代表幹事ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 代表幹事ブログ > いろいろ
2011年3月 [33]  2011年2月 [28]  2011年1月 [31]  2010年12月 [31]  2010年11月 [30]  2010年10月 [32]  2010年9月 [30]  2010年8月 [31]  2010年7月 [31]  2010年6月 [30]  2010年5月 [31]  2010年4月 [30]  2010年3月 [31]  2010年2月 [28]  2010年1月 [31]  2009年12月 [31]  2009年11月 [30]  2009年10月 [31]  2009年9月 [30]  2009年8月 [31]  2009年7月 [34]  2009年6月 [30]  2009年5月 [25] 
前の記事へ:部会長会議  | 次の記事へ:部会長会議
いろいろ

09.12.08

日曜日は早朝から大原に行って英気を養って、

10:30から丸太町部会の家族例会に田中、西田両副代表幹事と参加させて頂きました。

今回は企画もりだくさんで、辻本部会長の今期のテーマである「丸太町力」

を大いに知らされた日でもありました。

091206_104157.JPG

まず「京都くりや」の山名さんによる和菓子作り体験。

今まで和菓子を作ったことなんて無かったので、

楽しく作らせて頂きました。091206_114723.JPG

 

子供たちは完全に粘土細工状態でした

そして、会場である伊原さんのお店「WARAKU」さんですばらしいハンバーグランチを

頂きました。

みなさんはハンバーグがどこの料理か知ってますか?

伊原さんに教えて頂きましたので、少しだけご披露します。

ドイツのハンブルグ地方の料理で、ハンブルグがなまってハンバーグ

になったそうです。

ただ、ハンバーグはお肉をたたいてミンチにしてつくりますよね、

もともとはタルタルステーキという生のものだったそうです。

それを持ち込んだのはモンゴル人で、

あのモンゴル帝国が征服を繰り返していた時に戦時食として

乗ってきた馬を順に食べて行ったそうです。

食べ方は、その馬の肉を鞍の下に入れて

自然にミンチ状になったものを生で食べていたそうです。

タルタルステーキの原型ですね。

生肉を食う部族にはかなわないと恐れられていたそうですよ。

その後は「京都瑞松園」の垣口さんによる

お茶の淹れ方体験と茶香服(ちゃかぶき)です。

091206_134153.JPG

茶香服というのはお茶の種類を当てるゲーム見たいなものです。

私は味覚に自身が無くなりました。

091206_144738.JPG

惨憺たる成績でございました。

お茶も淹れ方次第でここまで味が違うのかということが分かりました。

最後に飲ませて頂いた最高級の玉露(1kg6万円)は

もうお茶の域を越えてましたね。

ダシです。うま味が感じられるんです。

目からウロコでした。

091206_150201.JPG

最高級玉露に感動しまくりの西田副代表です

 

お世話になりました山名さん、伊原さん、垣口さん本当にありがとうございました。

ほんまもんに触れられた素晴らしい1日となりました。

 

 

091206_112644.JPG

私の作品です。家に帰ってから子供に食べてみてと、あげたら

「これが一番おいしい」と気を遣ってくれました

できた子供です・・・。

 

 

コメント (1)  |  コメントを投稿する

ブログ bottomイメージ

コメント(1)


丸太町部会 辻本大和さん

先日はお忙しい中、
当部会の家族例会にご参加いただきまして有り難うございました!
この日、杉本代表は早朝から夕方まで丸太町部会尽くしでしたね。(^^ゞ

杉本代表制作の「こなし」の菊。
めーちゃ綺麗です!流石ですね~
ボクは桜を作ったつもりが桜島(火山)を作ってしまいました・・・。

皆さんのおかげで家族例会を無事に終えることが出来ました。
また次回も頑張りますのでよろしくお願いします!

 |  2009年12月 8日 15:53