幹事団ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 幹事団ブログ > 行ってよかったー!浜松
2011年3月 [8]  2011年2月 [6]  2011年1月 [5]  2010年12月 [7]  2010年11月 [5]  2010年10月 [6]  2010年9月 [6]  2010年8月 [10]  2010年7月 [15]  2010年6月 [28]  2010年5月 [32]  2010年4月 [45]  2010年3月 [46]  2010年2月 [20]  2010年1月 [15]  2009年12月 [22]  2009年11月 [34]  2009年10月 [25]  2009年9月 [17]  2009年8月 [23]  2009年7月 [30]  2009年6月 [16]  2009年5月 [15] 
前の記事へ:GO FOR 浜松  | 次の記事へ:BMS
行ってよかったー!浜松

09.07.22

田中です。
浜松ビジネスマッチング、行かせてもらいましたよ。
ボクは昨日帰ってきたのですが最終日の今日までいれなくてとても残念です。
ひとこと!大成功ですね!
連携推進委員会さんを中心に、参加者みんながJOCというチームで一丸となって
成し遂げられた結果だなーと思います。
はましん経営塾、飯田SYMS、おかしん塾生会のみなさんとの交流は
とても有意義で今後の進展に益々期待のもてるものでしたが、それ以上に
一番の収穫はJOC内での人的交流から始まる連帯意識がぐっと深まったように
思います。

このようなビジネスマッチングなどをきっかけに、思い切って外に出てみることで
今まで気づかなかった自分達の劣っているところや勝っているところが発見できると
思いますし、その手段として交流があって、交流が深まって連携に進化するのだと思います。

これから様々な事業がありますが、もっと沢山のメンバーさんが、外に出る(JOCに参加する)
ことで新たな何かをつかむ楽しみを実感してもらえるよう、みんなで頑張って行きたいですね。

今回のビジネスサミットで増田理事長が、「今は産業革命。例えばリチウムイオン電池がもたらす
新しい輸送機関連産業への変革なども地域の連携によって生まれる可能性を強く感じる」
とおっしゃってました。大企業を取り巻く地域産業で規模は違いますけど元は同じことですね。
交流なくして連携なし。

来年もそれ以降も永く続いて、さらに進化しそうなこの広域連携事業。
ほんとに楽しみで期待大ですね!
最終日参加のみなさん、気をつけて帰ってきてくださいねー

チームJOC、お疲れさまでした!

 

takieya1.jpgtakiya2.jpg
たきや漁、出発前の船。さぁ、出発です!
 

 takiya3.jpg

 見事!大漁でした!

 

 

ブログ bottomイメージ