丸太町
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 支部会ブログ > 丸太町
2011年4月 [2]  2011年3月 [14]  2011年2月 [16]  2011年1月 [11]  2010年12月 [29]  2010年11月 [12]  2010年10月 [23]  2010年9月 [31]  2010年8月 [11]  2010年7月 [17]  2010年6月 [25]  2010年5月 [17]  2010年4月 [12]  2010年3月 [13]  2010年2月 [10]  2010年1月 [9]  2009年12月 [12]  2009年11月 [16]  2009年10月 [18]  2009年9月 [13]  2009年8月 [14]  2009年7月 [29]  2009年6月 [7]  2009年5月 [14] 
丸太町部会 研修例会「マネジメントゲーム研修会」その1

10.11.15

まいどお世話になっております。
丸太町部会の辻本です。

第16期も終盤を迎え、
大円団へのラストスパートが始まっている、11月13日。
丸太町部会も今期最大の目玉事業に位置づけている第二回研修例会を開催。

会場は小生が常々お世話になっている「税理士法人 広瀬」さんにて~
「マネジメントゲーム研修会」を行いました。
101113-(0).jpg 101113-(1).jpg


30年の歴史をもつマネジメントゲームシステムを使って
参加者各人が「独り経営」にて仕入・生産・値決め・販売・決算という、
企業経営そのものをゲーム形式で基礎から楽しく学ぶ研修です。
第16期のテーマ【経営とは・・・】を実践さながらに体感できるチャンスでもあります。

そして、ゲームとはいえ
この研修を通じて経営者として自身の隠された本性に気づくことができると同時に、
企業経営の「喜び・苦労」を業種の壁を隔てて
より深く共有・共感できるようになれるチャンスでもあります。


丸太町部会からは伊原さん、辻本が参加。
長岡部会から田中副代表幹事とスペシャルゲスト!?
伏見部会から本田さん、山科部会から山本さん、
南部会から加島さん、寺阪さんにご参加いただきました。

長岡部会のスペシャルゲストって!?
なんと~!
田中副代表幹事のご長男さんにも参加いただきましたぁ~!!

でも・・・企画部会である、丸太町部会員の参加が少ないのは・・・
ちょいと微妙な状況ではありますが、秋の行楽シーズンまっさりの忙しい週末に
この研修会へご参加いただけたことに大感謝!です。


で。研修内容はというと、
二日間で製造販売の仮想企業を5期経営していきます。
まずはマネジメントゲームのルールを確認です。

101113-(9).jpg

「ルールをしっかり理解しておかないと研修の効果が半減しますよ~」
「集中して把握くださいよ~」と講師の方から注意を受けつつ、
必死にルールを頭にたたき込みます。
そして、第0期と称するシミュレーションを終えたら資本金500万円を受け取って
第1期の始まりです。


と、その前に腹ごしらえ。
本日のお昼ご飯は直海さんのお店「鮮魚・仕出し なおみ」さんの仕出し弁当。
101113-(10).jpg

上品でゴージャスなお弁当ですなぁ~
普段の直海さんの豪傑なイメージからは想像できな・・・ゲフンゲフン・・・以下略。

炊き込みご飯がめーちゃウマかった!


で。
お腹がイッパイになったところで、いよいよ第1期がスタートです。

101113-(15).jpg

500万円の資本金を元手に設備投資を100万円で行う方と、200万円を注ぎ込む方。
材料を買い占める方、状況をじーっと静観する方・・・
最初からイキナリ皆さんの性格が現れております。


で。
第1期を終えて成績発表~
101113-(14).jpg

101113-(13).jpg

最初は生産設備の用意など何かと入り用ですから赤字スタートになりますね。
(社名は伏せさせていただいております・・・(汗))

そして、第2期へと移行・・・。
ここで融資を受けるかどうか?という判断がポイントになりそうです。

で・・・第2期終盤。事件は起こりました!
某氏がルールを間違えて過剰に人員を雇用してしまうという、
以後の明暗を分ける大事件が発生!

このゲームシステムの秀逸なところは企業側の都合で「解雇」ができないということ。
人を大切にする経営を心がけなさい・・・という想いが込められていますね。

モチロン、「待った」はなしです。
経営者として雇用した責任を最後まで果たさねばなりません。
雇い入れた社員さんには如何に活躍してもらうのか!?という、
経営テーマが某氏に課せられたのです。
これからの手腕に期待ですねっ。


で。
第2期を終えたところで初日は終了~
伊原さんのお店「ガブ飲みワイン洋彩waraku 府庁前本店」さんにて
講師の皆さんと一緒にビジネスコンパと称した懇親会を開催です。

101113-(20).jpg 101113-(19).jpg

101113-(25).jpg 101113-(24).jpg

101113-(26).jpg

仕事の都合で研修会に参加できなかった丸太町部会メンバーも合流して~
ゴージャスでめーちゃウマい料理とお酒を囲んで
今日の研修会の反省、明日の戦略、はたまた経営について・・・熱く語り合います。


小生、今まで様々な飲み会に数多く参加していますが、
こんな不思議な雰囲気の飲み会は初めてでした。

101113-(21).jpg 

一見、飲みながら、食べながら、笑い声が溢れる普通の楽しい飲み会なんですが・・・
「変動費・固定費が~」「原価率が~」「損益分岐点が~」
「粗利が~」「コストが~」「融資が~」・・・と経営に関する単語がバシバシ飛び交っています。

飲みながら仕事の話しをすることはありますが・・・。
なんていうか空気感が違うんです。
何とも不思議な感じなんです。

101113-(22).jpg 101113-(31).jpg

「マネジメントゲーム」というシステムを通じて
経営者としてリアルな一面と、
ゲーム上の仮想企業経営者としての一面が絶妙に交差している・・・といいますか・・・。
どう表現したらいいでしょう、「コンパ」ではなく、「ビジネスコンパ」なんです。

ともかく、とても貴重な体験をさせていただきました!

ということで。
とても良い雰囲気なので締めるのが心苦しかったのですが、
翌日も朝から研修があります。
程々に・・・丸太町部会 伊原副部会長の謝辞で中締め~

101113-(32).jpg

各人それぞれ家路にと・・・つかなかったようでゴザイマス。。。(えー


あ。
もちろん~丸太町部会名物?ワイン風呂も健在デスヨ!

この日はチーン(-人-)・・・しなかった山名さん。
101113-(27).jpg


講師の方と仲良くお風呂に入る田中副代表幹事。
101113-(30).jpg

気持ちよさそうですなぁ~
では、明日も元気に!楽しく!学びましょう!!


101113-(33).jpg
つづくっ!
(`・ω・´)ノ

「税理士法人 広瀬」
京都市中京区両替町通押小路上る金吹町465番地
電話:075-222-2051
http://www.hiroseac.co.jp/

「ガブ飲みワイン洋彩 waraku 府庁前本店」
京都市中京区丸太町通釜座南西角 カマンザビル2階
電話:075-222-1256 定休日:不定休
営業時間:11:30~14:00(lunch)・17:30~23:00(LO 22:30)
http://www.kyoto-waraku.com/
http://r.gnavi.co.jp/c398900/

「鮮魚・仕出し なおみ」
京都市上京区衣棚丸太町上今薬屋326
電話:075-231-6998

 

コメントを投稿する (2)

ブログ bottomイメージ
遅まきながら「食欲の秋 in 丸太町部会」

10.11.10

まいどお世話になっております。
丸太町部会の辻本です。

油断しているうちに、ブログのお題が変わってしまいました・・・。

ちょいと遅まきながらではございますが~
「食欲の秋」ネタで更新いたしマース!(汗

丸太町部会は「食欲の秋」に相応しい隠れたグルメスポットでゴザイマス。

では早速・・・まずは腹が減っては戦は出来ぬとも言いますから、
お腹イッパイ食べましょう、飲みましょう!
丸太町部会の火の玉男、伊原さんのお店
「ガブ飲みワイン 洋彩waraku 府庁前本店」さん
 081109-(9).jpg

ワインとベルギービールをガブガブしながら
めーちゃウマいカジュアルフレンチ&イタリアンを堪能♪

「炭焼居酒屋 丸釜」さん
081205-(0).jpg

実は先月より大リニューアル!
気楽に割烹料理が楽しめるお店へと生まれ変わってはります。


そして~
丸太町部会の特攻野郎、直海さんのお店
「鮮魚・仕出し なおみ」さん
DSC09423.jpg DSC09425.jpg


【ウマい魚が食べたいときは、迷わず「なおみ」さんへGO!】ですよ~
DSC09420.jpg


そしてっ!
秋と言えばっ!!
丸太町部会のチーン(-人-)名人、山名さんのお店
「京都くりや」さん
100630-(0).jpg 091221.jpg 


9月下旬頃から12月上旬まで期間限定販売の「栗おはぎ」が堪らんウマい。
091001-(0).jpg

賞味期限が製造当日限りで注意が必要ですが、超激ウマ!最強のおはぎです!
日によっては午前中で完売なんてこともある大人気商品。

小生は今年も彼方此方お土産で配らせていただいております。
めーちゃ大好評を得ておりますよ~


で。
おはぎと言えば、やはりお茶ですよね~
丸太町部会の歌って踊れるお茶マイスター、垣口さんのお店
「京都 瑞松園」さん
100630-(3).jpg

DSC06111.jpg

最高級から普段使いまで様々な種類のお茶が揃っております。
どれを買ったら良いのか迷ったときは「お茶マイスター」の垣口さんに聞けばOK!

さらに、瑞松園さんと言えば なんといっても「抹茶ろーる」ですよ~
DSC08074.jpg

「栗おはぎ」と双璧を成す丸太町部会が誇る究極のお菓子!
甘さ控えめでお茶の渋みが絶妙な【大人のお八つ】
通は冷蔵庫で冷やして食べはるとか・・・。


ということで。
お食事からデザート、締めのお茶までウマい食べ物をカバーする丸太町部会。
ウマいもんは日々の活力の源です!
みなさなも是非とも丸太町へお越しやすぅ~
共に京都市の中心で「めーちゃウマいっ!」と叫びましょう♪

ではっ!
(`・ω・´)ノ

「ガブ飲みワイン洋彩 waraku 府庁前本店」
京都市中京区丸太町通釜座南西角 カマンザビル2階
電話:075-222-1256 定休日:不定休
営業時間:11:30~14:00(lunch)・17:30~23:00(LO 22:30)
http://www.kyoto-waraku.com/
http://r.gnavi.co.jp/c398900/

「炭焼居酒屋 丸釜」
京都市中京区丸太町通釜座南東角
電話:075-212-7559 定休日:日曜日
営業時間:17:00~24:00(LO 23:30)
http://www.kyoto-waraku.com/
http://r.gnavi.co.jp/c398901/

「鮮魚・仕出し なおみ」
京都市上京区衣棚丸太町上今薬屋326
電話:075-231-6998 定休日:日曜・祝日
営業時間:about 8:30~20:30

「京都くりや」
京都市中京区丸太町通油小路西入る大文字町42
電話:075-231-4564 定休日:無休(要確認)
営業時間:平日8:00~20:00 / 日祝10:00~15:00
http://www.shinise.ne.jp/receive/closeup/kuriya.html

「京都瑞松園」
京都市上京区丸太町通油小路西入
電話:075-231-3235 定休日:日曜・祝日
http://www.zuisyoen.com/

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
「ガブ飲みワイン洋彩waraku四条柳馬場店」

10.10.26

まいどお世話になっております。
丸太町部会の辻本です。

10月25日。
伊原さん念願の夢が叶った日。

【ガブ飲みワイン 洋彩waraku四条柳馬場店】
DSC09167.jpg
★グランドオープン!★

かねてより、「ガブ飲みワイン」の店をもう一軒やりたいッ!と言うてはった
伊原さんの想いが実現した記念日です。

やはり部会長としては、いの一番に突撃せねばなりませぬー
ちうことで、開店時間10分前に突撃~


とりゃ~!!!



あれ???

・・・スタッフさんがポカーンとした顔でお出迎え。
ちょっと拍子抜け。


うそぉ~?


な、なんでぇ~~っ!?


開店時間を間違えてしまい・・・
オープン40分前に突撃したのでありました・・・orz...


微妙な空気のなか、
カウンターに座らせていただいて正式な開店時間を待たせていただくことに。

待っている間に色々チェックしますよー

カウンターとテーブル席
101025-(0).jpg 101025-(4).jpg
伊原さん曰く、
男女年齢層問わず気軽に来ていただけるように内装はピンクを基調にしたそうです。


おト○レの手洗い場
101025-(25).jpg 101025-(26).jpg
ワインボトルを蛇口にするなんて~
流石ですなぁ。


ガブ飲みワインメニュー健在。
101025-(5).jpg
ソムリエのスタッフさんが厳選したグラスワイン。
スパークリング・白・赤と12種類のラインナップです。

101025-(7).jpg 101025-(8).jpg
しかも一杯500円。安い!!


生ビールはハイネケン。
101025-(9).jpg
他にも日本酒と焼酎、カクテルもあります。


そして!
waraku四条柳馬場店の目玉!【鉄板焼き】メニュー
101025-(6).jpg
本格的な鉄板焼き料理がリーズナブルに頂けるのはめーちゃ魅力的です!


で。
そうこうしているうちに開店時間となりました~

まずは・・・フライングしたけど新規オープン最初のオーダーです。
ビールを飲みたいけれど、やはりココはワインですな。

オープニングオーダーはスパークリングワインと~

「生牡蠣」
101025-(10).jpg
じゅわーって広がるクリーミーな牡蠣のウマ味が堪りませんなぁ~


そして~
元有名ホテルの鉄板焼きシェフが焼いてくれはる本格鉄板焼き!
101025-(13).jpg


どーん。
「カキの鉄板焼き 赤ワインソース」
101025-(16).jpg
ぷりぷりジューシーで濃厚なウマ味が詰まった牡蠣と~
赤ワインソースが堪らんウマいッ!!


これはバケットと一緒に食べていただきたい一品です。
101025-(17).jpg
めーちゃウマい!


そしてもう一品。
シェフに焼き焼きしてもらって~

「自家製ベーコン鉄板焼き南仏風スクランブルエッグ添え」
101025-(20).jpg 101025-(21).jpg

ウマいと定評あるwarakuさんの自家製ベーコンが鉄板で焼かれて大変身!
ソースの甘味がベーコンの脂と相性抜群でめーちゃウマい。

ウマウマ三昧やっはー!酔い店やぁ~

ご褒美に店長をワイン風呂にご招待~
101025-(18).jpg



想いを実現した伊原さん。
めーちゃかっこいいです!

伊原さん率いるwarakuグループの快進撃はまだまだ続きます!
小生も伊原パワーに負けずに頑張ろう!と元気と勇気をいただいたのでした。

「ガブ飲みワイン 洋彩waraku四条柳馬場店」さんは
京都信用金庫本店さんから徒歩3分。駆け足やと1分という好立地。
101025-(28).jpg
みなさんも是非突撃して下さいね~
鉄板焼きウマウマですよー

ではっ!
(`・ω・´)ノ

「ガブ飲みワイン 洋彩waraku 四条柳馬場店」
京都市下京区柳馬場四条上る
電話:075-212-9896 定休日:不定休
営業時間:17:30~24:00(LO.23:30)
http://r.gnavi.co.jp/c398902/
http://www.kyoto-waraku.com/

 

コメントを投稿する (2)

ブログ bottomイメージ
食欲の秋。

10.10.13

まいどお世話になっております。
丸太町部会の辻本です。

お題シリーズ第一弾は【秋の夜長】
小生はもちろん~

「食欲の秋」

でございます。

夜な夜な食べ歩き!飲み歩き!梯子酒でやっはっはー♪も良いのですが、
今、小生の中で流行っているのは「七輪」です。

薄暗くなり始める夕方。
爽やかな秋風に吹かれながら・・・おもむろに七輪を準備して~



どーん。

100911-(6).jpg

団扇をパタパタしながら秋刀魚を焼く。
ジュージューと脂が焼ける音。
モクモクあがる煙。
香ばしい香りが鼻腔を通じて食欲中枢を刺激。



遠赤外線効果でじーくり焼かれて、
脂が焼ける煙で燻された秋刀魚。
100911-(7).jpg

もう堪りません!
めーちゃウマい!!至福のヒトトキ。


もちろん~
お肉も、ウインナーも~
100815-(1).jpg 100815-(3).jpg


鶏も~
100911-(5).jpg


貝柱も、鰺も~
DSC08734.jpg DSC08735.jpg
ちなみに、貝柱と鰺は丸太町部会の「なおみ」さんで購入~
お刺身で食べられる新鮮なネタをサクッと炭で焙るなんてぇ・・・めーちゃ贅沢です(汗


おにぎりも~
100815-(8).jpg

なんでも焼いちゃいますよー



うぷぷぷぷ♪
DSC08730.jpg
秋の夜長にスローフードを満喫。
バーベキューコンロとは違った独特の雰囲気を皆さんも如何ですか~


しかも~
外で焼くので煙のニヨイが部屋に充満する心配が無く、
ご近所さんに怒られない程度で遠慮なく煙をモクモクできるのです。

さらに~
七輪は洗わなくて良いので、
コテコテになったバーベキューコンロを洗う煩わしさが皆無。
後片付けがめーちゃ楽チンなのも魅力です。


次回は七輪でお鍋をしようと画策中~

ではっ!
(`・ω・´)ノ

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
楽しかった大家族例会

10.09.15

まいどお世話になっております。
丸太町部会の辻本です。

先日の支部会長主催事業「第一回 大家族例会」は好天に恵まれ、
盛況のうちに終えることができました!

100912-(1).jpg

ご参加いただきました皆様、ホントウに有難うございましたっ!!


お肉もお蕎麦も大変美味しゅうございましたぁ~

100912-(2).jpg

100912-(3).jpg 100912-(4).jpg


「京信JOC」を通じて
企業・職種、そして家庭の壁を越えたお付き合いができたことが
とても嬉しく思ったイベントでした。


そして、今回の大家族例会の成功は
この爽やかな笑顔が全てを物語っているような気がします!
100912-(8).jpg




最後の締めの挨拶も田中副代表幹事がバシーッと決め・・・て・・・下さ・・・い

100912-(10).jpg


・・・○分後。

100912-(11).jpg
いやはや、第16期らしい締めで最高でしたね!(汗

ではっ!
(`・ω・´)ノ


追伸:
9月24日(金)・25日(土)の広域連携事業
「はましん経営塾設立20周年記念事業」への参加もよろしくです~

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ