代表幹事ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 代表幹事ブログ > 2009年6月
2011年3月 [33]  2011年2月 [28]  2011年1月 [31]  2010年12月 [31]  2010年11月 [30]  2010年10月 [32]  2010年9月 [30]  2010年8月 [31]  2010年7月 [31]  2010年6月 [30]  2010年5月 [31]  2010年4月 [30]  2010年3月 [31]  2010年2月 [28]  2010年1月 [31]  2009年12月 [31]  2009年11月 [30]  2009年10月 [31]  2009年9月 [30]  2009年8月 [31]  2009年7月 [34]  2009年6月 [30]  2009年5月 [25] 
出展者説明会

09.06.20

昨日はリーガロイヤルホテルで連携推進委員会のビジネスマッチングフェア イン 浜松 の出品者説明会を開催致しました。
今回でJOCとしてビジネスマッチングフェアに参加するのは、3回目ですが、最初から告知をして、一般から出展者を募ったのは初めてです。
前期に広域連携調印をはましん経営塾、おかしん経営塾塾生会、飯田信金SYMSと行い、新たな連携がスタート致しました。
今期はそれを更に発展させ、交流を深め、新たなビジネスチャンスに繋げて行けるように活動を行っていきたいと思います。
今の時代どんなところにビジネスチャンスが転がっているか分かりません。
このビジネスフェアを見に行くだけでも価値はあります。
毎日、八条口から無料バスが出ています。是非ともお誘い合わせの上ご参加下さい。詳細はHPをご覧下さい。
 

 

 

090620_061453 (1).JPG

 

 

ブログ bottomイメージ
部会長会議

09.06.19

090618_192929.JPG昨日は京都テルサに於いて、第1回部会長会議を開催いたしました。

19部会より部会長様及び代理の方、MS委員会、16期幹事団のメンバー合わせて

40名のご参加を頂きました。

まず、私の基本方針の説明の後、各委員会の委員長より今期の各委員会の事業について

16期のテーマである「経営とは・・・」に沿った内容でご説明して頂きました。

ちょうど反対側から各委員長の熱の入った事業説明を聞いていて、本当に頼もしく感じました。

汗だくになって説明してくれている姿が印象的でした。

(京都テルサは地球温暖化対策の為 室温28度設定もあるんですが・・)

その後、田村MS副委員長のアドリブ満載の名司会の中、各部会から提出された

アンケートを基にして、各部会長様から支部の事、本部の事についてのディスカッションです。

年14回部会活動をされている吉祥院部会さん。洛南部会さんは、過去の出欠データーを

徹底的に調べて、どのような集まりの時に誰が来ているのかを分析されて

参加率をあげられる様にされていたり、他の部会では、本部の情報が入ってこないとか、

遠方ということもありなかなか本部事業への出席が少ないとか、

経営者は体力だということでハーフマラソンに部会から15名も参加されたりという部会もありました。

また、部会対抗のスポーツ例会みたいなものの復活も検討して欲しいというご意見もございました。

中でも各部会長様からの要望が大きかったのは、本部事業の出欠状況がわかるように

してほしいということでした。自分の部会の出欠状況を見て個別に連絡したり出来るので

部会長メーリングリストを活用するか、前期のようにHP上で見られるようにするか、

個人情報保護法にのっとって早急に進めたいと思います。

今期は部会長会議を年4回開催する予定なので、これからも各部会長様とは

連絡を密に取り合って、情報をなるべくオープンにして、感じておられる

本部と部会の壁の様なものを取っ払っていきたいと思います。

また、各部会長様同志仲良くなってどんどん合同例会等もご自由にやって頂いて、

部会活動を充実させていって頂きたいと思います。

 

 

 

090619_071431.JPG

 

(ぎょえ~昨夜の焼肉が・・・・)

 

ブログ bottomイメージ
水族館計画

09.06.18

私は大の水族館 好きで、国内でも海外でも旅行に行けば必ずその地にある水族館に行くようにしています。

今、京都でも2011年に開業予定の「京都水族館」の計画が進んでいます。

海に面していない内陸型水族館としては国内最大級の規模になるそうです。

ただ、賛否両論があり、「古都京都に水族館は似合わない」、「建設、運営にあたり多くのCO2が排出され、

環境都市京都にはふさわしくない。」といった反対意見が「環境学習の機会拡大になる」、「市の財政負担が

伴わないうえ、事業所税収入など市財政に有効」といった賛成意見を大きく上回っているみたいです。

でも京都市は原則として設置を許可する方針だそうです。

私のように水族館好きにはうれしい話です。経済効果も多少は見込めるでしょうし(予定入場者数270万人)、

新たな観光名所が出来るのもいいと思います。

植物園もハード整備に着手されるそうで、空中回廊やカフェテラスの設置、「植物殿堂館(仮称)」の建設

等、入場者数をピーク時の140万人にすこしでも近づけたいそうです。近年は60万人で昨年はライトアップ

などの取り組みが奏功して76万人まで回復してきています。私は植物園なんて10年以上行ってません。

行っても面白くないって思いこんでいるだけなのかもしれないので、今度、家族で行ってみたいと思います。

BBQとかは出来ないんでしょうね

 

今日は支部会長会議です。支部会長のみなさまよろしくお願いします。

 

090618_073952.JPG

 

今朝の体重(順調、順調!)

 

ブログ bottomイメージ
新名所

09.06.17

京都に新たな夏の風物詩が誕生します。

それは、「お化け屋敷」です。

7月中旬に友禅染と映画の特殊技術を融合させた本格的なお化け屋敷がダイヤモンドシティハナの南に

誕生します。

友禅染のアロハを製造販売する亀田富染工場が企画し、京都造形芸術大教授で映画監督の林海象氏の

協力を得て、自社工場内に約10分で回れるコースを作られるとのことです。

亀田社長は「比叡山のお化け屋敷を懐かしがる京都人は多い。」とおっしゃってます。そのとおりですよね。

僕たちの定番のデートコースでしたからね。

とにかく彼女と手を繋ぎたかったら比叡山のお化け屋敷に行け。というのが合言葉でした。

入場は有料だそうですが、亀田富染工場の製品を持参すれば無料になるそうです。

子供だましじゃない大人も怖がるお化け屋敷へみなさんもチャレンジしましょう。

 

 

090617_065724.JPG

 

今朝の体重です(-0.1kg)

 

ブログ bottomイメージ
百貨店

09.06.16

今朝の朝刊を読んでいたら、京都の百貨店の売上が9ケ月連続減になったと発表されてました。

5月は12.9%減で2けた割れは2ケ月ぶりとのこと。6月に入っても2けた減の状況が続いている上に

ボーナス減少も予想されるので、すでに買い控えの傾向が強まっているとのことです。

考えてみたら、いつから百貨店で買い物していないかなぁって思う程、百貨店に行く用事がないです。

子供のころはよく母親に連れられて高島屋や大丸に行って、上の階の食堂でお子様ランチを食べるのが

楽しみでした。確かバラのマークのついた白い湯呑にお茶をセルフで入れてませんでしたっけ?

昨日読んでいた雑誌にも書いてあったんですが、素材調達から企画開発、生産、販売まで手掛ける、

いわゆるSPA(製造小売り)方式を採る企業は売価を安く設定でき、その上利益も高く取れる点が特徴だと。

その例がユニクロを展開するファーストリテイリング、インテリア商品を扱うニトリなど。

SPA方式の小売業が総じて好調なのもそのためですが、対照的にいまだ「場所貸し業」から脱皮できない百

貨店は目を覆うばかりの現状であると。

平日の昼に百貨店にいくとガランとしていてお客より店員のほうが多いという状況で、居心地が悪くてすぐに

出て行ったことがありました。なんでも揃うから百貨店だとか、百貨店だから高いのは当たり前とか、

百貨店のプライドとかは必要なんでしょうか?

内訳を見ていてもザ・百貨店という感じの高島屋、大丸、伊勢丹、阪急が2けた減で専門店に近い感じの

藤井大丸は7%減、近鉄桃山店は1%減で数字にも表れている様な気がします。

どんなことでも自分に置き換えて考えるようにしていますので、自分だったらどうするかな、とか

うちの会社も時代に取り残されていってないかなとか色々考えさせられますね。

会社では「お客様から求められている限りうちの会社は社会に必要とされている会社なんだ」

とは常々言ってます。(ほとんど自分に言い聞かせているんですが・・・)

社会から必要とされる会社であり続ける為に今日もがんばるぞ

 

 

 

090616_071500.JPG

 

今朝の体重です

 

 

ブログ bottomイメージ