名言集(5) |
10.10.12 南部会&情報委員会の寺阪です。 名言がまとまりました~ 「わが家には銀の冑を着た兵がいて、 戦いのたび毎に真っ先に進み出て、 よく働いている。 この男に劣らず振る舞うようにいたせ。」 戦国武将である蒲生氏郷が、新しく雇い入れた勇将の士たちに対して述べた言葉です。 ところで一体「銀の冑を着た兵」とは誰か???? 本当に、戦となると、 本当に「銀の冑を着た兵」が、真っ先に敵陣に切れ込んでいった。。。。 なんと!!驚くことに・・・・ 「銀の冑を着た兵」こそ「蒲生氏郷」本人だった。 蒲生氏郷・・・・ 豊臣秀吉の配下でありながら、 豊臣秀吉が恐れた男!! 常に、率先垂範を信条に、 大将自ら真っ先に敵陣に切れ込む潔さと勇猛さ、 ただ単なる猪武者ではなく、 知略にも富んだ戦術家。 その才智に、 織田信長は惚れ込み、 (自らの次女と嫁がせる) しかし、豊臣秀吉は蒲生氏郷を恐れ、 その率先垂範ぶりを、秀吉は特に恐れたらしい。。 朝鮮出兵の際にも、 「勝利したら、朝鮮半島は私に」という蒲生氏郷を、 出兵させなかったそうです。。。 結局、 松坂から奥州へ移封となる。。。。 奥州で92万石という大大名となるが、 「たとえ大領であっても、奥羽のような田舎にあっては本望を遂げることなどできぬ。 小身であっても、都に近ければこそ天下をうかがうことができるのだ」 といって涙したという。 豊臣秀吉は、 移封を嫌がる蒲生について、 「さもあるべし。こっちに置いておくと恐ろしい奴だ。 だから奥州にやったのだ。」 と述べたという・・・ しかし、45歳の若さでで死んでしまうとは・・・・ 本当にもったいないですね。 もしかしたら・・・・ 天下人となっていたかもしれませんね。
|