JOCニュース |
10.10.09
情報委員会の吉田です。 第6号JOCニュースの出来栄えは如何でしょうか 表紙の『大家族例会』写真、良いでしょう  皆さんの自然の笑顔         最高です 情報委員会ではもう既に年末発行予定の第7号JOCニュースの 取材や会議が始まっております 昨日も、情報委員の松好君(伏見部会)の行きつけのお店、 「炭焼とおでん 円屋室町」さんをお借りして会議を行いました。 
情報委員会では、3つの班に分かれてJOCニュースを 担当しております 島内委員長率いる「チーム ピカチュウ」 寺坂副委員長率いる「チーム エテコウ」 そして私、吉田が率いる第7号を担当する「吉田組」です。 「吉田組」メンバーは、伏見部会の松好君、東九部会の明珍君、 洛南部会の山口君、嵯峨野部会の佐々木君の5名です。 これから、この5名と情報委員が皆様の所に取材で お邪魔させて頂きに参りますので、温かくお迎えくださる様、 宜しくお願い致します 来年3月末発行予定の第8号(最終版)JOCニュースは、 杉本代表幹事率いる第16期の締めとしまして、 情報委員全員で総力を挙げて取り組みますので、皆様のご理解、 ご協力、宜しくお願い致します
コメントを投稿する (0)
カテゴリ:情報
|
 |
JOCニュースビジネスフェアレポート&OB交流会 |
10.10.08
みなさんこんにちは~ お手元に届きましたでしょうか?JOCニュースVOL.6 7月に浜松で開催されたビジネスフェアのレポートが満載になっております。 情報委員会の皆様ありがとうございました。 今回は我、連携推進副委員長の影山さんがみっちり報告していただいておりますのでゆっくりと隅々までご覧下さい。また、来年も開催予定でありますので、是非ともまだ、浜松へ足を運んでおられない方、出展されていない方、長野・影山までご連絡いただければと思います。また、レポートのご意見・感想もコメントいただければと思います。オフィシャルサイトでもレポートを”クリック”していただくと同じ内容が掲載されておりますのでこちらも宜しくお願い致します。
また、今回のニュースは大家族例会の模様でも分かるとおり参加者の皆さんのいい笑顔がとても印象的ですね!! 普段中々お会いできない家族との交流もいい輪作りが芽生えましたね!
支部会長の皆様本当にご準備・当日の運営ご苦労様でした。
さて、我々の委員会の事業が来月11月11日(木)でファイナルを迎えます。 OB交流会『継続』と言うテーマで今回は現役・OBさんに加え京都信用金庫様もお迎えして開催いたします。 場所は『京都ブライトンホテル』メンバーの皆様にはあまりなじみのない?ホテルかもしれませんが、また、いつもと違った雰囲気でお迎えいたします。
また、内容については近日中にFAXでご案内いたしますので、是非ともご参加ください!ご返信お待ちしておりますよ!!
もう一度、言います!連携推進委員会最終事業!! OB交流会『継続』に多数のご参加お待ちしております。
それでは、来週の10月14日(木)京信ホール 第8回KK事業で皆様とお会いできること楽しみにしております。 長野
コメントを投稿する (0)
カテゴリ:連携推進
|
 |
KK委員会と第8回事業案内 |
10.10.06
皆さんこんにちは
KK委員会広報の谷口です。
突然ですが、10月14日の第8回経営力向上事業への出欠のご返答はお済みですか?
まだの方は早急にFAXにてご返答願いますm(_ _)m
10月8日が回答期限ですので!!
これが今回お招きした『大久保寛司』先生の著書です。
この本にはKKの第2回にお招きした久保先生の『バグジー』や
第5回にて訪問した塚越会長の『伊那食品工業』がたびたび取り上げられています。
お時間があれば、本を読んで頂けたら良いかと思います。
講演当日に書籍の販売があるかも…
写真は代表と副代表にも同席頂いたKK委員会の模様です。
第8回は勿論の事、9回、ファイナルに向けて代表の思いを
委員会メンバーが再認識し、会員の皆様にとってより良いものになるよう議論しています。
まずは都合のつく方!10月14日に京信ホールにてお会いしましょう。
為になること間違いなしです(^O^)/
コメントを投稿する (0)
カテゴリ:経営力向上
|
 |
大阪市立科学館 |
10.10.06
情報委員会の山崎です。 雨の日には家族で、科学館や児童館、温水プールなどの屋内施設で過ごすようにしています。 先週末は大阪市立科学館に出かけてきました。 子供向けの施設のように感じますが、大人でも意外と楽しめる場所です。 今はプラネタリウム館で「HAYABUSA –BACK TO EARTH-」が上映されています。 世界で初めて「月」以外の天体「小惑星イトカワ」に着陸し「小惑星の石」を収集、帰還するという未踏のプロジェクトに向かったはやぶさ。 地球を直径2メートルとした場合、イトカワとの距離は京都~大阪間と同じ距離になるそうです。 その縮尺では、イトカワの大きさはナントたったの0.08㎜! 驚きです。 少し旬が過ぎている分一時期ほどの混雑は無いとのことです。 HAYABUSAの上映は11月28日(日)までです。 週末の過ごし方に迷われたら、出かけて見られては?
コメントを投稿する (2)
カテゴリ:情報
|
 |
OB交流会へのお誘いっっっ! |
10.10.02
皆様こんにちは連携推進委員会の影山です。 浜松にご参加頂きました皆様有り難うございました!あの超ハードスケジュールで培われた体力は後々生かされこともあるでしょう!? 内容のほどは皆さんにUPして頂いていた様に盛りだくさんでした、 長野委員長の前日入りしてリハーサルからの参加と気合の入れよう! そして浜松のみなさんの気合の入りよう!ったらすごかった! ゲストとしてイベントに参加するという事は今までもあったのでしょうか?JOCメンバーはあまり 慣れてないようでしたが。浜松のみなさんの好意に答えようと盛り上げてくれたこと、本当に感謝いたします!!
・・・ さあ!楽しくハードな祭りも終わったところですが!
10月14日には経営力向上委員会の大久保寛司氏のご講演in京信ホール!があります!
そして間髪入れず、来月11日!! そう、11月11日!!! 前回も好評いただきました“OB交流会 ”が開催されます!!!!! 今回は少しくだけた雰囲気で、でも本音を聞き出す方法を委員会、企画しておりますです。
OBさんをたくさん知らない方!チャンスです! JOC名物とまで呼ばれた方々とじかにお話しできるカモ!?です。
OBさんをたくさんご存知の方!また会えるチャンスです! 私なんぞは、仲良くして頂いていたOBさんとも部会が違うとなかなかお会いできなくて寂しかったですが、年1回とはいえ、またごあいさつできるのがうれしいです!
いよいよラストスパートの始まりです!!! 今期の思い出を語るのはまだ早いですゾ!!半袖の季節は終わろうとしてますが、まだまだ熱い杉本代表のもと、熱く走りぬきましょう!! ランナーズハイはもうそこに!
最後になってしまいましたが、ブログを見て下さっているOBの方々!いつも見守ってくださってありがとうございます!ぜひぜひ現役にバシッと気合入れに来てください! お会いしたことのないOBさんや お顔は拝見していてもお話しさせて頂いたことのないOBさんとお話しできること、めっちゃ楽しみにしてますっ!
いつもながくてすみませんっっっ。ですが、しつこくお願いします! 覚えやすいでショ?1111木曜日はJOCで!おあいしましょう~!
p.s. 会場はあの食事がおいしいと評判のブライトンホテルです!私もひそかに楽しみにしています。ちょうっと分かりにくい立地ですが、ぜひ足をお運びくださいマセ。
コメントを投稿する (0)
カテゴリ:連携推進
|
 |