
幹事会 |
10.12.09
この幹事会も昨日を含めあと4回です。
各委員会の事業もファイナルに向けて
着々と進んで来ています。
連携推進委員会は、先日のOB交流会をもって取りあえず
事業は終了致しました。
KK委員会は12月21日(火)のKK9事業(福島正伸さんご講演)の最終確認と
2月16日(水)のKK10事業(鬼澤慎人さんご講演)の上程・承認。
例会委員会は、2月9日(水)の第2回本部例会の件。
研修委員会は1月24日(月)の第3回研修事業の上程・承認。
1月24日は京都北山コンサートホールにおきまして
歌手の「つじあやのさん」とDJの「谷口きよこさん」を招いての
ライブ
ご家族と一緒にぜひ来てください
「経営とは・・・。関わる全ての人を幸せにするシステムである。」
関わる人の中の一つである、大切な家族を幸せな気持ちに
してあげましょうね
MS委員会は12月21日のオリエンテーションと
3月4日(金)の新入会員・部会長合同懇親会、
3月に予定している女性部会についての件を話し合いました。
情報委員会は、新入会員用手帳の件とJOCニュース7号(12月21日頃発行)
とJOCニュース8号についてと
池上次期代表幹事の悲願?でもあるモバイル手帳についてのご説明を頂きました。
今期も後3ケ月です。
幹事団の中には、16期と17期の両方の事をしなければならない方もおられます。
大変だとは思いますが、これもまた修練と学びの場を
与えてもらったと思って頑張って下さいね。
私も前期、15期と16期の狭間を経験しましたが
なにか新たな事をする時っていうのは
ウキウキ、ワクワクっていう感覚の方が多いと
思います。
このワクワク・ドキドキって感覚を忘れずに
楽しんでやって欲しいですね
|
![]() |