ワイン会 |
10.05.11 昨日は、JOCワイン会に行ってきました。
場所は富小路三条西入るの「TATEZAN」さんです。
木下元副代表のお店の「SEKAIYA」さんで、シェフをされていた方が
独立されてお店を出されました。和のようなイタリアンが楽しめる雰囲気のあるお店です。
昨日のテーマは「ニューワールドの実力」ということで、
オーストラリアやニュージーランド、南アフリカ等のワインを頂きました。
フランスやイタリアのヨーロッパ勢と違い、5000円クラスのワインで
トップクラスのワインが頂けます。
昨日、ご用意頂いたワインは全てトップクラスのワインでした。
その中でも、オーストラリアのワインの「ビンディ」は赤も白も
おいしかったです。
またニュージーランドの「セントネスビット 2002」というワインは
口を蝋で蓋してありました。
前田元代表曰く、「時代遅れだそうですが・・・・。」
開け方も写真のように、上の部分をソムリエナイフで、削り取ってから
コルクを抜くんだそうですよ
最近はただ飲むだけじゃなく、ブドウの種類や産地等を意識して
飲む様に心がけているので、
ワインの味の違いがなんとなくは、わかる様になってきたように思います。
あくまで、なんとなくですけどね・・・
今日は河原町部会の総会に行かせて頂きます。
また、新たな出会いがあることを楽しみに、行ってきま~す。
|
母の日 |
10.05.10 昨日は母の日だったので、久しぶりに姉・妹家族と私の家族が
実家に集まりました。
毎年「母の日」には実家に行って母にプレゼントを渡します。
プレゼント自体は、そんなたいした物は渡せていないんですが、
家族の元気な顔を見せに行くことの方が、
プレゼントになっているんだろうなと、勝手に思っています。
息子や甥っ子も部活や試合終わりで、夜の8:00頃には駆けつけてきました。
やっぱり、大家族の団欒は良いもんですね。
ただ、逆に食事を用意したり、テーブルを用意したりと
年々、両親には負担になっているかもしれませんね。
いつものことなんですが、プレゼントを持って行っても、
帰りの方が、荷物が増えているのは何なんでしょうね?
野菜やら、お酢やら、お菓子やらいっぱい持たされます
いくつになっても、子供は子供なんでしょうか?
昨夜もまるで、わらしべ長者になったような気分で、家路につきました。
|
戦わない経営 |
10.05.09 先日、伊那食品の塚越会長の本、「リストラなしの年輪経営」を
買った時に一緒に買った本 「戦わない経営」。
文字も少なくて、簡単に読める本ですが、
改めて、何の為に経営しているのか、その為にはどうすれば良いのか、
という事がわかりやすく書いてありました。
例えば、とても小さく、弱い存在の雑草が生きていけるのは何故なのか?
それは、戦略を持っているから、
その戦略とは、「戦わない」こと。
うまく闘いを避けて、力強く生き残っている。
小さい会社の戦略も同じ、戦わないこと。
幸せを追求する為には、戦ってはいけない。
ビジネスは不戦勝でいいんです。
鬼澤さんもおっしゃっていた、小さな会社がしてはいけないこと。
価格競争、内部競争等、戦いは戦いを呼んでしまう
戦いの先に幸せがあるはずがないんだから・・・。
是非一度読んでみて下さい。
|
またまた整体 |
10.05.08 今日は、またまた箕面のあやしい整体に行って参りました
今回は、おととい会社に来てくれた宮坂部会長に、
GW明けの朝、年末と同じ、高血圧症状が出たとの話しをしていたら、
早速土曜日に行こうと言うことになりました話が早いです。
今度行く時は声をかけてね。という方がたくさんおられるんですが、
今回は急だった事もあり、壬生部会の大関さんと3人で行ってきました。
大関さんも腰痛持ちで、とても苦労されてます
行く時は必ず誘って欲しいとの事だったので、
仕事の合間を縫ってでも、来られました。
久しぶりに行きましたが、本当に身体が軽くなりましたね
これで、当分は症状もマシになるでしょう。
あの先生を信じる、信じないはそれぞれですが、
私は本当に症状が治まるので、非常に助かっております。
なんか、先生もこのブログの存在を知っておられるらしいので、
あんまり変な事は書けませんが・・・・、
やっぱり、すごいあやしいです もちろん良い意味でですよ・・・。
「何書いとんじゃ!!」と怒られるかもとビビりながら
行ったので、取りあえず手土産に、会社の近所の龍馬通り商店街の中にある
「龍馬寿司」という鯖寿司を持って行ってきました。
寿司めしに白ゴマと生姜が入ってなかなか、おいしいですよ
|
組合 |
10.05.07 今日は、同業組合の総会です。
|