10.05.18
皆さん、行ってきましたよぉ~! 伊那食品工業株式会社さんです。 参加していただいた皆さん、ありがとうございました! 何からお話したらいいのか、とっても迷うくらいたくさんあります!
行きの名神高速道路の渋滞で、少し時間がかかってしまったのですが、そこはさすが!経営力向上委員会の皆さんです! いろんなプログラムをご用意していただいてましたので、長いはずの道のりが、あっという間の時間でした。 まずは、伊那食品工業さんにバスが到着のシーンから。。。
平日の月曜日にもかかわらず、およそ70名のメンバーさんが参加していただけました。
社内のレストランで食事をして、お庭を案内していただきました。 「どんな社員さんが案内してくれるのかなぁ~??」
って! えぇ~!! 塚越専務様です! 長尾委員長ぉ~! せ・せ・専務様に案内してもらっていいんですか? 社内のお庭というよりも、ガーデンの中に会社があるんじゃないの?っていうくらいだだっ広いガーデンを丁寧にご案内していただきました。 また、ガーデンは一般の方も自由に出入りができ、中の井戸水も無料で開放されているそうです。 しかも!社員さんのほとんど全員が出勤前に30~40分程度かけて掃除をされているそうです。凄いね!
そして!そして! 待ちに待った!
塚越会長様の夢の講演会です!
 皆さん、ちょっと緊張気味ですかねぇ~ しかし、凄い人数だぁ! まるで学校のようです。
「いい会社とは」について大いに語っていただきました。 伊那食品工業の歴史から、ご自身のお考えや想いを包み隠さずお話していただきました。 また、質疑応答では「これは絶対に聞いて帰るぞぉ~!」と言わんばかりに、たくさんの方が「ハイ!ハイ!ハイ!」と手があがり、皆さんの意気込みが感じられました。
そして続いては、伊那食品工業さんの社員さんとのディスカッションです。
経営力向上委員会の皆さんから、「是非!社員さんのご意見もお伺いしてみたい!」というお願いをきいていただきました。 特別ですよぉ~ ありがとうございました! ここでは、3人ともキラキラと目を輝かしながら、自社のお話をされているのが印象的でした。 なんか、自信に満ちているような!そして自分の仕事に誇りを持っておられると感じられました!
伊那食品工業さんは、正直なところ「雲の上のような存在」だったのですが、この日のいろんなお話をお伺いすると、あたりまえの事をあたりまえに!普通の事を普通に!小さなことからコツコツと努力して!まるで木の年輪のような経営を目指してこられた事がよく理解できました。 今すぐにでも出来る事! 今日からすぐに実行していきます!
そして、帰りのバスです。 ここでも経営力向上委員会の皆さんは考えてくれてましたよぉ~
長尾委員長様の「華麗な感想?」もお伺い出来ました。 私は、行きも帰りも洛中部会の塚腰さんとご一緒だったのですが、これがムッチャ!ラッキーでした! 塚腰さんの会社への試みや、会社へのお考え、信念のようなものをご伝授していただけたような気がします。
貴重な体験と時間をありがとうございました! 皆さん! 「いい会社」つくりましょうねぇ~!
杉本代表幹事のディリーブログ 委員会ブログ 支部会ブログ
コメント (2)
|
コメントを投稿する
|