代表幹事ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 代表幹事ブログ > 2010年8月
2011年3月 [33]  2011年2月 [28]  2011年1月 [31]  2010年12月 [31]  2010年11月 [30]  2010年10月 [32]  2010年9月 [30]  2010年8月 [31]  2010年7月 [31]  2010年6月 [30]  2010年5月 [31]  2010年4月 [30]  2010年3月 [31]  2010年2月 [28]  2010年1月 [31]  2009年12月 [31]  2009年11月 [30]  2009年10月 [31]  2009年9月 [30]  2009年8月 [31]  2009年7月 [34]  2009年6月 [30]  2009年5月 [25] 
高野山 その二

10.08.16

昨日の続きです。

 

宿坊に入ってから、隣の食堂で昼食後、再び「一の橋」から「奥の院」まで

 

歩きました

 

だいたい片道2kmの距離です。

 

私も知らなかったのですが、弘法大師様はまだ生きておられる設定なんですね。

 

 

奥の院のその奥に誰も入れない場所があります。

 

835年に弘法大師がそこにご入定されてから

 

ずっとそこに住まわれているそうです。

 

ですから、高野山の色んな注意書きの看板には、

 

「高野山は、弘法大師様が住まわれている神聖な地ですので、

 

騒音などの迷惑行為はしないでください」等と書かれています。

 

 

 

 100814_081334.jpg

 

宿坊に戻り、お風呂に入ってゆっくりしてから

 

夕食を頂きました。

 

夕食はもちろん精進料理でした。

 

100813_173344.jpg

100813_173048.jpg

  

100813_173552.jpg100813_173540.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高野山と言えば「高野豆腐」と「ゴマ豆腐」です。

 

どちらも本当においしかったですね

 

ヘルシーな料理なので身体の内側からも浄化されるような気持ちです。

 

100813_202109.jpg

 

そして、食後に再び年に一度の一大イベントである

 

「ろうそく祭り」を見る為に、再び

 

「一の橋」から「奥の院」まで歩きました。

 

すごい人でしたね。

 

また外国の方が非常に多くて驚きました。

 

世界遺産に登録された影響でしょうか?

 

我々が泊まった宿坊も半分は海外の方たちでした。

 

その後、部屋に戻って軽く酒(般若湯)を飲みましたが、

 

歩き疲れていたのか、11:00ごろには寝てしまっていたと思います

 

 

翌朝は5:00から宮坂、吉田両部会長と私の年寄三人で

 

散歩がてらまたまた「一の橋」から歩きました。

 

そして、6:30より宿坊で朝のお勤めです。

 

宿坊はもちろんお寺なので、毎朝本堂でお勤めがあります。

 

約40分程、お経を聞きました。

 

修行っぽいです

 

心が洗われた感じがしました。

 

 

 

そして、第二の修行場所である、十津川村の

 

「谷瀬の吊橋」に行きました。

 

高所恐怖症の私には、修行以外の何ものでもありません

 

100814_095250.jpg

 

バーン すごいでしょ

 

高さ54m、長さ297mのスリル満点の吊橋です。

 

100814_100837.jpg

 

 

洛南の火の玉ボーイは、この高さや、すごい揺れも恐れず、スタスタ歩いてます。

 

へっぴり腰の私には考えられません

 

想像以上に揺れました

 

でもまさか私より怖がりがいたとは、予想外でした

 

100814_100704.jpg

 

JOCのEXILEです

 

決して、怖くて横のワイヤーから手が離せないのではありません。

 

決して、怖くて腰が引けているのではありません。

 

決して、・・・・ 

 

名誉の為に、もう止めときます・・・。

 

そして、今回の旅の疲れを癒しに

 

「龍神温泉」へ行きました。

 

日本三大美人の湯として有名な温泉です。

 

いかついお連れの方々も、すご~く美人になられましたよ

 

 

今回は本当にいい経験をたくさんさせて頂きました。

 

普通に生活していては、絶対に経験できないことばかりでした。

 

これもJOCのおかげなんでしょうね。

 

長時間運転してくれた、宮坂部会長、中谷部会長ありがとうございました。

 

また、楽しい旅に同行してくれた吉田部会長、島内委員長もありがとうございました。

 

この修行の旅では、痩せようという目的もあり、

 

帰ってきたら1.5kg痩せていました。

 

腹八分目と、ヘルシーメニューに徹していたのと、

 

散々歩きまわったおかげだと思います。

 

 

 

100814_134445.jpg

親子丼ときつねうどんを完食されて、ご満悦の島内委員長です。

 

彼は、痩せる気ありましぇん

 

 

 

 

 

コメントを投稿する (5)

ブログ bottomイメージ
高野山 その一

10.08.15

昨夜、高野山の修行より帰って参りました。

 

今回の修行は宮坂部会長のお墓参りに同行する形で5人で

 

行って参りました。

 

メンバーは島内情報委員長、吉田嵯峨野部会長、中谷洛南部会長、

 

宮阪長岡部会長、そして私です。

 

100812_192306.jpg

12日の夜、情報委員会が納涼会を行っていた

 

嵐山の「まつ屋」さんへ

 

宮坂部会長と中谷部会長にお迎えに来てもらって

 

そのまま一路高野山 卍へ

 

途中、コンビニや24時間スーパーや何故かラーメン屋などに

 

寄り道しながら、深夜1:00頃到着です。

 

100813_013929.jpg

 

 

深夜の高野山 「大門」です。

 

真っ暗の中、ライトアップされて暗闇の中に浮かび上がっています。

 

すごい迫力でした。

 

朝10:00にならないと宿坊にチェックインできないので、

 

一旦、車の中で仮眠する事になりましたが、

 

私と宮坂部会長と中谷部会長の3人は

 

丑三つ時に高野山奥の院へお参りに・・・・

 

参道の両側には何万というお墓があります。

 

人っ子一人いない中、またぽつぽつある灯篭の

 

薄暗い明りの中を無言で黙々と歩きます。

 

正直、21℃と涼しかったんですが

 

それ以上に周りの雰囲気に背筋がゾクゾクしていて

 

さぶいぼ出まくり状態でした

 

見かけよらず怪談話系がだめな中谷部会長も

 

黙って歩いておられます

 

途中、お百度参りらしき老婆に何度か出会いました

 

すれ違った老婆は絶対に同一人物なはずなのに、

 

追い越されてもいないのに、二度すれ違ったのはどういうことなんでしょうか・・・・?

 

私だけじゃなく、他の二人も気付いていたらしいのですが

 

誰もその場では口に出しませんでした・・・・

 

 

また、この参道には、びっくりするようなお墓がたくさんあって

 

たいがいの戦国武将のお墓が、そこかしこにあります。

 

 

 

その後、車に戻ってからペルセウス座流星群を見るには

 

持ってこいの環境(山の上、晴れている、星がいっぱい

 

だったので、場所を移動して「龍神スカイライン」へ

 

車内で寝ている二人を起こさない様に

 

外の車道に寝っ転がって、夜空を見ていました。

 

いくつもの流れ星を見ることができましたよ

 

途中、車が登って来る度に、轢かれるかもしれないので、

 

中谷部会長が懐中電灯で相手の車に、合図をしてくれていました。

 

今から考えると合図をする度に

 

加速していったのは、

 

「なんや、こいつら」って逆にビビっていたんでしょうか。

 

 

100813_132329.jpg100813_064431.jpg

100813_132027.jpg100813_130307.jpg

 

翌早朝、宮坂部会長のお墓参りに同行した時に撮りました。

 

戦国武将のお墓の数々です。

 

市川団十郎や、春日の局、有名企業のお墓など

 

たくさんあります。

 

宮坂部会長曰く、昔の戦国武将の家では長男以外は

 

すべてお坊さんにされたそうです。

 

お家騒動を避ける為なのでしょうか?

 

ですから、その家族が高野山のお坊さんだったという関係で

 

高野山にはたくさんの戦国武将のお墓があるそうですよ

 

 

なんと、宮坂家のお墓は明智光秀のお墓のお隣りにありました

 

100813_064840.jpg

お墓の入り口にある石碑です。

 

近くの喫茶店で、朝食を食べたあと、

 

100813_111425.jpg

 

金剛峯寺をいろいろ回りました。

 

その中で高野山大師教会で行われている

 

「受戒」の儀式を体験させて頂きました。

 

「受戒堂」と呼ばれるお堂の中に入り、雨戸まで閉め切って

 

真っ暗な中でその儀式は執り行われました。

 

阿闍梨様より「菩薩十善戒」を授かりに、代表して受け取りに行きましたが、

 

暗い中、階段を数段登らなければならず

 

緊張しながら頂きました

 

人としての戒めが十個書かれている「菩薩十善戒」

 

ここに書かれている事をきちんと実行すれば

 

良い人になれる事、間違いなしです。

 

100813_085959.jpg

高野山開創1200年マスコットキャラクターの「こうやくん」です。

 

「ひこにゃん」のように人気が出そうなかわいいキャラです。

 

この後、今夜の宿坊である「宝善院」さんへ向かいました。

 

高野山「一の橋」にもっとも近い宿坊を、宮坂部会長は用意してくれていました。

 

 

100813_114621.jpg

 

長くなりましたので、続きはまた明日にUPしますね。

 

では、では。

 

 

 

 

 

ブログ bottomイメージ
ろうそく祭

10.08.14

100813_192221.jpg 

昨夜はろうそく祭がありました。
高野山の一の橋から奥の院までの2キロ程の
参道が何万本というろうそくで
いっぱいになります。
一昨日の深夜に歩いた時は、誰もいなかったのに
昨日はすごい人でしたよ。

 

 

ブログ bottomイメージ
情報委員会

10.08.13

100812_181630.jpg

昨日は情報委員会の納涼会に参加させて頂きました。
宴会前の委員会はとっても真剣で、更にいいHPに
して行く為にみんなで
意見を出し合っておられました。
本当は嵐山の屋形船で
鵜飼を見ながらの宴会の予定でしたが
昨日の豪雨のために
残念ながら中止になりました。
晴れ男の私が、会場に着く頃には
雨も上がってましたが
さすがに川の増水はどうする事も
できませんでした。

今は深夜3:00です。
もう高野山に来ています。
ペルセウス座流星群も見ましたよ:!

 

ブログ bottomイメージ

10.08.12

今日は朝からよく降りますね

 

今朝、会社に行こうと家を出ていつも通り

 

171号線の東土川に出る為に

 

向日町から東へ走り、

 

JRの高架を潜ろうと思ったら、

 

通行止めでした。

 

ここは雨が降るとすぐに洪水で道路がプールになってしまいます。

 

こうなると、もう少し北のJR向日町駅の方から行くしかありません。

 

ここは、JRの上を通る様になっています。

 

遠回りをして、171号線を南下していたら

 

国道の一部が水に浸かってました。

 

Image001.jpg

 

すごい集中豪雨だったんですね

 

この辺は昔からすぐに洪水になります。

 

早く「呑龍トンネル」が完成してほしいです。

 

このトンネルはこの辺りに降った雨水を溜める為の地下トンネルです。

 

もう間もなく完成のはずですが・・・。

 

 

昨日は幹事会の予定でしたが、

 

田中副代表幹事のお母様がお亡くなりになられた為、

 

幹事団はお通夜に出席させて頂いてから、時間を遅らせて

 

近くのリーガロイヤルホテルで幹事会を行いました。

 

田中副代表幹事のお母様のご冥福を心よりお祈りいたします。

 

 

 

 

 

 

 

ブログ bottomイメージ