
経営のヒントがわんさか |
09.10.23 こんにちは情報委員会ブログ数珠繋ぎ6番目は伏見部会の松好です ブログはほぼ始めての作成なので読みづらいかもしれません で、テーマを考えて 『 少し前になりますが10月14日に経営力向上委員会開催の第二回経営力向上事業に参加したときのこと
講師の先生は年間300回以上もの講演をされている (有)バグジー 久保 華図八(くぼかずや)先生 美容室を8店舗経営されている方です 約2時間の講演はより良い経営を目指す私達にとって大変有り難い内容の充実さでした(改めて感謝
業者(下請け)を大切(幸せ)にする というキーワードがお話にありました いつも美容室にマット等の交換に来られる人(たぶんD社)がいつものようにマットを交換に来られたとき 交換のマットの下に美容室スタッフから 『いつもマットの交換有難うございますetc』とのお手紙が
感激したその交換の方はいつも通りの仕事だけど自分の仕事にまで感謝してくれているそのお店の スタッフさん達のお顔を改めてみたことでしょう
僕はその話を聞いたとき、このお店のお客さんへの接客されている光景が容易に想像することが出来ました
たぶんその方はそのお店のファンになり紹介者になりまたお客さんにもなるのだろーなと
『うちの会社はそこまで下請けさんやお客さんたちを幸せにできてへん』 何かヒントをもらって ん
『僕の話は1週間は頭の中に残ってるんですよ(笑)』と 完全に実行した松好でした でも先生に一言
というように
みんなで『オモロイJOC』作りましょうね 松好でした |
![]() |