代表幹事ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 代表幹事ブログ > 南部会勉強会
2011年3月 [33]  2011年2月 [28]  2011年1月 [31]  2010年12月 [31]  2010年11月 [30]  2010年10月 [32]  2010年9月 [30]  2010年8月 [31]  2010年7月 [31]  2010年6月 [30]  2010年5月 [31]  2010年4月 [30]  2010年3月 [31]  2010年2月 [28]  2010年1月 [31]  2009年12月 [31]  2009年11月 [30]  2009年10月 [31]  2009年9月 [30]  2009年8月 [31]  2009年7月 [34]  2009年6月 [30]  2009年5月 [25] 
前の記事へ:パーセル  | 次の記事へ:経営力向上委員会
南部会勉強会

10.10.02

101001_190735.jpg昨日は南部会の勉強会を受けに

 

枚方市の北大阪商工会議所に行ってきました

 

今回の講師は南部会のメンバーで

 

JOC唯一の弁理士さんの河野広明さんです。

 

テーマは「知的財産セミナー~知的財産の活用のすすめ~」と題しまして

 

ご講演頂きました。

 

101001_190742.jpg

 

知的財産って言葉は最近よく聞くようになりましたが

 

「じゃあ説明できる?」って聞かれると

 

「特許とか・・・、商標登録とか・・・

 

ぐらいにしか答えられませんでした。

 

でも中小企業が大企業と互角に渡り合っていくには

 

この知的財産はとても大切な、まさに財産であります。

 

「知らなかった・・・」では済まされない事も起きる可能性も秘めた

 

この知的財産について、河野さんは本当に分かりやすく

 

丁寧に教えて下さいました。

 

丁寧過ぎて、最後時間が全然足りないくらいでしたからね

 

知的財産には、特許権、実用新案権、意匠権、商標権といった

 

産業財産権の他に、

 

著作権や育成者権(植物の新品種)、商号、ノウハウなどあります。

 

各種権利の説明や、取得に至る流れや費用などもご説明頂きました。

 

 

人の考える事って、意外に同じ時期に同じような事を考えている人がいるもんです

 

でもそれを事業として商売をしていて、軌道に乗った頃

 

特許なり、実用新案なり、意匠なりで先に出願している業者から

 

ストップをかけられ、

 

今後事業を継続して行くことが困難になる事が実際にあるそうです。

 

知っていると知らないでは、えらい違いです

 

そういえば、おととい判決の出た「ウルトラマン訴訟」も

 

ウルトラマンを生み出した円谷プロが敗訴して

 

タイ人の実業家の方が勝訴されましたよね。

 

 

 

では簡単に知的財産とは?

 

1.他社参入を適法に防ぐ戦術ツール

 (後発の第三者による模倣に対する備え、ブランドの希釈化・汚染化の防止)

2.企業価値を高める経営戦略ツール

 (知財価値を高めることは企業価値を「高める)

 

だそうです。

 

他部会から参加の洛南部会の今西さんは、実例を上げて質問を熱心にされていましたね

 

なにか気になる事があるんでしょう・・・

 

かく言う私も、傍若無人なC国(時節柄・・・)

 

の対応について質問させて頂きました。

 

やはり権利や契約はとっても大切なことなんですね。

 

改めて良く分かりました。

 

河野さん、本当にありがとうございました。

 

また、南部会の寺阪部会長はじめメンバーの皆さまも

 

お誘い頂きありがとうございました。

 

 

昨年ご入会頂いた河野さんは、本当に分かりやすく丁寧にお話頂けます。

 

お仕事もきっと丁寧に、確実にやっておられるのが良く分かりました。

 

皆さんも、知的財産の事でご相談があれば、

 

河野広明特許事務所さんへ是非どうぞ

 

 

って初めてHP見たら、河野さんってすごい人だったんですねぇ~

 

阪大出身で電機メーカーで液晶ディスプレイの研究開発に携われた後

 

米国ワシントン大学のロースクールを卒業されて

 

アメリカの法律事務所で働いておられたんですね。

 

どおりで、あの分かりやすい説明も納得しました。

 

一旦ブログをアップしてから、HPを見て

 

びっくりしてもう一回アップさせてもらいました。

 

ではでは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ bottomイメージ