

今年も気をゆるめず

やり残しの無いように

残り少ない今期を盛り上げて行きましょう!!

早いものでブログを書き始めてから

そろそろ二年が経ちます

期待に応えきれていない等

反省するところは多々ありますが。。。

あと少し広報担当として活動しますので

どうぞよろしくお願いします

 

●さて1月19日(水)は伏見部会新年会です

平成23年のスタートとして

豆乳とんしゃぶ寅太郎」にて開催されます

OBの方々や部会の各金庫支店長にも

参加していただきますので

気合いっぱいです

毎年!大盛り上がりなので

今年はどんな事になるか楽しみですね。。。

どうぞよろしくお願いします

 

本年度の伏見部会の活動をまとめました

「嬉しかったこと」山盛りです

様子をご覧頂いて本年に活かしてくださいね!!

間違いなどお許し下さい

~個人的な記憶ベースです~

 

●12月8日(水)に第9回幹事会が

本家田毎」にて開催されました

本年の予定に部会忘年会はなかったので

部会長からは『&プチ忘年会』って案内でした

部会からは今期で2名の卒業があるので

卒業イベントの話などで盛り上がりました

 

fmikannji901.JPG 

 

11月18日(木)に研修会が開催されました

『カズテック工場見学&講演&懇親会』

意気込みは「学び」でしたが。。。

さてどうでしたか?

講師:府会議員の石田宗久先生からの

『あんな話こんな話』 

京都について考えさせられましたね!

 

fmkennsyuu001.JPG 

 

10月4日(月)に第8回幹事会が開催されました

「10月開催の親睦旅行について打合せ」

場所は『円屋 室町店』です

ここは松好さんの紹介で利用させてもらいました

ほら楽しそうでしょ!!

 

fmikannji801.JPG 

 

fmikannji802.JPG 

 

8月22日(日)に家族例会が開催されました

タイトルは『お笑いグルメツアー』でした?

部会長が不参加で。。。

副部会長の岡本さん大活躍!

ありがとう御座いました

「だるま」の串カツはほんまうまかった

 

fmyomoto002.JPG 

 

fmyomoto003.JPG 

 

こちらもご覧下さい 

http://www.joc.gr.jp/blog_com/study/post_267.html#comments_write

 

7月27日(火)に臨時幹事会が開催されました

場所は『天竺』です

なんか幹事会ばっかりしているようですが。。。

伏見部会ではみんなが幹事です(気持ち)

全員参加する幹事会もあったり
まとまり最高です!

このときは

「8月開催の家族例会について打合せ」

 

fmikannji701.JPG 

 

10月に親睦旅行を開催

例年はOBさんと合同で実施していますが

今年から現役で行ってみようってことで企画しました

写真が。。。「紛失」ごめんなさい

お持ちの方本田まで連絡くださいね!

でも!きっと思い出は忘れられない記憶として

それぞれの中にあることでしょう

「そうですよね」

『大活躍だった岡本副部会長!!』

 

その他

他部会交流の活動も大活躍

ブログアップして頂いています

感謝!!

こちらでご覧下さい。。。

 
 
 
 

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:伏見

ブログ bottomイメージ
名画伯・垣口!!!

11.01.19

みなさん、おはようございます。
南部会の寺阪です。

昨年11月3日(祝)に、洛北部会&MS委員会の石川さんの結婚式がありました。

  s-石川1.jpg

小生は、2次会にご招待いただき参加したのですが、

そこに丸太町部会&例会委員会の垣口さん も来られてました。

 

垣口さんにこんな秘められた才能があったとは・・・・

JOCブログでたまに、

むちゃくちゃ汚い下手くそな絵をのせる輩がおりますが、

あんなんとは違います!!

 

特とご覧あれ~

 

   s-大橋.jpg

 

     北大路部会長

 

    s-pika1.jpg    

 

  PIKA情報委員長!!!

 

s-宮坂.jpg

ヤクザではありません。。。。

一応JOCメンバーです。。。。(たしか・・・長岡部会長)

 

 s-組長.jpg

そして・・・・最後は。

JOC嵯峨野部会を隠れ蓑に非合法活動をされておられる・・・

 

 

あの組長です!!

 

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:

ブログ bottomイメージ
私の趣味

11.01.13

101214_1951~01.jpgみなさんこんにちは。新年あけましておめでとうございます。

壬生部会 島内です。

遅らばせながら、趣味についてなんですが、最近はやはり食べる事ですかねぇ

写真は長岡部会部会長の宮坂さんと行った焼肉「一平」です。

(写真の手は宮坂部会長です)

どれを食べてもおいしかったですが、ミノの刺身が絶品でした。

(画像無くてすみません)

息子さんは「味一」という和食のお店をされていて、そこにも何度か訪れているのですが、天ぷらがめちゃうまです。

 

というわけでやはり2011年も痩せないかも・・・と思いつつ。

今日のランチは久しぶりに伊原さんの「WARAKU」へ行ってみようかなと

思っています。

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:壬生

ブログ bottomイメージ
近江部会総会&新年会

10.12.25

みなさん、こんにちゎ 近江部会のヒガシです

今年も残りわずかとなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、近江部会では、来年2/10(木)総会&新年会を開催いたします

今期、支部会長会には乗り遅れた感がありますが、最後の事業ですので、部会長のみなさまにも是非お越しいただきたいと思います。

本部例会の翌日ですが、今のうちにスケジュールを調整しておいてくださいね

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:近江

ブログ bottomイメージ
嵯峨野部会クリスマス家族例会

10.12.24

いつもお世話になり、ありがとうございます

嵯峨野部会 林 欣也です。

去る12月22日(水)18:30~ルビノ堀川にて、嵯峨野部会恒例の「クリスマス家族例会」を開催いたしました

s-1222-s.jpg

今回は名司会の内藤副部会長ではなく、嵯峨野部会/秘密兵器の、須藤さんの司会のもとスタート

s-1222-b.jpgs-1222-a.jpg

吉田部会長の挨拶、芦田先輩の乾杯でパーティーは盛大に始まりました

s-1222-j1.jpgs-1222-j2.jpg

本物は誰だ!!ラー油たっぷりの野菜ジュースの一気飲み....大当たりは杉本代表幹事でしたさすがに子供たちの多くは、大当たりを見抜きました。僕たちは、木村先輩だと思い、すっかりダマサレました...名演技大賞です

 

 s-1222-ks.jpg

超~細く、超~長いストローでオレンジジュースの早飲み競争。なかなか吸えず、悪戦苦闘の子供たち...

s-1222-kf1.jpgs-1222-kf2.jpg

子供たちのお楽しみ抽選会何が当たったのカナ...みんな大喜びでした

s-1222-st.JPG

暗闇の中、子供を抱え、いよいよサンタさんの登場本当のサンタクロースのようでした。

s-1222-sp1.JPGs-1222-sp2.JPG

子供たちは、抱えきれないほど、大きなプレゼントをもらい、みんな満面の笑みでした支店長ありがとうございました

s-1222-b1.jpgs-1222-b2.jpg

全員に何か当たるビンゴゲーム、みんな真剣な眼差しですなんと...早々と、杉本代表幹事が当たり ラー油の涙目から笑顔に....おめでとうございます

s-1222-n1.jpgs-1222-n2.jpg

その後も、終始、和やかな雰囲気で、ご家族の皆様に楽しんでいただけたパーティーとなり大成功でした

s-1222-o1.jpgs-1222-o2.jpg

 最後になりましたが京都信用金庫様、杉本代表幹事、田中副代表幹事、宮坂部会長、そして芦田先輩、土田先輩、木村先輩ご参加していただき、ありがとうございました。

2011年もいろいろな活動をしていきますので、宜しくお願いいたします。

(次回予定)2011年1月28日(金) 「嵯峨野部会臨時総会.新年会」

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:嵯峨野

ブログ bottomイメージ