| OB会ゴルフコンペ |
|
09.11.16
 先日、京信JOCのOB会ゴルフコンペに参加してきました。 場所は、京都府船井郡京丹波町にある「グランベール」です。 とても綺麗なゴルフ場です。 んっ?し・し・しかぁ~? 途中、数匹の鹿と出会いました。 車の運転が、とっても苦手な西田に愛の手を差し伸べていただいけた伏見部会の森田部会長様! 自宅まで迎えに来ていただき、そして帰りはまたまた自宅まで送っていただきました。 (ありがとうございました!) この日は、第14期の代表幹事の山口氏をはじめ、たくさんのOBの大先輩方が参加されてました。 この機会に、それぞれのJOCの現役の頃のお話や、JOCに対しての想いをいろいろとお伺いさせていただきました。(とても勉強になりました)  結果的に、この日も大叩きしてしまった西田です。。。 一緒にラウンドしていただいた方には、大変ご迷惑をおかけしました。 (申し訳ございません) また、誘っていただける事を信じて待ってます!
とてもブルーな気持ちでいるところへ、こんなに綺麗な夕日が目に飛び込んできました。 もうちょっとゴルフを楽しめるように、また始めようかな!と思ってます。
コメントを投稿する (2)
|
 |
| 広報担当者有志の会 |
|
09.11.16
 先日、広報担当者有志の会がありましたので、私も参加してきました。 場所は、松尾駅近くの桂川沿いのお店「川よし」さんです。(情報委員会の吉田副委員長様に手配していただきました) 皆さん、京信JOCのホームページ内でブログが書き込まれているのはご存知ですよね?(杉本代表幹事には、毎日書きこんでいただいてます) また、ブログは部会長と広報担当者しか書き込めませんが、いいネタがあればこのどちらかに頼んでアップしてもらってくださいね。 そして、先日それぞれのブログにコメントが書き込めるようになりました! 皆さん、ドンドン参加して来てくださいね~!
 この日も杉本代表幹事のご挨拶から始まり、情報委員会の島内委員長のご挨拶と参加していただいた広報担当者の皆様にお願いと案内がありました。(ほとんどがブログの内容です) そしてこの方! 壬生部会の貴公子!で、 情報委員会でホームページを作成&管理をしていただいてます佐藤さんです。 (いつも透き通るような爽やかさです) 今回のコメントを書き込めるようになったのも、話が決まってから即!対応していただけました。(仕事が早いです!) この佐藤さん、インターネット系の事はとにかく詳しいです! 皆さんの会社のホームページなど、何でも相談してくださいね。
 およそ30名の参加で、大いに盛り上がった有志の会ですが、当然!そこでは終わりません! ここから近所のお店に行って、またまた皆さんで飲みニケーションです。 歌って!喋って!笑って!そりゃ~、もう楽しくってたまりませんでした。 写真は、近江から遥々参加していただいた歌手?の東さんです。(近江部会) 完全にノリに乗ってますよね! いつもながら、東さんは皆とその場全体を盛り上げてくれます。 この日も、ヤル時はヤル! 楽しむ時は、楽しむ! 最高のメンバーでした。
コメントを投稿する (2)
|
 |
| アズーロ |
|
09.11.13
 またまた西田です。 感動セミナーを聞き終わり、余韻に浸っていたのですが、、長尾委員長が食事に誘ってくれました。 聞くと、長尾委員長も参加されている、JOCサッカー同好会「アズーロ」のメンバーさん達が近くで食事をされていると聞いて合流させていただく事にしました。(途中で経営力向上委員会の伊谷副委員長も合流です) この「アズーロ」は、洛中部会の 須田氏を幹事としたメンバー25名で、月に2回 「力の湯フットサルコート」でフットサルを楽しんでおられるそうです。(第一、第三火曜日 20時~22時) 皆さん、部会はバラバラなんですが、とっても仲がいいです。 聞くと、「最初は、勿論!誰も知らない方ばかりで不安でしたが、今はこんなに仲良しです!」と、おっしゃいます。 同好会メンバーに聞くと、「メンバーをもっともっと増やして、たくさんのJOCのメンバーさん達と仲良くなりたいです!」と言っておられますので、大歓迎していただける事間違いなしです! 楽しみながら輪を広げ、繋がりを大事にする! 最高にいい同好会ですよね!
この他に、ジョギング同好会とテニス同好会もあります。 こんなに楽しい同好会!皆さんも参加してみませんか?
コメントを投稿する (0)
|
 |
| 経営力向上委員会 |
|
09.11.13
西田です。 昨日は、京都産業会館へセミナーに行ってきました。 実は、来月の経営力事業で講師としてお招きしております 木下晴弘氏が、この日ここでセミナーをされると聞き、経営力向上委員会の 長尾委員長と 山本委員(山科部会長)と3人で参加してきました。 いつもの事ですが、この経営力向上委員会のメンバーさん達は、 「当日、せっかく来ていただいたメンバーさん達に、絶対にご迷惑をかけてはいけない!」と、会場の下見から当日の役割分担とタイムスケジュールの確認など、何度も打ち合わせをしてくれてます。 前回の久保華図八氏の時もそうですが、次回の木下晴弘氏のセミナーも自分たちで一度聞いて、今度は逆にJOCのメンバー数や構成、メンバーさん達の会社での立場、そして今年の基本方針などを伝えて、JOCの皆さんに向けてのセミナーをしてもらおうと一生懸命になってくれてます。 この日のセミナーの後半では、私も含めて数人の方達が涙されてました。 皆さん!次回の経営力向上事業も凄いです! しかも、皆さんの会社の幹部の方達も参加できますので、このチャンスは絶対に逃さないでくださいね!
コメントを投稿する (0)
|
 |
| 貴重な時間 |
|
09.11.10
 西田です。 昨夜は、経営力向上委員会の 長尾委員長のご家族と、壬生部会の王子様の佐藤さんのご家族が自宅に来てくれました。 以前から、うちの家で食事会をしようと言っていたのですが、お互い忙しくて日程が合わなかったのですが、この日は平日にも関わらず決行です! 今年の春から長尾さんは経営力向上委員会のトップでメンバーと共に素晴らしい事業を展開されています。 そして、佐藤さんはこのホームページの作成から管理、最近はブログにコメントが入れられる機能まで組み込んでいただいて、情報委員会で大活躍されてます。 お互いの仕事やプライベートの話、JOCの話で盛り上がり、あっという間に4時間弱の時間が過ぎてました。 (子供は、明日も学校だぁ~!) 中でも、奥様方はJOCの内容や、ご両人の大活躍ぶりを全くご存じなかったので、JOCの今期の基本方針やお二人の活躍ぶりをたくさんお話させていただきました。 毎週、「JOCの活動だ」と言って、家を留守にしてしまっている我々にとって、こういう機会は奥様方にJOCの内容を知っていただけるいい機会かもしれませんね。 あっという間に過ぎてしまうほど楽しい時間となりましたが、お互いにとってとっても貴重な時間になったと思います。
皆さん、これからも力を合わせてJOCを盛り上げていきましょうねぇ!
コメントを投稿する (0)
|
 |