アメリカザリガニ |
09.09.20 今日は日曜日ですが、全員出勤で店卸しを行いました。 朝はいつも通り7時ごろに集まり、揃い次第すぐに始めたんですが、 やはり掃除や後片付けなどで、夕方まで掛かってしまいました。 休日出勤なので、極力早く帰してあげたかったんですが、 今回は徹底的にやると決めていたので、(こんなん書くと普段適当にやってるみたいですが・・・。) 予想以上に時間が掛かりました。 弊社は1月決算なので毎年1月に年1回店卸しをするだけだったんですが、 今回初めて、中間でやろうということになりました。 それは、倉庫がきちんと整理されてないということに尽きるかもしれませんが、 店卸しをすると必ず、意外な所から意外な物が出てきます。 今回は、期の中間でもう一度倉庫の内容を全員が把握して、 無駄な仕入れを抑えて、在庫商品から優先的に出していく事を目的に行いました。
昼休みに会社の近くの「王将」へ、みんなで昼食にいったんですが、 その帰りに会社の横を流れている用水路に、 たくさんのアメリカザリガニがいるのを、社員の一人が発見しました。 社員の一人が昔ながらの釣り方(糸にスルメを付けて釣る)ですぐにHITして 釣りあげました。
昨日のニュースで、今アメリカザリガニの流通量が激減して、東京・築地市場では 高級魚介顔負けの高値で取引されているそうです。 9月中旬の卸値は1キロあたり2000円を超えており、国産の毛ガニに匹敵する高値 だそうです。 この話をその社員にしてやると、本気で売ることを考えてました。 どこに、どんな価格で、どうやって、売ればいいのか考えるのも 勉強だと思って、そのまま放置してあります。 まず、食べられることすら知らなかったみたいで、驚いてました。 フランス料理などでは普通に使われている食材ですよね、伊谷さん。
でも「なぜ急に大量発生したのかなぁ」とみんなで話し合っていたんですが、 たぶん今までも普通に存在していたんですが、 見えていなかっただけ。 だと思います。 会社から出る時はすぐに現場に走らなければいけないので、脇目も振らずで出て行ってます。 帰りも車ですっと帰ってくるので、近くの用水路に目を向けることなんて無かったと思います。
仕事においても同じことが言えます。 目は開いているのに、見えていない。 見ようとしていない。
今回は歩いたおかげで見えました。 何事も視点を変える、見る位置を変えることで また同じ景色でも違ったものが見えてくる。
同じお客様でも視点を変えて新たな需要を探ろうね。 とさりげなく言っておきましたが、 彼の心はザリガニを売ることでいっぱいって感じでした・・・
|
洛北部会 |
09.09.19 昨日は洛北部会のワイン勉強会へ参加させて頂きました。 講師は昨日も書きましたが、元代表幹事の前田さん(ディオニー㈱取締役社長)です。 さすが、元代表幹事であり、ソムリエでもある前田さんは、ワインをあまり知らないメンバーにも 解り易く丁寧に教えていただきました。
まず初めに、ワインをおいしく飲むために最低限知っておいたほうがいい知識を いくつか教えていただきました。
1.料理と色のマリアージュ・・・肉料理でも白っぽい色の豚肉なら白ワインが合う。 魚料理でもカツオなどの赤身の魚なら白ワインより渋めの赤ワインのほうが合う。
2.好みのブドウの品種を見つける・・・白ならシャルドネ、リースリング、ソーヴィニョン・ブラン 赤ならカベルネ・ソーヴィニョン、ピノ・ノワール、メルロ、シラーなど ちなみに洛北部会の熊沢部会長はソーヴィニョン・ブランがお好きだそうです。
3.飲みごろ温度・・・赤ワインでも常温はフランスの気候の常温なので、19~20℃くらいだそうです。 夏場は30℃くらいになる日本の場合は冷やした方がおいしいそうです。
後はレストランでのワインのオーダーの仕方や、もてる男のテーブルマナーなど講義して頂いてから 料理とどんなワインが合うのか実際に飲んで、食べて頭と胃袋で理解させて頂きました。 私が昨日飲んだワインで好きだったのは、2番目に飲んだ微発泡のロゼ マゼル ロゼペルラン 08 と 3番目の白の ドメーヌ ルーエ サンセール ブラン 06 (熊沢部会長おすすめのソーヴィニョン・ブランです) そして、最後のデザートワイン シャトー シャンブロー ダヴァンドゥー 03 でした。 正直、ワインはあまり強い方ではなく、どちらかと言うと必ずワインに飲まれてた方なのですが、 今日は料理とワインのマリアージュを楽しみながら、飲んだので、全く悪酔いしませんでした。
洛北部会は熊沢部会長を中心に本当に仲の良い部会ですね。 噛んでしまっていたけど、一生懸命に司会をしてくれた太田くんも素晴らしかったです。 また、OBさんも奥元代表幹事を含め5名も来られてました。 新人の石川さんも、最後まで付き合っておられて、初参加とは思えない位、普通に溶け込んで おられました。洛北部会の雰囲気が良いからなんでしょうね。 講師をして頂いた前田さん、本当にありがとうございました。 昨日の講義の中で心に残ったのが、「ワインを語る時は知ったかぶりは止めときましょう。 批判的な発言は避けてワインのいいところを見つけましょう」とおっしゃいました。 日本酒の品評会とかは減点主義で悪いところを見つけていくそうです。 でもワインは逆にいいところだけを見つけていくそうです。 これは、人間関係においても言えますよね。 相手の良いところにまず目を向ける。 社員や家族に対してもそうですよね。 そうすれば、素晴らしい人間関係が作れます。 今度の10月14日の経営力向上事業の講師をしていただく、久保華図八さんが まさにそこの部分をご自分の経験に基づいてお話して頂けます。 皆さん必ず来てください。絶対、聞いて良かったと思われますよ。
その後は二次会、三次会と流れ、最後はみんなグダグダになってました。
|
ワイン勉強会 |
09.09.18 これから洛北部会のワイン勉強会です。 ワイン会は久々なので、たのしみです。
本日の講師の前田元代表幹事です。
|
新政権 |
09.09.17 ついに鳩山政権が発足しました。 顔ぶれは奇抜なところも無く、安定型、党のみんな納得内閣って感じです。 ただ、今までは言いたいことを言うだけの立場から、 政策を実行する立場に変わるので、 お手並み拝見といった所です。
新内閣の中でも長妻厚労大臣がどこまでやって頂けるかが楽しみです。 早速、後期高齢者医療制度の廃止を打ちだされていました。 岡田外相はアメリカの核持込みを認める密約問題の調査を指示されましたし、 原口総務相は西川日本郵政社長の辞任要求を示唆と これまで通りは通用しなくなるので、官僚の皆さんは大変でしょうね。 鳩山総理も「試行錯誤の中で、失敗することもあるかもしれないが、 国民の皆様にはご寛容に。」なんておっしゃってますが、 麻生さんの漢字の読み間違い位のことも厳しく追及してきたからには 自分も同じことをされる覚悟を持って欲しい。 最初から、「間違いや失敗もあるかも・・・」なんてことを言うんでは無く これぞ、日本国の内閣総理大臣なんだっ!!ってとこを 見せてくださいね。
ただ、このファションだけは止めていただきたいですね ハートが山のようにあるので、ハート山(鳩山)・・・。寒すぎる ちなみにブランドは「PRADA」だそうです。
|
激辛商店街 |
09.09.16 私の住んでいる向日市に、「京都激辛商店街」が7月に誕生しました。 正直、向日市の商店街は大型スーパーが出来てから、さびれる一方で、 私の妻の御用達だった生協までもが無くなってしまうという状態でした。 このままではどんどん町が寂れてしまうと、立ち上がられたのが 向日市議をされている磯野さん(娘さんが私の娘と同級生)達でした。
最近、よくマスコミにも取り上げられて、吉本芸人や芸能人が向日市の駅前を うろちょろされています。 今現在22店が激辛商店街に参加されてますが、 みなさん気合入りまくりで、和菓子屋さんも激辛羽二重餅とか クレープ屋さんもサドンデスクレープ、そば屋さんがハバネロ入り激辛カレーつけ麺 酒屋さんがハバネロ酒、ラーメン屋さんが、辛獅子ラーメン地獄の4倍とか なんか、楽しんでるやろっ!って感じです。 休日になると他府県ナンバーの車が目立つようになり、 100円パークも普段はガラガラなんですが、 休日は結構入ってます。
町おこしは、眉間にしわを寄せて考えるんではなく みんなが楽しく、明るくやることが成功に繋がっているように 思いました。 私が大好きな、インド人の方がやっているインド料理の店があるんですが ここも参加されてまして、どんな激辛料理を出されるんやろうと 思っていたら、 あえて特別メニューはありませんでした 考えてみたら普段から激辛でしたわ・・・。
|