支部会ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 支部会ブログ
2011年4月 [2]  2011年3月 [14]  2011年2月 [16]  2011年1月 [11]  2010年12月 [29]  2010年11月 [12]  2010年10月 [23]  2010年9月 [31]  2010年8月 [11]  2010年7月 [17]  2010年6月 [25]  2010年5月 [17]  2010年4月 [12]  2010年3月 [13]  2010年2月 [10]  2010年1月 [9]  2009年12月 [12]  2009年11月 [16]  2009年10月 [18]  2009年9月 [13]  2009年8月 [14]  2009年7月 [29]  2009年6月 [7]  2009年5月 [14] 
告知あれこれ

10.12.24

連チャンすみません・・・ 堀部@多忙中です。

私事で恐縮ですが、二点告知をさせていただきます。


【FM79.7 ラジオカフェ】

明日(24日)11:00~  「たのしおすえ、三条名店街」というラジオ番組に出演します!

15分ほどの番組ですが、商店街のこと、店のこと、蕎麦のことなどについて、たいしたオチがあるわけでもなく、ただ熱く語っております(笑)

同日16:00~にも再放送があります。

聞き逃した方は、ラジオカフェHPにて、放送終了後にUPされます。


【週間T&T京都】

大晦日、12月31日付の京都新聞の折込、「週間T&T京都(週間トマト&テレビ京都)」にて、 簡単に作れるちょっと変った年越し変わり蕎麦」の特集を組んでいただきました。

八宝菜をかけた「皿うどん風そば」など、一見すると???っていう取り合わせですが、いつもまかないなどで食べたものを紹介しております。是非ご覧になってくださいね~

実はこの原稿依頼、丸太町の辻本部会長の奥様の会社からいただきました。
うーん、いろんなところで繋がってますね、JOC!


小生は29日頃から来年3日頃まで、ほぼ不眠のお仕事状態にはいりまする~
皆様におかれましては、ご自愛くださり良いお年をお迎えくださいませ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました~

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:河原町

ブログ bottomイメージ
河原町部会 臨時総会&忘年会

10.12.24

毎度お世話になっております。河原町の堀部です。

去る12月15日に、河原町部会の臨時総会と忘年会を執り行いました。


総会の議題は来期の部会長について。

全会一致で西山武宏さんが承認されました!

副部会長以下、幹事団につきましてはこれから追々決めていくそうですが、まずは皆様、来期も河原町部会をよろしくお願いしますね


続きまして、7月に河原町支店に来られました、高木支店長様の乾杯のご発声で忘年会のスタートです

今回、現役会員6名、OB様2名、金庫様2名と、人数的にはやや寂しい忘年会となってしまいましたが、OBさん中心に盛り上げていただき、あっという間に締めとなりました。


最後に、休館日にもかかわらず我々だけのために開けて下されたNISHIYAMA  RYOKANのスタッフの皆様、有難うございました!!


P1000044.JPG

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:河原町

ブログ bottomイメージ
吉祥院部会 12月忘年会

10.12.23

 みなさんこんにちわ。向濱です12月22日吉祥院部会忘年会を開催致しました。
場所は、京都駅近くのお好み焼き「あやしろ」さんですこのお店は、蒔田さんの高校時代の同級生の親御さんが経営されています。お店の中は、ラグビーの写真がたくさん飾られてました。下の写真は、神戸製鋼で活躍されていた時のものです

神戸製鋼.jpg

京信吉祥院支店から、井崎支店長をはじめ新任の千代副長と信金中央金庫からは、勝木さんにご参加頂きました。又スペシャルゲストとしまして、伏見部会から次期代表の池上さんと森田部会長にご参加頂きました。

井崎支店長、藤田部会長の挨拶の後、次期吉祥院部会部会長の藤井さんの乾杯挨拶でスタート。鉄板焼きでにんにくが凄くきいていて、お酒がすすみました

座敷1.jpg


座敷2.jpg

こういう場ですので、ざっくばらんな雰囲気で会話も弾み千代さんや勝木さんとも交流を深める事ができました。そして、最後の締めは........信金中央金庫期待のホープ勝木さんです。若いのに落ち着かれていて、なかいい締めの挨拶でした

締め挨拶.jpg

吉祥院部会、今年は色々とありましたが、金庫の方々をはじめ本部の方々、他部会の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。来年も宜しくお願い致します

それではみなさん、良いお年を~

















 

 

コメントを投稿する (2)

カテゴリ:吉祥院

ブログ bottomイメージ
吉祥院部会 12月家族例会 

10.12.23

 みなさんこんにちわ。吉祥院部会の向濱です
平成22年12月5日吉祥院部会12月恒例の家族例会を行いました
今回は、ラウンドワンでのボウリングから開始です1ラウンド目は、久しぶりの方が多くてスコアは、いまいちの方が多かったですが、2ラウンド目からは、みなさん本領発揮です。特に、オーバー40のボウリング世代の方々は、プロ並の腕前でした

蒔田プロ.jpg藤田プロ.jpg

 2ゲームをプレイしました。ボウリングは、大人から子供まで楽しめて本当に盛り上がりますね


集合写真.jpg

ボウリング終了後は、隣にあるアサヒビアホールに場所を移して、表彰とクリスマス会を行いました

看板.jpg

スペシャルゲストとして、イラストデザイナーK'Z.COの葛原由佳梨さんによる、クリスマスに因んだイラスト
実演会も行われました。ちなみに上の看板は、葛原さん作です。※上の右から2番目は、OBの今村さんです。池上さんでは、ありません。

イラスト.jpg

 

最後は、表彰です 
表彰.jpg

 今年も大満足の企画いっぱいの家族例会でした

 

 

 

 










































































 

 

 

 

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:吉祥院

ブログ bottomイメージ
第9回 経営力向上事業

10.12.22

まいどお世話になっております。
丸太町部会の辻本です。

昨日は「第9回 経営力向上事業」で福島正伸さまのご講演を聞かせて頂きました!

福島さまが発せられる「ことば」の一言一言が奥深く、
ズシリ、ズシリと気持ちに響きまくった二時間でした。

小生にとって昨日の事業が2010年最後のJOCイベントでした。
最後の締めくくりに最高のお話を聞かせて頂けて
とても嬉しくて有り難い気持ちで一杯です!

経営力向上委員会のみなさま
いつも素晴らしい勉強会を企画して頂いて大感謝!です。


有り難うございます!


次回の第10回ファイナル事業も楽しみにしております!!!


で。
思い起こせば・・・
11月から12月は家庭を顧みず彼方此方の部会へとお邪魔させたいただき、
JOC三昧な日々でした。

小生のお嫁様の頭には二本の角らしきモノが見えるような・・・


ちうことで・・・研修会終了後は大人しく自宅へと帰る予て・・・・




あれ?

101221-(0).jpg

チーンの山名さんから熱いラブコールを頂いて、
経営力向上委員会の皆さんの打ち上げ会にお邪魔いたしましたぁ~

「ガブ飲みワイン洋彩waraku 四条柳馬場店」さんにて
ウマい料理とお酒を囲んで愉しく盛り上がり~


スーツの匠、高橋さんをワイン風呂にご招待~
 101221-(1).jpg



そして、宴の締めは
経営力向上委員会 華麗なる長尾委員長にエレガントなご挨拶を賜り~

 101221-(4).jpg



田中副代表幹事には「巻き」無しで存分にお話をして頂き~

 101221-(5).jpg



最後は代表幹事が集結!
次年度、第17期 池上代表幹事に抱負を熱く語って頂きました!



第17期もヨロシク!みんな、カモ~ン!!

 comeon.gif






おまけ。

杉本代表幹事もナハナハ~♪

 comeon2.gif


来年も愉しく学びましょう!

ではっ!
(`・ω・´)ノ

「ガブ飲みワイン 洋彩waraku 四条柳馬場店」
京都市下京区柳馬場四条上る
電話:075-212-9896 定休日:不定休
営業時間:17:30~24:00(LO.23:30)
http://r.gnavi.co.jp/c398902/

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:丸太町

ブログ bottomイメージ