支部会ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 支部会ブログ
2011年4月 [2]  2011年3月 [14]  2011年2月 [16]  2011年1月 [11]  2010年12月 [29]  2010年11月 [12]  2010年10月 [23]  2010年9月 [31]  2010年8月 [11]  2010年7月 [17]  2010年6月 [25]  2010年5月 [17]  2010年4月 [12]  2010年3月 [13]  2010年2月 [10]  2010年1月 [9]  2009年12月 [12]  2009年11月 [16]  2009年10月 [18]  2009年9月 [13]  2009年8月 [14]  2009年7月 [29]  2009年6月 [7]  2009年5月 [14] 
幹事会開催いたしました。

10.08.05

 8月2日に長岡部会の幹事会を 長岡京駅 西側 「庄や」にて開催させていただきました。

議題は先日に高槻で開催されました研修事業の収支報告と反省会でした。とても安価で有意義な事業でした

企画から何かとご足労お掛けいたしました高槻の芦田さん・大戸さん・会場を提供していただきました小森さん

ありがとうございました。お疲れ様でした。

出席者:宮坂部会長・山本さん・芦田さん・大戸さん・小森(昌)さん・寺尾さん・森田さん・上田さん・三宅

でした。

次は大家族例会ですね。楽しみにしております。

これから益々暑くなりそうですね。熱中症にはくれぐれもきを付けてくださいませ
                                                 
長岡部会 広報担当 三宅芳朗

 
IMG_0372m.jpg

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:長岡

ブログ bottomイメージ
食事会

10.08.03

  こんにちは、西陣北野部会広報の中野です。
今回は、今年の春に結婚された当部会の藤本さんのために、お祝いもかねて一度食事をしようと、7月30日(土)に、集まれるメンバー(勝山部会長 稲葉下さん 高田さん 藤本さん 中野の計5人)で、食事会をしました。
 当初は、私、中野と、高田さん、藤本さんで、お互い奥さんを連れてきて、一緒に食事でもしようかと、高田さんの提案で行われる予定でしたが、訳あってこのような形となりました。
 
 
2010 0731 nishijin-kitano1.jpg
  
場所は、祇園の白川沿いの「さか本」という料理屋で、ご主人が高田さんの学生時代の友人だそうです。
 店のほうはというと、座敷から白川がみえ、こじんまり
 して、落ち着ける店です。 
 
 
 
 
     
 
     
2010 0731 nishijin-kitano2.jpg
 
 さて話はさておき、本日の主役 藤本さんが遅れるとの事だったので、先に集まった4人で、お先に乾杯をし、お互いの近況やJOCに関する事など話をしていると、40分ほどして、ようやく本日の主役が到着 
 
   あらためて乾杯
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2010 0731 nishijin-kitano3.jpg
                                                              勝山部会長より藤本さんへお祝い品の贈呈が!
 今回、藤本さんの奥さんが、妊娠されたとの事。双子だそうです。おめでとうございます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2010 0731 nishijin-kitano5.jpg
2010 0731 nishijin-kitano6.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
下の2枚の写真は、勝山部会長の会社で製作されたふくさです。写真でみてのとおり、立派なものです。
 機会があれば、私も作って頂きたい品でした。
  

2010 0731 nishijin-kitano7.jpg

2010 0731 nishijin-kitano8.jpg
 
 2010 0731 nishijin-kitano4.jpg
 
  今回は、限られたメンバーでしたが、普段では、なかなか話せないことについても話ができ、この会のメンバーがさらに絆が深くなるには、いい機会だったと思います。
 部会の活動だけでなく、プライベートでこういった機会も、どんどん増やしていければと思います。
 
  追伸 : 8月下旬に納涼の会をする予定です。西陣北野部会の方、できるだけ参加をお願いします。
 次回のブログは、8月下旬の予定です。乞うご期待を

 

 

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:西陣・北野

ブログ bottomイメージ
甲子園!

10.08.02

P1000026.JPG毎度お世話になっております。河原町の堀部です。

少しブログアップが遅くなってしまいましたが、7月13日、京都信用金庫河原町支店の40周年記念事業ということで「阪神vs巨人 甲子園バスツアー」に参加してきました

金庫さんから本間副支店長をはじめ4名、プラス地域の方々、総勢40名ほどがバスの中から阪神側・巨人側に分かれて移動。車中から火花バチバチでした(笑)

食事を終えて、甲子園球場に着くころにはすっかりシトシト小雨状態
そんな中、前半戦最大のヤマともいえる首位攻防戦は静かな立ち上がりでスタートしていきました。
P1000022.JPG


試合は両チーム一歩も譲らず延長戦へ。
両軍、全てを出し尽くした見どころ満載の好ゲームは延長12回、長野の3ランホームランで幕を閉じました~

もうお腹いっぱい! こんなに値打ちのある試合はなかなかお目にかかれません!!

P1000027.JPG
この日大活躍の長野選手 ピンボケですが・・・

P1000023.JPG
本間副支店長様と。長時間お疲れ様でした~


鴨川が氾濫するんじゃなかろうかと思うくらいの豪雨の中、深夜0時を過ぎて京信・河原町支店前に到着すると、まさかまさか、高木支店長様がお出迎えしてくれはりました。
メッチャ恐縮しました~

お世話いただいた河原町支店の方々、ありがとうございました。

さて、ここで問題です。 ワタクシはどちらのファンでしょうか???

 

 

コメントを投稿する (2)

カテゴリ:河原町

ブログ bottomイメージ
洛北例会 第1例会  南仏ワインセミナー

10.08.02

皆様こんにちは

洛北部会では、7月30日に
「家飲にも最高!旨安ワインの宝庫 南仏ワイン」

を楽しもう というテーマで、
(株)ディオニーの前田豊宏元代表幹事におせわになり、
BONFILS(ボンフィス社)
Ce'dric ESPITALIER NOEL (セドリック・エスピタリエール・ノエル)氏、
エノコネクションの大園弘 氏をお迎えし
「南仏ワインの魅力」のミニセミナーを開催しました

rakuhoku_IMG_7397.JPG



まずはラングドック地方の説明から・・・
セドリックさんの流れるそうなフランス語を、
大園さんに訳していただきレクチャーいただきました

ラングドック地方は、フランス南西部に位置し、
南は地中海に面したリオン湾、
西はスペインに、東はローヌ川を隔てたプロバンス地方に囲まれた、
温暖な地中海性気候の恵まれた土地です。

暖かいがゆえに、ブドウの生育は大変よく、
完熟したブドウを用い醸造するワインは、自然の恵みを実感させてくれます

また地形もワイン作りに非常に適しており、
その形は階段教室ににて、
南に向かい山の傾斜が連なり、日照時間は長く水はけのいい地形です

そしてフランスでもっとも早くからワイン作りが行われた土地が
ラングドック地方です。


本日のワインのもうひとつの特徴は、
すべて有機栽培(ビオディナミ)です。

ブドウは摘果後、洗わずそのまま搾汁するため、
表皮に残った農薬はそのままワインになる果汁に残ってしまいます。
そのため無農薬、有機栽培にこだわったワインを我々は作っています。

そうすれば川や海に流れ込む有害物質
も減ります、
また何よりも我々の口に入る物ですから安全である旨のお話を頂きました。

 

2010-07-30 rakuhokuwine1.jpg

 

 


それでは、実際に飲んでみましょうということで
ナチュール・ヴィヴァンによる乾杯です

 

 

 



ソービニオン・ブラン種による、
グレープフルーツの香りが爽やかな夏向きの辛口白です

ナチュールヴィヴァンのエチケットは前田社長自ら選ばれた、
自然の恵みたっぷりのとってもユニークなデザインです

次は リヴィングアース シャルドネ 
こちらもラングドックの健全なシャルドネを用いた、
華やかな香りでふくよかな味わいの、すっきり白辛口でした。
こちらはセドリックさんに、さくらい謹製 
スッポンの冷製にあうねとのお言葉を頂戴しました。

 

2010-07-30 rakuhokuwine.jpg



その後 赤白それぞれ種類の異なる合計12種類も頂戴し、
一同大満足の例会と成りました。

 

IMG_7416.JPG



最後になりましたが、前田社長さま セドリックさま 大園さま、
突然の事にもかかわらず、快くセミナーを開催いただき
誠にありがとうございました。


おかげさまで大変すばらしい勉強会になり
洛北幹事一同御礼申し上げます

お越し頂きましたOB様 杉本代表はじめ、
各部会長、幹事団の皆様、
そして北大路部会のメンバー様 ありがとうございました

京都ホテル ケータリング担当の皆様 
ご無理ばかり申しましたが、大成功です!ありがとうございました!!

 

IMG_7420.JPG



以上 洛北部会 第一例会のご報告でした~

                   於 上賀茂神社門前 京料理さくらい
                                           作文も  櫻井

 

 

コメントを投稿する (1)

カテゴリ:洛北

ブログ bottomイメージ
洛中部会 スポーツ例会

10.07.29


いつもお世話になっております。
木村雅博です。

7月24日(土) ラウンド・ワン 京都河原町店 にて
洛中部会 スポーツ例会を行いました。

スポーツ例会の内容としましてボーリング大会を行いました。

みなさん暑い中、かなり気合を入れて盛り上がり
とても楽しいボーリング大会となりました。


IMG_00941.JPGIMG_0096.JPGIMG_0100.JPG


IMG_0099.JPGIMG_0101.JPGIMG_0104.JPG


IMG_0107.JPGIMG_0109.JPGIMG_0115.JPG


IMG_0120.JPGIMG_0119.JPGIMG_0102.JPG


優勝は    西京極支店 支店長 中塚支店長

準優勝は  嵯峨野部会 部会長 吉田部会長

3位は    西大路支店 支店長 村瀬支店長

以上が上位、三名の方でした。

中塚支店長、吉田部会長、村瀬支店長 おめでとう ございます!!


IMG_0128.JPG


ボーリング大会後の 温石 左近太郎本店 で行われました懇親会でも
長岡部会の宮坂部会長、丸田町部会の辻本部会長、嵯峨野部会の吉田部会長
にもご参加いただきました。 

いつも本当にありがとうございます。


また9月の12日(日)には
支部会長主催事業 大家族例会 in万博公園BBQ大会が開催されます。

洛中部会からもたくさんのご参加お待ちしております。

 

コメントを投稿する (1)

カテゴリ:洛中

ブログ bottomイメージ