代表幹事ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 代表幹事ブログ > 2009年10月
2011年3月 [33]  2011年2月 [28]  2011年1月 [31]  2010年12月 [31]  2010年11月 [30]  2010年10月 [32]  2010年9月 [30]  2010年8月 [31]  2010年7月 [31]  2010年6月 [30]  2010年5月 [31]  2010年4月 [30]  2010年3月 [31]  2010年2月 [28]  2010年1月 [31]  2009年12月 [31]  2009年11月 [30]  2009年10月 [31]  2009年9月 [30]  2009年8月 [31]  2009年7月 [34]  2009年6月 [30]  2009年5月 [25] 
村上先生ネタ

09.10.31

どこまで引っ張る京都フォーラムって感じですが、

村上先生のご講演のはじめの掴みの話がおもしろかったので、

ご紹介します。

 

もうすぐオバマ大統領が来日されますね。

日本の元総理に森さんという方がおられました。

森さんは元ラガーマンで体力はあるんですが、

英語の方はからきしダメなんだそうです。

その森総理が初訪米することになりました。

完璧な通訳の方が同席されるので安心なのですが、

国家元首なので、せめて挨拶くらいは英語でクリントン大統領として下さいということになったそうです。

 

「まずはじめに握手をしながら、How are you? と言って下さい。」

「そしたら、クリントンは、I`m fine  thank you  and  you?と言ってきます。」

「そしたら、me  too と言って下さいね。」とレクチャーを受けました。

 

ホワイトハウスに到着した森総理は、極度の緊張に襲われ

クリントン大統領を前にして、口から出た言葉は

 

「Who are  you? 」

WHO ARE YOU!!!

「お前誰や」でっせ。

天下のアメリカ大統領に向かって「お前誰や」は無いでしょう・・。

でもさすが、ジョーク大国のアメリカの大統領です。

返した言葉が、イケてます。

 

「I`m  ヒラリー`s  husband 」

(ヒラリーのだんなですよ)

これには、まわりのみんなも、どっとうけたそうです。

ところが、森総理はすかさず言ってしまったのです。

 

「me  too  」 

 

 

これは、すべて実話だそうです。

すごい人が総理大臣だったもんですね。

でもジョークで済んで良かったですね

言っておきますが、森さんとヒラリーさんは全く不倫関係はございませんので

勘違いなされませんように・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ bottomイメージ
京都フォーラム2

09.10.30

第2部はDNA解明の世界的権威・筑波大学名誉教授の村上和雄先生のご講演です。

テーマは「サムシンググレイト 遺伝子スイッチON!」です。

前回のKK事業の講師で来て頂いた久保先生がチャンスがあれば、

何があっても必ず聞いた方が良いとまで言っておられた意味が良く分かりました。

むちゃくちゃおもしろいです。爆笑、爆笑の連続でした。

科学者で大学教授の講義なんて、つまらないと思いこんでおりましたが

なんせ、吉本興業と一緒に笑いを研究されているほどですから、

笑いのツボは完全に押さえられています。

ご高齢にも拘わらず、これから研究したいことを次々におっしゃってました。

前向きですよねぇ。まだまだ夢と希望に燃えておられます。

それでは心に残ったいくつかを紹介します。

 

・科学は知的なエンターテイメントである。科学にも新たな発見という喜びと感動がる。

・ビルゲイツが5兆円を出して作られたビルアンドメリンダ財団。

 慈善事業にこのお金を50年間で使い切るそうです。ビルゲイツ曰く、

 ITビジネスも慈善事業も全く同じだそうです。

 どちらも、明確な目標と希望があるからだそうです。

・すべての生物は全く同じ遺伝子暗号を使っている。人類皆兄弟ではなく、生物皆兄弟。

・生きているというだけで、感謝。生きているということは、大自然からの恵みである。

 137億年前のビッグバンで偶然、元素ができて地球ができ、38億年の歳月をかけて

 人間が出来上がってきた。これらは遺伝子プログラムによって成り立っている。

 この遺伝子プログラムを組んだのは、人間ではなく自然であり、神である。

 これでは、科学的に説明がつかないので、「サムシング グレイト」によって成り立っていると

 言っておられます。

 神とか言い出すと、科学者の仲間に入れてもらえないそうです。

 だから、子供を作るなんて言い方は傲慢である。人間はきっかけをつくるだけで、

 ひとつの受精卵が細胞分裂を繰り返して60兆個もの細胞になっていくのに、

 子宮の中で38週かかります。母親の一週は胎児にとって1億年に匹敵します。

 胎児は生物進化の38億年のドラマを再現しながら、遺伝子プログラムどおりに成長していくそうです。

・人間とチンパンジーのDNA暗号を調べたら全く同じであったそうです。

  違いは遺伝子スイッチがONかOFFかの違いだけ。

・遺伝子はスイッチON、OFFが出来る。

 

遺伝子のスイッチのONとOFFは、環境によっても変わるし、心の持ちようでも変わるそうです。

陽気な心ならON! 陰気な心はOFFになる。 病は気からは本当ですね。

実験をされたそうですが、

糖尿病患者の血糖値が、お笑い番組を見たあとは劇的に下がったそうです。

逆に、糖尿病患者に大学の先生にいつも通りに講義をしてもらってから測ると

血糖値が上がったそうです。

ひょっとするとこれからは薬の代わりに、お笑いDVDを食前、食後3日分なんて

処方がされるかもしれないとおっしゃってました。  半分冗談だと思うんですが・・・。

 

ようは、考え方、心の持ちようを変えて遺伝子スイッチをONにする生き方を

していけば、結構いい人生を送れるってことなのかな。

人間、変わることは難しいですよね。

でもいいことを村上先生に教えてもらいました。

人間は3ケ月で骨以外は細胞が全部入れ替わっているそうです。

いうなれば、別人です。

「お変わりありませんね」なんて言葉はうそです。

完全に変わってしまってます。

こう考えると、簡単に変われそうな気がしませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ bottomイメージ
京都フォーラム

09.10.29

091028_125341.JPG朝から風邪気味で体調が思わしく無かったのですが、

楽しみにしていた京都フォーラムに1:00から行って参りました。

マスクをしてなるべく人にうつさないようにしておりましたが、

今回司会をされた人見さんやお知り合いの方にお会いする度に

「新型と違うやろな!?」と聞かれるので、徹底して否定しておきました。

たぶん新型ではありません。

JOC関係では長尾KK委員長、洛北部会の熊澤部会長、近江部会の木村部会長が来られてました。

会場には日本全国から集まって来ておられ、今回の京都フォーラムの関心の高さが窺えました。

今回のテーマは「人が輝く経営とは」です。

第一部が㈱沖縄教育出版の川畑保夫社長様のご講演で

テーマが「I`m OK, You are OK, We are OK」です。

川畑社長の会社、沖縄教育出版は日本一長い朝礼で有名な会社です。

毎日、昼ごろまで朝礼をされます。普通の考え方なら、毎日そんなんやったら仕事にならへん

がなって思いますが、こちらは考え方が全く違います。

この朝礼があるからこそ、仕事が笑顔で楽しくできて、みんなの夢や希望が共有できて

その結果、業績が上がるという考え方です。

事実、今だに業績は上がり続け、前年対比120%を続けておられます。

この朝礼は、日本全国から参加者があり、参加された方はみんな

笑顔で元気になられるそうです。

JOCでも一度行ってみたいですね。

 

川畑社長は腎臓ガンを患ってから、人生に対する考え方が変わられました。

人間が幸せに暮らすために事業経営があるとの信念から人間尊重の経営に挑戦。

人間は誰しも不完全である。誰ひとり完全な人間なんていないとの考え方から

障害者雇用をどんどんされています。

彼らは驚く位よく働かれるそうです。また誰ひとりごまかしをしないそうです。

誰に言われるでもなくチラシを1枚1枚数えては在庫管理を毎日されているそうです。

障害者、健常者という枠組みを超えて共に学び、共に育ち、共に生きて、共に働くを

実践し、いのちの経営を続けておられます。

 

そんな川畑社長のご講演で言われた言葉で心に残ったことをいくつか。

 

・CSやESやいろいろありますが、どんなに良い種を持って来ても、土壌が悪ければ育たない。

 まずは土壌作りからはじめる。しくみは後から。

・今日が人生最後の日だと思えば、人に対する態度も変わってくる。

・理念が世界平和である。大きくでたなと言われるが、経営とはすべての人を幸せにする事

 であるから、突き詰めれば世界平和に繋がる。

 

昨日会場にも来られていた伏見区にあるNPO法人テラ・ルネッサンス理事長の鬼丸さんに

共鳴して、支援され、ウガンダに元少年兵の為の学校が出来ました。

そこを訪れられた時の映像を最後に流されました。

5歳で誘拐され反政府組織の少年兵として生きてきた女性が、教育の大切さ

働けることの喜びを涙ながらに話されていたのが印象的でした。

どんなに貧しくても、すばらしい笑顔と目の輝きに彼らには希望があふれているという

ことが良く分かりました。

この希望はテラ・ルネッサンスの学校のおかげで得られたととても感謝されてました。

 

今、世界には1日を1ドル以下で生活する人が10億人いるそうです。

日本は毎年5800万トンの食糧を輸入して、1940万トンの食糧を廃棄しています。

つまり輸入量の1/3を廃棄しているのです。

この1940万トンの食糧は1日を1800キロカロリーで生活している

途上国なら、4600万人の年間食糧に匹敵します。

また世界の食糧支援量が740万トンということは、その3倍以上を捨てていることになります。

 

 昨日の川畑社長のご講演を聞いて、経営についてまたまた深く考えさせられました。

 

「経営とは・・・」

今期のテーマは、私が思っていた以上に深いテーマかもしれません・・・。

 

長くなりましたので、続きはまた明日に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ bottomイメージ
JOCワイン会

09.10.28

091027_194701.JPG昨日はJOCワイン会がありました。

場所は12期副代表幹事の木下さんのお店「SEKAIYA」さんでした。

10月に「SEKAIYA」さんの2階を新装オープンされました。

20名まで入れるスペースになってます。

1階とはまた違った雰囲気の、落ち着いた感じの部屋になってます。

施工は洛北部会OBの高橋工務店の高橋さんです。

皆さんも一度行って見て下さい。お薦めです。

 

今回も12期代表幹事の前田さんがすべてのワインを揃えてくださいました。

今回のテーマは「世界のブルゴーニュ品種シャルドネ、ピノノワール、飲み比べ」です。

「SEKAIYA」さんのおいしい料理に合わせて、計8種類のワインが出てまいりました。

 

1、フランク ボンヴィル ブリュット (フランス シャンパーニュ)

 

2、セレクショングランノーブル ヴィニューブル ギョーム (フランス フランシュコンテ)

 

3、テヌータ ディ トリノーロ グアルディオーラ 08 (イタリア シチリア)

 

4、ディビッド バターフィールド ムルソー 07 (フランス ブルゴーニュ)

 

5、タンタラ ターリーリンコン 06 (カリフォルニア)

 

6、マルクテンペ ピノノワール アルテンブルグ 05 (フランス アルザス)

 

7、ハミルトン ラッセル ピノノワール 07 (南アフリカ)

 

8、ドメーヌ フランソワ ラマルシュ エシェゾー 00 (フランス ブルゴーニュ)

 

飲み比べをすると、本当にそれぞれのワインの違いがはっきり分かって

おもしろいですね。

シャンパンでも樽で熟成させた物は樽の香りがはっきりと感じられました。

その中でもブルゴーニュのワインで、個性的なラベルが珍しい4番目に出てきた

ワインのディビッド バターフィールド ムルソー 07。

 

091027_202213.JPG

 

フランスワインなのに、英語の名前がついてます。

カナダの方だそうです。年間生産2400本しか作られていないそうです。

その中の2本がこの場に!!

そう聞くとよりいっそうおいしく感じてしまいますね。

昨夜もお久しぶりにお会いするOBの先輩方と色々なお話が出来て

良かったです。

お世話頂きました、前田さん、川瀬さんありがとうございました。

次回も楽しみにしております。

 

昨日初めて参加された柳野さんのバー「柳野」。

2次会にみんなでお邪魔させて頂きました。

どこにもお酒のびんが見えないシンプルな、木の温もりを感じさせる

素敵なバーでした。

また、行かせていただきます。

 

 

 

 

 

 

ブログ bottomイメージ
チャレンジ企画

09.10.27

今日はちょっと趣向を変えてチャレンジ企画第1弾

 

「ペプシ あずき味」に挑戦です。

 

091026_090613.JPG

 

う~ん、普通のペプシがいいですね

 

なんか、ぜんざいに炭酸を入れて飲んでるみたいです。

あずき好きにはたまらんのでしょうか??

 

今までペプシはきゅうり味とか、シソ味とかブルーハワイにレッドにゴールドと

色んなペプシを限定で発売されてきました。

 

話題作りや宣伝方法なんかは、本家のコカコーラより優れていると思います。

とりあえず、やってみる、行動してから考える的なペプシのチャレンジ精神や行動力

は見習うべき所があるなぁと思いました。

これ飲まれた方はどうでしたぁ?

 

 

 

ブログ bottomイメージ