支部会ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 支部会ブログ
2011年4月 [2]  2011年3月 [14]  2011年2月 [16]  2011年1月 [11]  2010年12月 [29]  2010年11月 [12]  2010年10月 [23]  2010年9月 [31]  2010年8月 [11]  2010年7月 [17]  2010年6月 [25]  2010年5月 [17]  2010年4月 [12]  2010年3月 [13]  2010年2月 [10]  2010年1月 [9]  2009年12月 [12]  2009年11月 [16]  2009年10月 [18]  2009年9月 [13]  2009年8月 [14]  2009年7月 [29]  2009年6月 [7]  2009年5月 [14] 
第16期を振り返って

11.03.30

 

みなさん、こんにちわ。
南部会の寺阪@共和ゴムです。

 

僕自身、第16期は、
情報委員会の副委員長、
南部会の部会長、
として、色々と邁進した期でした。

 

仕事、JOCの両立は難しかったですが、
無理してでもJOC活動に積極的に参加して、
本当に良かったと思っております。

 

同じ情報委員会の皆さん、他部会の部会長方々とも、
仲良くなれて本当に良かったです。



たくさんの方々と接することができて、
本当に良い刺激を受け、
自分自身が大きく成長できました!!

 

色々な方々と、経営に関する悩み相談などをしているうちに、
自分が持っていた世界観が広くなり、
知見が増え、
経営者としての視野が確実に広がりました。

 

また、
もともと即断即決タイプで、下した決断が間違っていた事が
多かったのですが、
JOCメンバーと接し、良い刺激を受けたことで、
間違った判断が明らかに少なくなってきました。

 

正直、色々と大変な2年間でしたが、
自分自身が大きく成長できた2年間でもありました!!

 

この2年間の思い出、学んだことは、僕自身の一生の糧です。

 

本当にJOCの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

 

17期は、南部会副部会長として、
木谷部会長を補佐し、
大所帯となった南部会を盛り上げてゆくことに専念したいと思っております。

 

今後とも何卒宜しくお願い致します。

 

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:

ブログ bottomイメージ
第16期を振り返って。

11.03.29

まいどお世話になっております。
連続投稿の丸太町部会の辻本です。

ついに第16期も残すところあと3日となりましたね。

この2年間を振り返ってみようと、
パソコンに保存してある写真をニヤニヤと眺めております。
全ての写真から様々な出来事が脳裏に浮かんできます。


これにて小生は最後のブログ更新になるので・・・(たぶん)

ホントウは思い出の写真を延々と数十枚貼りつけるつもりでしたが、
あまりにも大量で顰蹙の嵐になりそうなので止めておきます。


この2年間、たくさんの出会いと喜びとを頂けたことに~

ただただ「感謝!」のヒトコトです。


そして、第16期の経験を糧にして
4日後から新たに始まる第17期のスタートを気持ち良く切りますよ~



来年度も盛り上がりましょう!
引き続き、変わらぬお付き合いをヨロシクお願いいたしますっ!!



過去を振り返りすぎて~
15年前の100キログラム時代の写真を発掘してしまった
第16期 丸太町部会 部会長 辻本大和でしたぁ~

【15年前】0.1トン 髪の毛フサフサ二重顎 → 【1ヶ月前】65kg オデコ拡大マッチ坊
butatsuji.jpg now.jpg

ではっ!
(`・ω・´)ノ

 

コメントを投稿する (6)

カテゴリ:丸太町

ブログ bottomイメージ
丸太町部会最終事業「総会・卒業式」

11.03.24

まいどお世話になっております。
丸太町部会の辻本です。

3月17日に丸太町部会の最終事業【総会・卒業式】を開催いたしました。
会場は河原町部会の熱血男、眞鍋 英司さんのお店
「情熱食彩 京色」さんです~
110317-(3).jpg

第16期の最終事業であり、
今年度末でJOCを卒業される伊原義男さん、奥谷昌雄さん、内藤 誠さんの門出を祝うために~
そして、コイツラならこれからも大丈夫や!と安心していただけるためにも、
本部事業、委員会事業に負けない意気込みでカンペキな準備を目指しました。


式次第、シナリオ、記念品・・・。
110317-(2).jpg
粗相がないようにシュミレーションを繰り返して準備はカンペキです!(たぶん)



伊原副部会長と直海副部会長のカンペキな司会にて厳かに進行。
110317-(5).jpg
正式に次期部会長 山名清司さんを承認していただき、
次期役員も決まりました!

第17期 JOC丸太町部会の副部会長「明石 好太」さんと「直海 玄」さん。
監査幹事は小生、「辻本 大和」が務めさせていただきます。


で。
総会の後は・・・卒業式!

丸太町部会卒業生の
明石 好蔵さま、松村 一男さま、蓑内 隆弘さま、山田 俊行さまにご臨席いただき
和気あいあいな雰囲気で進行していきます。
110317-(7).jpg

単独店舗部会ならではの近所のおっさん(失礼)が集まる井戸端会議的な雰囲気が
めーちゃ酔い感じです。



そして~
本会の山場!記念品の贈呈です。
多くのJOCメンバーがお世話になっている口丹部会 髙橋 平さんのお店、
「京都ビスポーク」さんの【オーダーシャツお仕立券】をご用意させていただきました!
110317-(0).jpg


髙橋さんに無理をお願いして~
勝手に「お仕立券」を作成しちゃいました。


裏はこんな感じです~

110317-(1).jpg

ロゴとか、地図とか~問答無用!御意見無用!で無断使用!(コラ
髙橋さんゴメンナサイー(謝

第17期でもきっと開催されるであろう「卒業生交流会」では
是非ビスポークさんのシャツを纏って参加して下さいね!


丸太町部会委員一同、
伊原さん、奥谷さん、内藤さんの明るく充実した前途を祈念しております!

ではっ!
(`・ω・´)ノ

「情熱食彩 京色」
京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町611-2
電話:075-344-7348 定休日:不定休
営業時間:18:00~24:00(LO.23:30)
http://www.kyosyoku.com/

「京都ビスポーク」
京都市中京区東洞院通三条下る三文字町207 ディクティ三条1F
電話:075-253-0293 定休日:火曜日
営業時間:11:00~20:00(日祝は 10:00~19:00)
http://www.kyoto-bespoke.jp/

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:丸太町

ブログ bottomイメージ
洛北幹事会~櫻井~

11.03.24

東北関東大震災で犠牲になられた方々へ哀悼の意を捧げるとともに、
被災者の皆様、心よりお見舞い申し上げます。

 

 

皆様が書いてらっしゃるように、今、我々に何が出来るのか
色々な考えがあると思いますが、
立ち止まらず、動き続け、粛々と前に進むことが必要と思います。

 

 

この意志は、先日開きました洛北部会の幹事会でも
皆で一致したところでございます
また、16期最終例会となります「若狭マラソン」の打ち合わせをしました 

 

今回の幹事会は、長年洛北部会を支えていただきました
村中さんの卒業記念として、弊店「京料理さくらい」をお使いいただきました




村中さんは、バリバリのアスリートでマラソン大好き
とっても素敵な先輩です

4/17の若狭マラソン、ご健闘お祈りしてます

 

 

また熊澤部会長主催の最後の幹事会でもありました
3年間の長い間、大変お世話になりました

本当に「濃い」おつきあいをさせていただいております(汗
 

 

熊澤部会長の功績で、本部と洛北部会の垣根が無くなったと思います

 

 

もちろん「小杉」研修委員長の功績もはかりしれません
残念ながら、この幹事会は17期のMS委員会さんと重なって
ご欠席でした

 

太田次期部会長、石川副部会長とともに
頑張りましょう!!応援致します

 

 

長くなりましたが・・・すみません 写真が無いです  櫻井、
料理やお酒で手が回らず
撮影を頼むの忘れてました 

 

 

洛北幹事会といえば
亀です 元気といえばスッポン 

静岡・浜松産でございます
 

皆様、ご満足いただいたようで、良かったです
ご利用ありがとうございました

 

 

最後になりましたが村中さん
素敵なグラスありがとうございます

お湯割りにつかわせていただきます^^


写真はfacebookからのコピペでした~
 

 

 

 

 

 

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:洛北

ブログ bottomイメージ
本店部会臨時総会

11.03.23

いつもお世話になります。

本店部会の山崎です。

杉本代表幹事のブログでもすでにご紹介いただいているように

本店部会佐竹さんの『美濃吉本店 竹茂楼』さんにて

臨時総会ならびに研修会を行いました。

本店部会の新部会長には石角さんが選出されました。

その後の研修会では、株式会社美濃吉 代表取締役 佐竹 力総様に

ご講演をいただきました。

内容につきましては、杉本代表幹事のブログで紹介されている通り

素晴らしい内容で、このような大きな変化の時期にお話していただけたのは意義深かったと思います。

t-001.jpg

ご講演をいただいた写真の建物は

世界遺産である五箇山の合掌造りの建物を以前に移築されたもので

とても雰囲気のあるお部屋でした。

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:本店

ブログ bottomイメージ