大原 |
10.01.31 今月も大原の朝市へ、 高木前副代表と一緒に行って参りました。 いつもは5:30に高木さんのお店に行くのに、 30分も遅刻してしまいました。昨日は疲れのピークでしたからね (完全に言いわけです、すいません・・・。) でも、大原の大自然の中にいると 疲れが吹っ飛びますね。 精神衛生が良くなるってこういうことなんだなぁと 心から思います。 前日まで、時間に追われまくった生活をしていたので、 なおさら、この時間がとまっているかの様な大原の風景は 癒しの空間以外の何ものでもありません。 いつもの、有機野菜にこだわった、若手の栽培者さんから こかぶや色の濃いホウレンソウ、大根など買わせて頂きました。 そのあとはいつもの朝食、静原うどんです。 今回は、今が甘くておいしい旬の「ネギうどん」です。 街中から比べるとやはり気温はかなり低いですから、 本当に温まりました。 そこで、びっくりしたのが、そのうどんを作ってくださっている ご主人さんから、「ブログ見ましたよ」と言われたことです。 「うちの事書いてくださって、ありがとうございます」と言われました。 今まで、一言もJOCとか、ブログ書いてるとか言ったことが 無かったのに、本当にインターネットっすごいもんですねぇ。 みなさんも、早朝の畑の横で食べるうどんを経験してみて くださいね。本当においしいですよ 帰ったらすぐに、葉っぱを切り落とします。でないと養分が葉っぱに行って しまってスが入ってしまうそうです。もちろん葉っぱもおいしく頂きます。
|
雨水タンク |
10.01.30 今日は、朝から、長岡部会の森田さん(モリタスチール)のご自宅へ 行って参りました。 何故かと言いますと、森田さんに雨水タンクをご購入頂いたからなんです。 ですからご自宅まで、配達させて頂いたわけです。 以前から、森田さんに雨水タンクについて色々ご質問を受けたり していたので、環境に対して、興味があるんだなぁとは思っていました。 今回設置するにあたり、色々行政とやりとりされていましたので、 森田さんのブログで詳細は見てください。 大概の市町村では、雨水タンクの設置費用の半分は補助してくれます。 ただし、市町村によってその費用の上限は決まっていますけどね 今回は150Lタイプをご購入されたので、普通の雨でしたら約1時間で 満杯になります。 森田家は芝生を敷き詰めた広いお庭があるので、 水道水を使わずに、雨水タンクの水で水やり出来ますね。 森田さんの3人のお子さんも大喜びでした。
|
バタバタ |
10.01.29 今年に入ってから、異常な忙しさです。 とにかく、デスクに座っている間がない状態。 人が根本的に足りないんでしょうか? 毎日、まわりきれない配達の手伝いで、 走りまわっています。 本当に良くないですね。 目先のことにとらわれ過ぎて、 先の事が見えていない状態です。 とにかく、今日をなんとか乗り切ろうという状態。 これを断ち切るために、人を増やすことにしました。 早速、職安、リクナビ色んな所に声をかけました。 今は就職氷河期とは聞いていましたが、 こんなにもすぐに面接の連絡が毎日の様に入ってくるとは思っていませんでした。 今回の採用は今の忙しさをなんとかする事がきっかけでしたが いざ、採用するとなると、 10年先のことを考えた採用にしようと思ってます。 若い人に来てもらおうと思ってましたが、 新卒の今現在4回生という方が何人もおられびっくりです。 またトライアル制度と言って 若年層を採用すると、3ケ月間、毎月12万円の補助がでたり、 若年奨励金制度では6ケ月目で、50万円、1年半目で25万、2年半目で25万の 計100万円の補助制度等、あります。 どっちを選ぶかは、こちらで決められるそうです。 でも何より、うちの会社で働いてくれて、幸せになって、 一生勤めて頂けるようにすることが 会社の成長に繋がっていくことは間違いないと思います。 一生のお付き合いをしようと思っていますから 真剣に面接して行きたいと思います。 ・・・・でも嫁と結婚すると決めた時はもっと軽く決めたような・・・・
|
ワイン会 |
10.01.28 25日にJOCワイン会に行ってきました。 今回は「エル・フォゴン」さんでスペイン料理を頂きました。 また、今回はワインをメンバーそれぞれが持ち寄りでしたので、 皆さんどんなワインを持って来られるか楽しみでした。 私も果たしてどんなワインを持って行っていいのやら 大変悩みました。 悩んだ時は相談、相談と、ここ最近よくお邪魔させて頂いている イタリアワイン専門のワインバーを一人でやっておられる オーナーソムリエのOOさんに相談したところ ちょっと変わったワインの方がいいでしょうと教えて頂いたのが 「スフォルツァート・ディ・ヴァルテッリーナ 05」でした。 イタリアのロンバルディア州で生産され、ネッビオーロという種類のブドウを 干しブドウにしてからプレスして得られた果汁を発酵させて作られているので とっても凝縮された深い味わいでした。 正直、まだまだワインはど素人ですが、最近はワインをおいしいと思えるように なってきました。また、色んな種類のワインを飲んでいるので、 味の違いというのも徐々にわかってきました。 でも皆さんはすごいですね。 飲んだだけで、ブドウの種類や産地なんかがわかっておられます。 また、皆さん色々考えて持ってきておられるので、 ワインがかぶる事はないですね。 スペイン料理という事で、誰かがスペインのワインを持ってくるだろうと 皆さんあえて、外して持って来られたので、逆にスペインワインはありませんでした。 13人で1本のワインを少しづつ味わうので、そんなに飲んでない気がしたんですが 考えたら一人1本飲んでる事になるんですよね。 結構酔ってしまいました。 1次会で時間も思ったより遅くなったので、お開きで帰りましたが、 「そういえば、OOさん(バーのオーナーソムリエ)がワイン会の報告してね」 とおっしゃっていたのを、思い出し、近かったので、お礼も兼ねて少しだけ寄ってしまいました。 また、そこでグラスワインを2杯頂いてしまい 川島なおみばりに血液がワインと化してしまった感覚に陥ってしまいました・・・
|
長岡部会新年会 |
10.01.27 昨日は長岡部会の新年会に田中、西田両副代表と一緒に 参加させて頂きました。 場所は円山公園内にある、「東観荘」さんです。 大変おごそかなエントランスを通り抜けて、入ると とても日本的な情緒のある和風料亭です。 そこになんと今回は総勢49名ものご出席があったとのこと。 さすが、長岡部会ですね。 昨日は京都信用金庫の伊達理事様と大庭監事様をはじめ各支店長様や 山本さん、辻さん、鞆岡さんをはじめOBの先輩方もたくさんご参加頂いていました。 本当に色んな部会に顔を出させていただきますが、 同じJOCメンバーの集まりのはずなのに、 何故か部会のカラーって出ますよね 今現在19部会ありますが、どれも独特の風土というか、伝統というか 雰囲気が違います。 ここにも、JOC30年の重みを感じてしまうのは私だけでしょうか? 新入会員さんの江口さんとは3次会までご一緒頂いてありがとうございました。 JOCをとことん楽しんで、一生付き合える友人をたくさん作って欲しいなと思いました。
JOCっていうのは、経営者の集まりですよね。 それぞれお山の大将ばっかりが集まっている団体です。 普段会社では誰も何も言ってくれませんが、 JOCでは高くなりすぎた鼻や下げなくなった頭を時にはガツンと わからせてもらえる本当に貴重な場だと思います。 昨夜は、常に謙虚に、素直にと改めて思い直させてもらえた 良い夜でした。 宮坂部会長はじめ、長岡部会の皆様、今年も共に 頑張りましょうね。 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
|