代表幹事ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 代表幹事ブログ > 明日から浜松
2011年3月 [33]  2011年2月 [28]  2011年1月 [31]  2010年12月 [31]  2010年11月 [30]  2010年10月 [32]  2010年9月 [30]  2010年8月 [31]  2010年7月 [31]  2010年6月 [30]  2010年5月 [31]  2010年4月 [30]  2010年3月 [31]  2010年2月 [28]  2010年1月 [31]  2009年12月 [31]  2009年11月 [30]  2009年10月 [31]  2009年9月 [30]  2009年8月 [31]  2009年7月 [34]  2009年6月 [30]  2009年5月 [25] 
前の記事へ:口丹部会  | 次の記事へ:出発
明日から浜松

09.07.19

いよいよ明日から浜松ですね。

私自身は21日のビジネスサミットの事を考えると、緊張できちんと話が出来るか不安なんですが、

前年に松田前代表幹事が調印して、とにかく最初の一歩を踏み出した訳ですから、この勇気ある一歩

を立ち止まらせること無く、さらにもう一歩進めるべく他の地域の方々と話合ってきたいと思います。

20日の夜には前夜祭として「たきや漁」を体験させて頂けるとの事です。

浜名湖に4人乗りの船に乗って、篝火を焚いて魚を集めて、その魚を銛で突くという漁だそうです。

その魚を料理して食べさせて頂けるとのことです。それも。浜名湖の上でとのこと、

話を聞いているだけでは、どういうことかさっぱりわかりませんが、また新しい体験をさせて頂ける

のは大変うれしく思います。当日浜松に行くJOCメンバーは全員参加とのことなので、皆さん

浜名湖に落ちない様に気をつけて下さいね。

 

先日の広報担当者会議を境にブログの更新が活発になってきましたね。

当日もいろんなご意見や質問がたくさん出ましたが、会議が終わってから気づいた事とか

聞き忘れたこととかあれば、御遠慮なく島内情報委員長、もしくは吉田、寺坂両副委員長にお聞き下さい。

私もそうでしたが、今までブログとか書いたことの無い人は、書くのが結構大変だと思います。

あまり意識しすぎると何にも書けなくなってしまうので、まずは、JOCのこと、自分自身のこと、

自分の会社のこととかを取っ掛かり書いてみてはいかがでしょうか?

ブログでもなんでも取り敢えずやってみる。それから改善すべき所を直して

いったらいいと思います。過去の歴代代表幹事の先輩が「JOCは失敗しても良い所なんだよ、本業で

コケたらえらいことやけども、JOCなら失敗を経験というプラスに変えることが出来るからいろいろやったら

いいねん」とおっしゃって頂いたことがありました。「但し、失敗は無いに越したことはないけどね」と

いうオチもつけられてましたが・・・。

JOCがより良い会になる為には、メンバー皆様の力しかありません。

本部はそのお手伝いをさせていただく為にあるようなもんです。

主役である皆さんのご意見を聞いて、どんどん改善してJOCがさらにすばらしい会になるように

微力ながらやらせて頂きますので、改めてよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

ブログ bottomイメージ