支部会ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 支部会ブログ
2011年4月 [2]  2011年3月 [14]  2011年2月 [16]  2011年1月 [11]  2010年12月 [29]  2010年11月 [12]  2010年10月 [23]  2010年9月 [31]  2010年8月 [11]  2010年7月 [17]  2010年6月 [25]  2010年5月 [17]  2010年4月 [12]  2010年3月 [13]  2010年2月 [10]  2010年1月 [9]  2009年12月 [12]  2009年11月 [16]  2009年10月 [18]  2009年9月 [13]  2009年8月 [14]  2009年7月 [29]  2009年6月 [7]  2009年5月 [14] 
本部例会に参加しました!

10.05.28

 

いつもお世話になります。長岡部会の森田です。

先日の本部例会には、我が長岡部会からも多数参加させて頂きました。
本当に16期の研修・講演は充実していますね。
担当委員さんありがとうございます!

例会の後、部会のメンバー7名(*注1)(西川さん、金子さん芦田さん
山本さん櫻井さん、寺尾さん、森田)で副部会長・山本宗司(*注2)さん
おすすめのラーメン屋さんに行ってきました。

タクシー乗り場に向うと、なんと先日の伏見部会の本田さんのブログ記事
登場した
55タクシー(伏見部会 松田さん)の新型車両(プリウス)が・・・。
乗り心地もよく、走りもスムーズ。

なぜか、途中で後部座席の窓を開けだす、長岡部会の金子さん・・・?
どうしたの??
金子さんはガソリンスタンドやガリバーの中古車屋さんを経営されているので、
「新型プリウスの後部の窓がどこまで開くのか?」が気になったそうです。

そう言えば、私は研修会場などで、椅子のメーカーなどが気になりますので
椅子をひっくり返して見ることは良くあります。
職業柄、どうしても気になることは色々ありますよね。


その後、運転手さんに燃費など、あれこれ質問している間に中華料理・龍門さん
へ到着!

55タクシーさんのプリウスと千鳥足の山本さん、芦田さんで記念写真をパチリ!
(あっ!芦田さんが半分切れちゃいました・・・すいません。森田も酔っ払っているようです

IMG_3275mm.jpg(3ナンバーのゆったりサイズなのに、小型車料金です。環境にもやさしく、しかもお得ですね!)


ラーメンだとおもっていたら、メニューには汁そばと書いてありました。
(違いは。。。味?スープ・・・すいません、よく分かりませんでした。)

IMG_3276m.jpg
お酒の付き合いはあまり得意ではありませんが、美味しいものは大好きなので
JOCのあとに美味しいものを食べに行くときは、是非お声掛け頂きますよう
お願い致します。

長岡部会 森田でした。

-----
*注1
ブログに頻繁に登場される宮坂部会長は足が痛いので帰っちゃいました。残念!
(懇親会で食事をしたあとのラーメンですが、細かいことは気にしないで下さい。)

*注2
やまもとそうじさんと間違って呼ぶと、機嫌がわるくなります。
正しくはそうしさんです。
 

 

 杉本代表幹事のディリーブログ
 
幹事団ブログ 
 
委員会ブログ
 
支部会ブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:長岡

ブログ bottomイメージ
近江部会総会

10.05.27

みなさん、お久しぶりです  近江部会のヒガシです

昨日(5/26)、草津のホテルボストンプラザにて、近江部会総会を開催いたしました

本部より田中副代表幹事、京信滋賀本部より西村理事にもお越しいただき、ありがとうございました。

今年度の近江部会は、支部会長主催事業(9/12)の他、勉強会、家族例会、新年会を3名の副部会長がそれぞれ担当します。

総会は滞りなく進められ、続いて懇親会も大いに盛り上がりました。

途中ですが、写真を沢山撮ったのですが、何故かUPできず、吉田組長にお聞きしましたが、よくわかりませんでした・・・

後日、UPできるようになればUPしますね

田中副代表、遅くまでお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

それでは、みなさま、ごきげんよう

 

コメントを投稿する (2)

カテゴリ:近江

ブログ bottomイメージ
本部例会

10.05.27

口丹部会広報担当高橋です。
5月24日のグランヴィアにおける本部例会の様子です。
IMG_0411.JPG
増田理事長のご挨拶。いつもとても心に響くお話です。
IMG_0425.JPG
各委員会や同好会の告知・・・ちなみに6/22の経営力向上事業はいいですよ~ぜひご参加を!!
IMG_0418.JPG
口丹部会長の今井昌仙さんです。部会長全員集合で大家族例会の告知です。
今井部会長によると今期の支部長さん達は、何度も集まって驚くほど活発に活動されているそうです。
今度の支部長会主催の万博公園のバーベキュー広場を貸し切った大規模な事業・・・楽しみですね。
IMG_0423.JPG
口丹部会のテーブルは人数も少なく少し寂しかったですが・・・。支店長からいろんなことをうかがったり、こちらからご相談させていただいたりと、ゆっくりたくさんお話できてとても良かったです。

 

 

 

 

 

 

コメントを投稿する (1)

カテゴリ:口丹

ブログ bottomイメージ
平成22年度丸太町部会 最重要課題。

10.05.27

返答率100.jpgまいどお世話になっております。
丸太町部会の辻本です。

報告が遅くなってしまってすみません。
5月13日(木)19時より京都信用金庫丸太町支店 コミュニティーホールにて
丸太町部会の平成22年度通常総会を開催いたしました。

総会時に配らせていただいたのが上段の書類です。

今期は事業が多くてスケジュール管理がややこしいかもですが~
うっかり返答を忘れてしまうこともありますが~


「締めきり日を過ぎても出欠の返事が来ない」

これは事業を企画運営する立場を経験した方は誰もが苦労していることだと思います。
相手の立場になって考え行動することは経営者としても基本中の基本。

平成22年度、丸太町部会は返答率100%を目指します!


無事に総会を終えた後は、
府庁前域に新しくオープンした、めーちゃウマい鉄板焼鳥屋さんにて~
丸太町部会 単独開催でしたので、
こぢんまりですが、和気あいあいと会員相互の親交を深めました。

DSC07841.jpg


で。
なななんと!

今回の酒席ではっ!!

山○さんはチーン(-人-)ニャ無・・・することなく最後までお元気でした!
これは快挙ですぞ!(汗


ご褒美に「青竹星人」になっていただきましたぁ~
DSC07846.jpg

ではっ!
(`・ω・´)ノ

 

コメントを投稿する (4)

カテゴリ:丸太町

ブログ bottomイメージ
吉祥院部会5月例会 MBTIセミナー勉強会

10.05.27

 こんにちは。吉祥院部会、毎月活動しているのに、全然ブログ更新していない向濱です

 5月21日に、「MBTIセミナー勉強会」を行いました。西田副代表幹事をはじめ、情報委員会から、吉田副委員長、寺坂さんと多数の方にお越し頂きましてありがとうございました

画像 001.jpg
MBTIとはユングのタイプ論をもとにした、世界45カ国以上で活用されている国際規定に基づいた性格検査です。他の性格判断と違うところは、回答した個人一人ひとりが、自分の心を理解し、自分をより生かすための座標軸として用いることを最大の目的にしています。検査結果はあくまでもきっかけに用い、一定の訓練を受けたMBTIの専門家といわれる人たちの支援を受けながら、MBTIに回答した本人が、自分についての洞察を深め、自分のベストフィットタイプ(もっともしっくりくるタイプ)を見つけ出す過程(プロセス)そのものを重視しているところです。
 
画像 005.jpg
 
 
そのベストフィットタイプをグループに分かれながらディスカッションし、見つけ出していくのですが、非常にそれぞれタイプの特性が出て面白かったです。自分と違うタイプの人は、こんな考え方をしているのかといつも気付かないところに気付きました。自分で、自分の特性を理解し、自分でタイプを選択していくので、自分に対する理解が深まりました。自分と逆の特性を自分自身に取り入れることによって、自分自身を進化させる事ができると思いました。
 
 
 
しかし、グループディスカッションは、面白かったです。個性派揃いのメンバーで、爆笑の連続でした。











 
 
 
 

 

コメントを投稿する (1)

カテゴリ:吉祥院

ブログ bottomイメージ