
2011年3月
[33]
2011年2月
[28]
2011年1月
[31]
2010年12月
[31]
2010年11月
[30]
2010年10月
[32]
2010年9月
[30]
2010年8月
[31]
2010年7月
[31]
2010年6月
[30]
2010年5月
[31]
2010年4月
[30]
2010年3月
[31]
2010年2月
[28]
2010年1月
[31]
2009年12月
[31]
2009年11月
[30]
2009年10月
[31]
2009年9月
[30]
2009年8月
[31]
2009年7月
[34]
2009年6月
[30]
2009年5月
[25]
大漁 |
09.05.27 昨日は、得意先の方と地元の東向日駅前の「大漁」 魚屋さんがやっておられる小さなカウンターだけのお店なんですが、相変わらず行列のできる店で、 開店前からお客さんが並んでおられます。 なんせ、安い! その上新鮮でボリュームもあるとなったらそら流行るでしょう 昨日は行った時間が8:00ごろだったんで並ばずにちょうど2席空いていたんで座れました。 大トロ、うに盛り、寿司、お造り盛りやらおなかいっぱい食べて飲んで二人で1万円いかなかったです そのあと、得意先の方の行きつけの桂のローカルスナック 最近、祇園がヒマとか聞きますが、こういう夫婦でやっている地元密着型のスナックはびっくりするくらい お客さんがいますね。みんな近所の常連さんかと思いきや、意外と遠方から来られているお客さん もおられて驚きました。女の子も結構たくさんいてそれも驚きです。祇園がヒマなんでローカルに 流れてるみたいですね。何人かは去年まで祇園にいたって言ってました。 この店の支払いは得意先の方に出して頂きましたが、値段は祇園の半値以下ですね。 こんなところに行き始めたら、祇園に行くのがあほらしくなってしまいますよね。
昨日行った2件ともコストパフォーマンスに大変すぐれていて、だからこそ当たり前のように流行ってるんです ね。 ほんと不況なんてどこ吹く風って感じでしたね。
|
![]() |