代表幹事ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 代表幹事ブログ > はましん経営塾
2011年3月 [33]  2011年2月 [28]  2011年1月 [31]  2010年12月 [31]  2010年11月 [30]  2010年10月 [32]  2010年9月 [30]  2010年8月 [31]  2010年7月 [31]  2010年6月 [30]  2010年5月 [31]  2010年4月 [30]  2010年3月 [31]  2010年2月 [28]  2010年1月 [31]  2009年12月 [31]  2009年11月 [30]  2009年10月 [31]  2009年9月 [30]  2009年8月 [31]  2009年7月 [34]  2009年6月 [30]  2009年5月 [25] 
前の記事へ:広報担当者説明会  | 次の記事へ:いろいろ
はましん経営塾

09.07.16

090715_213148.JPG 昨日は、はましん経営塾の花島会長が京都へ来られるという事で、

 長野連携推進委員長と一緒にお会いさせて頂きました。

いよいよ来週に迫ってきました「ビジネスマッチングフェア in Hamamatsu」。

それまでに、お互いの連携活動の考えや、進捗状況、行事予定などの確認、

また、これから広域連携の前面に立って行く長野委員長の紹介も兼ねて会ってまいりました。

はましん経営塾とは浜松信用金庫のお取引先の若手の経営者の会です。

はましん経営塾はJOCと違い入会から4年で卒業を迎えられ

その後はOB会の方へ行かれますが、事業には参加されるという形をとられています。

会員数はJOCとほぼ同じ約400名(OB含む)おられます。

花島会長は異業種から農業へ参入され、新たなビジネスモデルを構築されて、

霞が関の官僚や県や市そして農協などからも、ご講演をお願いされるぐらい注目されておられます。

また、リサイクルショップや健康食品の会社も経営され、障害者雇用にも力をいれておられる

すばらしい経営者です。

そんなすごい人物なんですが、全然えらそぶった感じは無く、気さくで親しみやすくて、話しやすい

方です。本当にすごい人ほど自分を飾ることなく素の自分で勝負できるんだろうなぁと思いました。

相互交流の一環として花島会長の会社を一度訪問してみたいと思いました。

また昨日は偶然、祇園祭りの宵々山で歩行者天国を一緒にブラブラ歩きましたが、

京都らしい風情も満喫して頂けて良かったです。

 

090716_071312.JPG

今朝の体重です。

 

 

ブログ bottomイメージ