支部会ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 支部会ブログ
2011年4月 [2]  2011年3月 [14]  2011年2月 [16]  2011年1月 [11]  2010年12月 [29]  2010年11月 [12]  2010年10月 [23]  2010年9月 [31]  2010年8月 [11]  2010年7月 [17]  2010年6月 [25]  2010年5月 [17]  2010年4月 [12]  2010年3月 [13]  2010年2月 [10]  2010年1月 [9]  2009年12月 [12]  2009年11月 [16]  2009年10月 [18]  2009年9月 [13]  2009年8月 [14]  2009年7月 [29]  2009年6月 [7]  2009年5月 [14] 
洛中部会 忘年会

10.12.21


12月3日(土)に行いました 洛中部会の忘年会では

自分で作ったおそばを懇親会では食べました。

堀部さんに作って頂いたおそばと、自分たちで作ったおそばが

こんなに違うものかと驚きました!

また、OBの中村様と中西様にも、そば打ちを一緒に体験していただきました。


懇親会では、中村様には洛中部会の歴史、名前の由来をお話いただき、

中西様には洛中部会の楽しさをお話いただきました!


1.JPG



4.JPG


JOCの洛中部会の歴史について色々と熱く語っていただきました!

本当にありがとうございました。


3.JPG


また洛中部会では2月の最初に新年会を予定しております。

たくさんのご参加お待ちしております!

 

コメントを投稿する (1)

カテゴリ:洛中

ブログ bottomイメージ
洛中部会 忘年会

10.12.21

いつもお世話になっております。

12月3日(土)に洛中部会 忘年会を行いました。

洛中部会、今年最後の例会は

河原町部会の堀部和宏様にお願いして、本家田毎様でそば打ち体験をしました。


1.jpg


2.jpg


3.jpg

普段良く食べるおそばですが作るのはとても大変でした。


4.jpg


5.jpg

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:洛中

ブログ bottomイメージ
私の趣味??    洛北 櫻井

10.12.20

皆様 こんばんは

明日(21日)は本年最後の本部事業、KK講演会

明後日(22日)は本年最後の二十四節気である冬至です

 

冬至と言えばゆず湯ですよね

sakurai-11-10.jpg

 

八百屋さんの店先や、スーパーマーケットの青果売り場に
少し皮肌の荒れたお風呂用ユズが並んでいると思います

 

 

五月の節句には菖蒲湯と、
日本人はお湯に何かを入れて、その薬効を得るのが好きみたいですね♪

 

節目節目に非日常を楽しむ意味の、ご馳走なんでしょうか・・・

 

と言うことで、入浴剤をお風呂に入れるのが大好きな櫻井でした

これも趣味になるのかな~??

 

 

(以下余談です)今夜こどもがクリスマス会の景品でもらってきた
アイスクリームに大きなドライアイスが付いていて、
これをバスタブに入れて子供と遊んでいたら、妻に白い目で見られていました・・・

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:洛北

ブログ bottomイメージ
北大路部会第6回例会・忘年会

10.12.20

12月14日(火)第6回例会・忘年会を開催いたしました。
今回はウォーキング講座としまして、

デューク更家パーソナルトレーナーの石井美智子先生にご講義して頂きました。
20101214_180148.jpg

田中副代表幹事・丸太町部会の辻本部会長にもご参加頂きました。


デュークズウォークでは

細胞から活性化させ、心身を整え、健康で更に美しく体を作り変えるという理論で激しいトレーニングではなく楽しく体の使う部分を意識して動くという感じでした。

先生の指導の中でまず最初はきれいな姿勢を保つ場合、

腰にある仙骨という骨を入れる(意識する)だけで姿勢の正しく保つ事ができ身体がブレなくなります(体に軸ができた感じ)20101214_180124.jpg


メンタル的にも効果があり、「よーし やるぞ!」というときは腕を後ろ回しで肩甲骨をそらし胸をポンと叩くと気合いが入る! 

逆に気持ちをホットとする場合は腕を前回しで肩甲骨を丸める
おやすみ前などにおこなうとリラックスできるそうです!


次に体をほぐす三種の神器という動きで、
シュッシュと息を吐きながら①②③と繰り返す
①肩回し(脇を閉じて後ろ回し)
②トルソー(手の平を交差し腕を上げ左右にひねる)
③腕絞り(両腕を左右に伸ばし肩を交互にひねる)

そのあとは
インナーマッスルで股関節の筋肉を動かす(これが結構キツイ!)

20101214_184527.jpg

 

メインのウォーキングでは

正しい足の動きは、かかと→側面→小指→親指という流れだそうです。
ウォーキングしながら三種の神器の動きを行います。
②のトルソーウォーキングはデューク更家さんのおなじみのウォーキングです。
20101214_191545.jpg

90分間とても気持ち良く体が動かせました。最後、みんなでウォーキングした時は
背筋が伸びモデル歩きのようでした(^^)

 
忘年会は北大路支店の近くの焼き肉『芝蘭』で行いました。


今回から北大路部会にご入会頂きました

DSC00137.jpg

株式会社 山中工務店の山中哲郎さん(写真左)


嵯峨野部会から吉田組長もご参加いただいきました。有難うございます!

山中哲郎さん『てっちゃん』は洛北部会MSメンバーの石川さんのお知り合いで
11月3日の行われました石川さんの結婚式2次会パーティーに出席されておられました。


その際、同席の長岡部会の宮坂部会長にJOCの魅力を存分にご説明いただきましてJOC入会の意思を持って頂きました。

JOCの皆様、山中さんを宜しくお願いします!


次期部会長の大野くんも11月3日に結婚式をされていました。

DSC00154.jpg

『おめでとうございます!』

田中副代表幹事の乾杯

DSC00150.jpg

運動した後なのでビールがとても美味しかったです 
組長に教えて頂いたマッコリのビール割りおいしいです!でもかなり酔います 

宮下さんから皆さんへ【京ごよみ手帳】をプレゼントして頂きました、2011の手帳と京の歳時記が一緒になったもので京都の事がすべてわかる物です!

P1050237.JPG

P1050238.JPG

 

 

 

 

 

宮下さんありがとうございました。
部会の枠を超え皆さんとても楽しく親睦を深められました!
2次会も組長に設営頂き、カラオケで盛り上がりました!

皆さん今年1年お疲れ様でした!本当に楽しい1年でした。
残り10日ほどです

皆様体を壊さないようご自愛頂いて

良いお年をお迎えください!

 

 

 

コメントを投稿する (2)

カテゴリ:北大路

ブログ bottomイメージ
私の趣味

10.12.17

洛南部会 池上です(≧∇≦)ノ

第2回忘年会は風邪を引いてしまい欠席したので、誰かに聞いて書き上げたいと思います(≧∇≦)ノ


と言う事で、「私の趣味」です(o ̄∀ ̄)ノ


前回の「私の愛用品」と絡みますが、趣味は楽器ですね。


現在は特定の楽団に所属している事はないですが、今年の4月までは滋賀県野洲吹奏楽団。それ以前は京都吹奏楽団というところに所属していました。


大学入学時に高校の同級生から「何もする事無いならうちに入るか?」と言われ、入ったのが「大阪市立大学コンサートバンド」と言うところ。

その友達に以前、「金管楽器はな、こうやって吹くねん」と教えられてて、本当にそれで音が鳴るのかずっと試したかった私にとって、興味のみで吹奏楽部に行ってみました。

んで、吹いたら音が出るじゃないですか(≧∇≦)ノ

これは楽しい(≧∇≦)ノ


と言う事で入部を決めました。以後4年間地獄を見る事になりました。


大学を卒業してからは「二度と楽器なんて吹くもんか」と思っていたのですが、何故か卒業1年後に楽器を買ってしまい、今に至ります(^^;;

 

大学時代のように、授業をサボって毎日朝から晩まで、帰ろうとしても先輩に怒られ学校が閉まるまで残らされるイヤイヤながらの練習が出来る様な環境ではないので、現在は下手ながらにのんびりと吹いてますが、一生続けられる趣味を持てた事は感謝ですねヽ( ´ ▽ ` )ノ

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:洛南

ブログ bottomイメージ