代表幹事ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 代表幹事ブログ > 2010年8月
2011年3月 [33]  2011年2月 [28]  2011年1月 [31]  2010年12月 [31]  2010年11月 [30]  2010年10月 [32]  2010年9月 [30]  2010年8月 [31]  2010年7月 [31]  2010年6月 [30]  2010年5月 [31]  2010年4月 [30]  2010年3月 [31]  2010年2月 [28]  2010年1月 [31]  2009年12月 [31]  2009年11月 [30]  2009年10月 [31]  2009年9月 [30]  2009年8月 [31]  2009年7月 [34]  2009年6月 [30]  2009年5月 [25] 
ウィキペディア

10.08.21

100822_092611.jpgWikipediaって当然みなさんも

 

よく活用されていると思います

 

今や世界最大のインターネット百科事典ですよね

 

 

おとといの早朝のBSで放送されていた

 

ウィキペディアがどうやって運営されているかを

 

見て、とっても驚きました。

 

 

このウィキペディアは

 

世界中の人が日々新たに

 

色んな情報を書き込んでいって

 

毎日どんどん膨れ上がって行っているすごい百科事典です。

 

この運営は寄付のみで運営されているそうなんです。

 

きっと内容の公平性を保つ為なんでしょうね。

 

よくありがちなネット広告の類は一切ありません。

 

 

また普通、百科事典の編集や管理は、出版社なりそれを運営している所が

 

やるものですが、

 

ウィキペディアはすべて、見る側の私たちが書き込みや

 

編集をしています。

 

誰もが書き込めるので、当然うその情報や

 

誹謗中傷が書かれたりしますが、

 

それを削除したり議論したりして管理されているのが、

 

管理者と呼ばれる人たちです。

 

この管理人になるには、いくつかの条件に合致していれば

 

立候補出来て、ユーザーの投票などで

 

選ばれてなるそうなんですが、

 

当然、無償のボランティアで、管理業務を数カ月ほおっておくと

 

管理者から外されます。

 

今の日本語版のウィキペディアには

 

日本全国で65人の管理者がいるそうです。

 

この管理者に編集や削除をする権利を与えるのが

 

ビューロクラットと呼ばれる人たちです。

 

このビューロクラットと呼ばれる人は

 

たったの6人しかいません

 

このビューロクラットになるには、まず管理者になってから

 

同じように立候補をして信任を得なければなれないそうです。

 

こんな誰もが自由に書き込める百科事典ですが

 

調べてみると、大手出版社が出されている百科事典より

 

間違いが少なかったそうです。

 

多分、リアルタイムでいい加減な内容や間違いは

 

発見されて、修正もしくは削除されるからなんでしょうねぇ

 

 

 

ブログ bottomイメージ
虫除け

10.08.20

夏は野外ライブやBBQなど

 

アウトドアで過ごすことが増える季節ですね

 

今度の9月12日の大家族例会も万博公園ですので、

 

1日外で過ごすことになります。

 

そんな時に困るのが、蚊に刺されることですよね

 

何故、蚊は人を刺すのか知ってますか??

 

もちろん血を吸う為ですが、

 

動物の血を吸うのは、メスの蚊だけなんだそうです。

 

産卵期に栄養を取る為に血を吸うんですが、

 

誰でも刺す訳じゃないんです。

 

一緒にいても刺されやすい人と刺されにくい人が必ずいますよね

 

メスの蚊は我々の「肌の匂い」と「呼気の二酸化炭素」に反応して

 

近寄ってきます

 

お酒を飲んだら刺されやすくなるのは、アルコールを分解するのに

 

二酸化炭素が作られて、

 

吐き出される二酸化炭素量が増えるからなんだそうです。

 

また、汗かきの人も刺されやすいそうですよ

 

私は新陳代謝が悪いのか、あまり汗をかかないので

 

蚊に刺された事があまり無いですね

 

 

 

対策としては、早朝と夕方が一番活発に血を吸うらしいので、

 

この時間に外に出る時は、特に虫除け剤を使ったほうがいいそうです。

 

それとこまめに汗を拭きとる事だそうですよ。

 

私にはこの間の高野山修行で活躍してくれた

 

強い味方がいます。

 

100813_130410.jpg

世界最小最軽量の腕時計型「ベープ」です

 

田中副代表の高度計には値段も、機能も負けてますが

 

蚊は寄せ付けませんからね

 

 

でも吉田組長の車に傘と一緒に忘れてきてしまいました・・・

 

また今度、取りにいきますね。

 

 

 

 

 

 

コメントを投稿する (2)

ブログ bottomイメージ
壬生納涼会

10.08.19

昨日は、わたしの所属部会でもある

 

壬生部会の納涼会に行ってきました。

 

場所は、初めて行ったんですが

 

「松山閣」というちょっと山奥に入った所でありました。

 

大変、雰囲気のある良い所でしたよ

 10082001.jpg

 

今回は、支店長様が、みなさん夏休み中という事で

 

純粋に部会員だけの濃い集まりになりました。

 

また、部会の結束を高めたいという部会長の想いもあり

 

他部会の皆さんにもお声掛けをしないでの、開催でした。

 

 

久しぶりにOBの太田さんや新田さん田中さんが

 

ご参加下さり、少し前の派手でイケイケの壬生部会時代を

 

思い出しました

 

先輩方と色々お話をさせて頂いて

 

改めて壬生部会のイメージ

 

を我々後輩たちが

 

守っていかなければいけないと思いましたね。

 

久しぶりに会ったメンバーも多かったので

 

楽しかったのか、久々午前様になってしまいました・・・

 

 

何故か、昨日はJOCに入ったばっかりの頃の事を

 

たくさん思い出しましたね。

 

幽霊会員時代、壬生部会の例会に、たまに参加しても

 

居心地が悪くまた幽霊になってしまっていた事や

 

まだまだ世間が狭く、JOCで出あった同世代の人たちの

 

すごさに驚いたり、うらやましがったりしていた事、

 

なんかを席で冷酒を飲みながら

 

一人感慨にふけっていました。(まだ卒業でもないんですけどね・・・)

 

昨日の幹事役で司会進行から二次会の手配まで

 

お世話になった青山さん、どうもありがとうございました

 

次の部会の旅行は沖縄らしいです・・・

 

また、飛行機か・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ bottomイメージ
外国為替

10.08.18

先日のことでした。

 

息子が「お父さん、外貨ってどこで買ったらいいの?」

 

と聞いてきましたので、もちろん

 

「京信さんに行ったら買えるよ

 

と言いました。

 

「どこの国のお金を買ったらいいと思う?」

 

と聞くので、

 

「なんでそんなこと聞くの?  まさかFXでも始めるつもりか

 

と言ったら

 

「外国為替の勉強の一環やねん

 

との事でした。

 

 

中学生の息子は、社会の授業で外国為替を今

 

勉強しているそうです。

 

円高、ドル安と聞いても、子供にはなかなか実感が湧かないので

 

実際に自分で外貨を買って、為替相場を毎日チェックしながら

 

売買をすることで

 

理解を深める目的だそうです。

 

 

ポンドがいいとかユーロにしようかとか言ってましたが

 

結局、USドルにしたみたいです。

 

学校の近くの京信円町支店で10ドル程買ったみたいですね

 

自分のおこずかいの中から買っているので

 

確かに相場が気になるようです。

 

ここ最近の円高傾向は、彼的には憂慮すべき

 

事態だそうですよ

 

100818_093801.jpg

 

でも、「中国から輸入をしているお父さんの会社的には

 

円高は少しは歓迎なんやで。」と言うと

 

その点は、ちゃんと理解してくれていましたね。

 

でも全体を考えると、行きすぎた円高は日本経済を

 

さらに悪化させて、空洞化を更に推し進める事になりかねません。

 

円高の恩恵を輸入業者だけが受けていても

 

全体が悪化すれば、ものは売れないですからね。

 

何事も行きすぎはだめ。

 

一人だけが儲けてもだめ。

 

今期の学びですなぁ

 

息子の学校の先生も面白い授業をされるなぁと

 

感心致しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ bottomイメージ
河内風穴

10.08.17

昨日は、家族で彦根にある「河内風穴」に行ってきました。

 

何故、そこに行ったかと言いますと

 

とってもとっても、涼しいらしいからなんです。

 

娘の塾も休みだったので、夏休みの間に一回くらいどこかに

 

連れて行ってやらないと

 

受験生とはいえ、ちょっとかわいそうですからね

 

 

JRに乗って彦根まで行ってそこからタクシーで20分ぐらいで

 

「河内風穴」へ着きます。

 

入口で入場料を払ってから、しばらく山を登ります。

 

昨日も猛暑で、この段階でもう汗だくです

 

するときれいな川が見えてきました。

 

100816_120426.jpg

 

川の横にいるだけで、すごく涼しいです

 

マイナスイオン出まくりです。

 

家族みんなで「涼しい~」と喜んでいましたが

 

この先、もっと涼しいどころか、

 

寒いくらいの思いをする事になろうとは

 

思いもよりませんでした。

 

それから結構、登っていきますと

 

突然、「河内風穴」の入口が現れます。

 

天然のエアコンの「強風」なみの冷たい風がその洞窟の穴から

 

吹いて来ます

 

入口は、身体をかなり屈めないと入れません

 

狭いのははじめだけで中はびっくりする程広いです。

 

100816_121109.jpg

 

100816_123015.jpg

 

何よりこの広さと、寒さに驚きました。

 

そして地下水がポトポト落ちてきています。

 

更に奥に進むと身体を地面ギリギリにしないと通れない

 

くらいのところを抜けて

 

から狭い空間に出ました。

 

そこから先は鉄格子で閉じられていて

 

通行止めになっていました。

 

近くに度計があったので見てみると、

 

12℃」でした

 

そら寒いはずですわ・・・

 

 

この「河内風穴」は三重県まで繋がっているとか

 

地底湖は琵琶湖と繋がっているとか言われています。

 

数年前に「探偵ナイトスクープ」で北野誠が

 

この「河内風穴」が三重県まで繋がっているのか

 

調べた事があった事を思い出しました

 

何度か挑戦して結局、中途半端に終わったんじゃなかったでしたっけ・・・。

 

大学の探検部や洞窟や鍾乳洞の研究室のメンバーなんかが

 

過去に調べたりしておられますが、

 

まだどこまで繋がっているのかは

 

謎のままなんだそうですよ

 

 

 

皆さんも一度行ってみて下さいね。

 

今年のような猛暑の夏には

 

超オススメです

 

寒がりな人は上着があった方がいいかもです

 

ただ、出てきた時が地獄ですが・・・

 

 

 

ブログ bottomイメージ