| プレート |
|
09.06.27 ![]()
皆さん、今日のカルビは中バラの本体 プレートです。 この中バラは、もう皆さんご存じでしょうが、牛のちょうど脇腹下辺りから後足近くまでの部位を言います。 以前に牛のように四本足で歩く動物は、人間のように二本足で歩く動物のようにバランスをとる必要がないので、腹筋と背筋をあまり使いません。 (腹筋は上カルビや特選カルビ、背筋はロースやヒレです) あまり使わない筋肉は、とてもやわらかいのですが、牛はどうも腹筋よりも胸やわき腹下辺りの筋肉の方がよく使うようです。 よく使う分、この中バラは胸下あたりから腹筋の下(下腹)までの外バラよりも少し硬いようです。 そして、この裏側にスカートが貼りついていて、写真の上部分の裏側にカイノミが貼りついてます。(ともに先日ご紹介させていただきましたよね) スカートやカイノミはとてもやわらかいのですが、この中バラの本体のプレートは、少しキメが粗くて硬いので焼肉には向きません。 これも昨日のかぶりと同様、スライス肉にするか煮込み用にしてじっくりと煮込んでやると、昨日の説明どおりトロけるような食感になります。(トロトロになりますよぉ~) ここで問題です! 昨日のかぶりとこのプレートは焼肉用カルビは全く無理なんでしょうか? 焼肉店舗で煮込んだり細かく刻んでサイドメニューにしたりしても、とてもじゃないですが使いきれるような量じゃないです。(牛一頭で7~8kgぐらいあります) 焼肉店舗でこのようなバラ肉を購入して使い切れなかった時、こんなに大きなプレートがロスになってしまうんでしょうか? もしそうなら、原価率がとんでもないくらい上がってしまいますよね? いえいえ!そんな事はないです!! そこで!明日は、これらの部位をカルビに変身させる、とっておきの武器をアップさせていただきます!
|





