
例会委員会の皆様 お元気さまでした。ありがとう・・・ |
09.09.03 ブログをご覧の皆様こんにちは。長岡部会でお世話になっております、テンション高く・腰低くの三宅芳朗です。
9月1日の例会はとても有意義で、勉強になった一日となりました。例会委員会の皆様 皆様ホッとされている事と存じます。お元気さまです
仕事の都合上、懇親会からの出席となり、横石先生のお話が聞けなかった事が悔やまれてなりませぬ
どうしても仕事を優先してしまいますが、損した気持ちでいっぱいなのは、私だけでしょうか・・・
建築現場の管理をさせていただいております私といたしましては、最後の清掃が重要ですので、
講演開始の時間には帰宅途中という状況
赤信号毎にイラっとくる始末
ここで相談なのですが、過去の研修会や講演会・勉強会の一部始終をブログで見たい時にいつでも見れる様な仕組みがあればうれしいのですが・・・・ううーん ベリーナイス
情報委員長の島内さん ううーんどうでしょう
会場入りできたときには、汗だくでぷーんっとお酢の匂いが危険でしたが、突っ込まれること無く、無事やりすごせました
名刺を40枚 持参しましたが、西田副代表幹事のダーッ
なかなかお名前とお顔が一致しない状況では御座いますが、毎回印象に残る方が必ずおられます。 隣のお席でお世話になりました㈱京生麩大野の大野さん ・そのお隣の有職御雛人形司 ㈱大橋弌峰の大橋さん また部会を超えてノミニケーションしたいです。宜しくお願いいたします。
でも一番熱かったのはこの人ではないでしょうか そうです。ダーっのニシダーっ 本当に最高っダーです。 ニシダーさんのダーには敵いませんでしたが、私のダーっもなかなかのもんですよ 元気があれば何でもできる。パックってやります。 行くぞ~
ハッスル・ハッスルっダ~~~
こんな私ですが、JOCでは年少組です。これから色々な場で皆様と交流を深めていきたと考えております。 その節は宜しくお願いいたします。
例会も無事終わり1階のロビー前で長岡部会の幹事会を密かに開催させていただきました。 議題は親睦家族例会です。10月4日(日)に開催いたします。 内容はもうすぐ発表できますので、ご期待下され。 副代表幹事の田中Pさんと長岡部会最高顧問の東さんも出席くださいました。 お忙しい中ありがとうございました。
会議の途中馬籠委員長が通りかかり最後の名刺交換をさせていただきました。 インフルエンザの関係で色々大変だったとは思いますが、遅参してでも参加できてよかったです 最高の例会だったと思います。長岡部会一同を代表いたしまして心からお礼申し上げます。 ありがとうございました。
後は皆様 各自 夜の街へ消えて行きました。チーン P.S その後のノミニケーション楽しかったです。 長岡部会と河原町部会の真鍋兄弟は本当に素晴らしい人物とお見受けいたしました。 やっぱり愛ですね。 弟さんは四条寺町通り20M下がるの場所で情熱食彩 京色という飲食店を経営なさってます。 幹事会の後みんなでお世話になりました。本当にいいお店でしたので、皆様も一度足を運んでみてはどうでしょう
その際は私も誘って下され それではまたお会いできる15日までバーイ 森田さん帰りの55タクシー同乗させていただきありがとうございました。
杉本代表幹事 16期は本当にいい勉強になります。本当にお元気様です。ありがとうございます
P.SのP.S
この日は長岡部会 本部でも活躍されております上田さんの娘さんの誕生日でした。 おめでとうございます 唄います。HAPPY BIRTHDAY TO YOUR 娘さん HAPPY BIRTHDAY DEAR 娘さん 上田さんご家族をお大事になさって下さいませ。
|
![]() |
盂蘭盆会(うらぼんえ) |
09.08.18 ブログをご覧の皆様こんにちは。長岡部会の三宅芳朗です。
お盆も過ぎて皆様ほっこりされてると存じます。毎年この時期が来ると、心がシャキーンとなるのは私だけでしょうか?
お墓をピッカピカに掃除して、お花の手入れして、線香・ろうそくに火をともし、お酒を供えて手を合わす。
「ご先祖様・おじいちゃん・おかあさん いつも見守ってくれてありがとう」
この気持ちだけは忘れてはいけない。と教えられてきました。
ご先祖様がおられたから今の自分がある。
今の自分があるのは何のため・・?うーん。難しい自問自答だぁ。
なんにせよ今自分は生きている。奇跡的に。
当たり前に毎日を過ごしていますが、人や物と同じ時間を共有する事って実は奇跡と奇跡のセッションなのかな。って考えるとすべてが素晴らしく感じるんです。そう生きているだけで笑いが止まらない。
失敗して凹んだ時は、成長するためのステップ。そして成功出来たときは、みんなでドンチャン騒ぎ。「違うか」
せっかくこの世に生を授かったからには、有意義に成長し・幸せになりたいです。 皆様と皆様のご先祖様 そしてご家族 にRESPECTを込めて長岡から・・・「まんまんちゃんあーん」 合掌
日時は遡りまして 11日の火曜日に長岡部会の幹事会を開催いたしました。 議題は家族親睦例会についてです。 長岡部会には旅行会社・エビストラベルの寺本さんがおられます。 寺本さんに今回の親睦例会をバックアップしていただきます。9月の初め頃には皆様にご案内できると思います。
ご期待あれ 長岡部会の幹事会は幹事だけではなく、やる気があれば誰でも参加できます。 皆様とご一緒できることを楽しみにしております。次回開催は26日の本部研修会の後、予定しております。 お時間があれば是非参加下さい。宜しくお願いいたします。
P.S.ペルセウス流星群を滋賀県のド田舎まで行って確認してまいりました。 素晴らしかったです。感動しました。ありがとう。お元気サマー。ブライト・シャイニング・スター サマーよ もう少し そばにいておくれ・・・
|
![]() |
第1回本部研修会 よかったです。 |
09.08.01 皆さん、こんにちは。長岡部会の三宅 芳朗です。
夏が目の前にまで来てますが、長岡京市は只今ゲリラ豪雨に見舞われております。 雨が降り始めて10分で側溝から雨水がオーバーフロウしている状況です。 明日は近江舞子にて学生時分の愉快な仲間たちとバーべキュー&ブラックバス釣の予定ですが・・・・ GWから企画していただけに憂鬱です。 アウトドアー派の私ですがこんな天気では延期かなって感じです
早くお天道様に「お元気様
皆様もこのレジャーシーズン、急な天候の悪化で振り回されておられるのではないでしょうか? こんな時は事故が多発するみたいです。グッと我慢して屋内で遊びましょう。チーン ポクポク チーン
さて、先日京信ホール3階にて本部研修会へ参加させていただきました。清水英雄先生のお話を拝聴し元気をいっぱい吸収させていただきました。やっぱり元気が一番ですよね。仕事をするにも・遊ぶにも。
いつもニコニコ笑顔のおもろいあんちゃんが集う 若手経営者集団 JOC
時代の波が大荒れでも・世知辛い世の中でも 感謝の気持ちを忘れず、視野を広げて小さな事からこつこつと。の精神でやっていきましょう。この不景気のビッグウェーブも乗りこなせるライダーになるために、色々な研修会に参加させていただき自分のものにして、人間的にビッグマンになりたいです。
JOCの会員の皆様と手をとりあい、沈む事無く、この不景気の波の次に控えているうねりに乗れるように日々精進してまいります。いい波が来る前には、必ず大きなうねりがあるはず。いろんな所に情報網をはりめぐらしみんなでRIDE ONできるように頑張りましょうね。
なんとかなるわ。じゃなくて、なりたい様にもっていくんですよね。
本当に先日の研修会は自分のためになりました。清水先生そして研修委員会の皆様 ありがとうございました。
笑顔の素敵な先生でした
研修会のあとは、長岡部会の幹事会を開催いたしました。
議題は10月の家族親睦会についてです。八月の終わり頃には皆様にご案内できるように進めてまいりますので、ご期待あれ。 山本様の一声で丸太町の垣口さん・洛中の木村さんもご参加いただきました。
長岡部会のOB・吉田さん わざわざお越し頂き本当にありがとうございます。
これから夏本番・身体にはくれぐれもお気をつけてくださいね。ピース 皆様、明け方過ぎまでのノミニケーションお元気様です。RESPECT
|
![]() |
長岡部会 第一回研修会 |
09.07.22 皆様 こんにちは。長岡部会の三宅です。 先日 高槻総合センター 生涯学習センター 3階の研修室にてマジッククリエーターの岸本 道明様をお迎えして開催いたしました。 開催に伴い大変ご尽力を賜りました芦田さん・小森さんそして高槻メンバーの皆様本当にありがとうございました。お疲れ様です。 芦田さんのご挨拶の様子。気合入ってますね。
続いて 宮坂部会長様のご挨拶の様子です。浴衣姿が男前です。(祇園祭り風) 皆さん 超~真剣な目つきされてます。山本さん・辻井さん・上田さん 長岡のスリートップですね。 小森さんはクールに考え中。 今回の開催をずーっと前から楽しみにされておられましたお一人です。 手品やマジックって本当に人をひきつける力がありますね。 自社の商品にマジックを使って、お客様にアッと驚かれる様な仕込みを開拓し、他社との差別化をはかりたいですね。 出席された皆様、会社の発展のために応用できる事があったでしょうか。 西田副代表のありがたいお話。いつも手振り・素振りありのメッセージ、聞き入ってしまいます。 芦田さんの締めの挨拶で研修会は終了いたしました。お疲れさまでした。 岸本先生ありがとうございました。 この一枚は山本さんが後ろから盗み撮りした一枚です。先生びっくりされてますね。(笑) 後はいつもの懇親会の様子です。 上座では早くも始まっております。勉強熱心です。 高槻メンバーの皆様ほっこリですね。本当に素晴らしい研修会でした。ありがとうございます。 他部会からお越しの皆様、そして支店長の皆様本当に遠いところありがとうございます。 今回の長岡部会こんな感じでした。またやりましょう。 東さん・西田さん本当に遠いところありがとうございました。 宮坂部会長 次回は家族例会やりましょう。
その後、各自 ノミニケーションへ旅立たれました・・・・(チーン)
|
![]() |
明日は長岡部会の研修会です。 |
09.07.15 皆様こんばんは。長岡部会の広報担当の三宅です。
午前4:30に工事完了したのですが、明け方ってすごく気持ちのいいものですね。心があらわれました。西田さんは今もノミニケーションの最中なのかな。とか杉本さんはもうすぐ起床時間だな。って誰もいない桂駅・西口ロータリーでニヤニヤしながらタバコを吸っていたらお巡りさんに職務質問されました。(泣) お巡りさんも祇園祭の兼ね合いでパトロール中との事でした。ご苦労様です。 東さんもおっしゃっておりましたが、やっぱり JOCは参加してなんぼだと思います。 自分自身、若輩者のペーペーですが、皆様との交流の中でよい刺激を受け、いいところをいっぱいパクって 何やら夕方から雲行きが怪しくなる兆し。皆様、一応 折りたたみ傘持参して下さいね。
それでは皆様、後日・研修会の報告でお会いいたしましょう。BIGUP
|
![]() |