| 濃厚カルビ |
|
09.06.23 ![]() 皆さん、今日は 濃厚カルビです。 と言っても、私が勝手に濃厚カルビと呼んでますが、これは外バラの本体部分です。(外バラ全体の半分以上がこれです) この上部分の先からは、先日アップさせていただいた笹の葉カルビに続きます。(笹の葉カルビは人間でいうと下腹部分です) そして、手前の部分の続きは前バラで、ちょうど胸の辺りです。 元々は、このように幅が広いのですが、真ん中部分に血管と脂が縦に一本通ってますので半分に割って除去します。 まわりの脂身を削りとっても、見ての通り赤身と脂身が交互に入り、とっても脂っこい部位です。 店舗によっては、これをそのまま輪切りにカットして出しているところもありますが、そういうカットの仕方だと、とてもじゃないですが脂っこすぎて食べられません。。。 (丁寧な仕事をしないで、親切じゃない店舗には気をつけて!) カルビの中でも一番脂身が多くてコッテリの部位ですので、出来れば交互に入っている脂も全て丁寧にとってあげたいです。 そして、ガッツリ濃い目で肉に絡みつくようなタレで焼いて食べると、この濃厚カルビは 他には絶対にない最高のトロミと濃厚な肉の味 が楽しめます。 先日もご紹介させていただいたように、こういうお肉は決して塩焼きなどにはしないでくださいね。 皆さんは、、もうこのようなお肉を「塩焼きでアッサリいただく!」なんて 焼肉初心者や焼肉素人のような事は考えたりしないですよね? バーベキューの時や焼肉店に食べに行った時には、このような濃厚カルビを一度「塩焼き」と「濃厚なタレ」とで食べ比べしてみてくださいね。 結果報告は、またまた西田まで。
|





