京都肉 |
10.04.16
西田です。 先日、京都府と京都市、京都食肉市場、そして京都の黒毛和牛肥育農家の方々が参加されている会議に行ってきました。 皆さんは、日本全国で数々の銘柄黒毛和牛の中で好きなブランドってありますか? 私は、あまり「これだぁ~!」というようなブランドは考えなくて、京都食肉市場の競りに、その日に登場してくる数々の産地で育った黒毛和牛の中から、価格と品質のバランスを考えながら目利きして競り落としてきます。 産地や性別を決めてしまうと、どうも幅が狭くなり、選ぶ数が少なくなってしまい、結果的に高い買い物をする機会が増えると思うからです。 しかしながら、各地方ではこれらのブランド力というものは、かなり威力を発揮しているようです。(この辺のバランスが難しいですよねぇ) ところで、皆さんは「京都肉」というブランドをご存知でしょうか? 牛の産地って、どういう基準で決まるのか?という内容は、以前のブログにアップさせていただきましたが、この京都肉は京都で一番長く肥育されたから 「京都肉」で、しかもBMS(ビーフ・マーブリング・スタンダード)が 5番以上のものに限ります。(BMSについても以前にアップしましたよね?) ただ、この京都肉。。。 まだまだ頭数が少なくて、あまり出回ってません。。。 この日は、このメンバーでもっともっと京都肉の数を増やしていけるように、今後どのような活動をしていくのか?を話し合いました。 数多くの意見が出て、とても盛り上がっていたのですが、これだけ 「京都肉」について話し合ったのですから、これを食べない訳にはいきませんよねぇ~!
はい!これが 「京都肉」です! とっても美味しそうでしょう~? ロースとヒレが混ざってますが、この日はこれらを鉄板焼きでいただきました。 おっと~!今度の日曜日は、洛北部会さんにお誘いをいただいた若狭のハーフマラソン日です! この日の為に、生まれて初めてダイエットしちゃいました。 去年の今頃から考えると、7キロほど肥ってしまっているので、これはヤバイ!と思い、かなりマジで減量しました。 この一ヶ月弱で、なんと5キロ減量しましたよぉ~ んっ? あれっ? 7-5=2? まだ2キロ多いじゃん。。。 この日は、ヒレのお肉を一枚だけいただいて帰りましたぁ。。。
コメント (2)
|
コメントを投稿する
|
 |