幹事団ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 幹事団ブログ > 「お肉」という友人
2011年3月 [8]  2011年2月 [6]  2011年1月 [5]  2010年12月 [7]  2010年11月 [5]  2010年10月 [6]  2010年9月 [6]  2010年8月 [10]  2010年7月 [15]  2010年6月 [28]  2010年5月 [32]  2010年4月 [45]  2010年3月 [46]  2010年2月 [20]  2010年1月 [15]  2009年12月 [22]  2009年11月 [34]  2009年10月 [25]  2009年9月 [17]  2009年8月 [23]  2009年7月 [30]  2009年6月 [16]  2009年5月 [15] 
前の記事へ:新年度!委員会始動!  | 次の記事へ:研修員会
「お肉」という友人

10.04.10

サーロインステーキ.jpg お酒を飲むのも、美味しい料理をいただくのも大好きな西田です。
でも、考えてみるとお酒もお料理も季節と土を離れては味は死んでしまいますよね?
 旅行に行った時などは特に、全国ブランドやテレビ銘柄の量産ものよりも、その土地の風土と歴史を感じさせる地酒と、その土地でとれた旬の食材とを合わせてこそ食や味がはじめて人間の文化となるのではないでしょうか。
 お肉もそうですよね!
日本一の絶品と称されるブランド牛もありますが、牛肉の味には他にも様々な味わいがあってもよいのでは?
(それが絶対に万人にウケるとは限らないと思います)
 例えば、しゃれたレストランでステーキを食べる時、それは必ずヒレロースで、それもできるだけ大きくて分厚いやつと決めてかかっているようなところがあって、少しでも繊維や脂が残っていたりすると、ステーキの楽しみ方にケチがついたような気分になったりしてませんか?
 私は、ステーキにも繊維や多少の脂があって、それを噛み切ったり、ゆっくり噛みしめてその牛肉自身の味の深みを楽しんだりするのもアリだと思います。
 また、精肉店舗に買い物に行って、「今日はステーキ肉を買おう~」と思った時、ヒレロース肉にはしらないで、モモ肉バラ肉のような部位のお肉をステーキサイズ、もしくはサイコロサイズにカットして、それに見合ったワインウイスキーと一緒にいただくような自由自在さと工夫で、
自身のお肉文化を改革してみてはどうでしょう?
 きっと、ご自身の中で「お肉」という存在が変わり、見かたや感じ方、そして何よりもなくてはならない存在に気づいていただけたら嬉しいです。
 
 杉本代表幹事のディリーブログ
 委員会ブログ
 支部会ブログ

コメント (0)  |  コメントを投稿する

ブログ bottomイメージ