幹事団ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 幹事団ブログ > もみじマーク
2011年3月 [8]  2011年2月 [6]  2011年1月 [5]  2010年12月 [7]  2010年11月 [5]  2010年10月 [6]  2010年9月 [6]  2010年8月 [10]  2010年7月 [15]  2010年6月 [28]  2010年5月 [32]  2010年4月 [45]  2010年3月 [46]  2010年2月 [20]  2010年1月 [15]  2009年12月 [22]  2009年11月 [34]  2009年10月 [25]  2009年9月 [17]  2009年8月 [23]  2009年7月 [30]  2009年6月 [16]  2009年5月 [15] 
もみじマーク

09.05.22

田中です、こんばんは!
巷でのインフルエンザの話がつきませんが、高齢者の方の感染は少ないですね。
ぼくは詳しく知りませんが、免疫力の高い人のほうが今回は感染しやすいんでしたっけ?

昨日、道路でもみじマークを派手につけている方を見かけました。

もみじマークって正式には高齢運転者標識っていうらしいですが、枯れ葉マークとか
落ち葉マークとか言われて、去年の6月に75歳以上の運転者に義務化されたものの

評判悪くて半年で廃止になったとか・・・。
なかには、マークをつけてるだけであおられたり、罵声を浴びせられたり、家まで
つけられたり、怖い体験をしたお年寄りも多かったそうな・・・。
そんなことを聞いていたので、この方の車を見て、「おっ、すげー」と素直に思いました。

来るならこんかいっ!」という気合を感じたというか・・・・

2009051510560001_2resized.jpg


でも実際には、危なげ運転の方もたまに見かけるので難しい問題ではありますね・・・


明日は洛中部会さんの総会にお邪魔する予定でしたが、中止となりました。
昨日の近江部会さん、東九部会さん、一昨日の大津部会さんもあわせて
ご準備なされた幹事のみなさま、ご苦労をお掛けしました。

また日程調整のうえ、よろしくお願いします。はりきってお邪魔させて頂きます!

p

 

ブログ bottomイメージ