
ペタンク |
10.06.05 今日、梅津にある本社に荷物を運びに
|
![]() |
FREE |
10.06.04 「FREE」という本を書かれたクリス・アンダーソンさん。 将来は無料経済がもっと進むとおっしゃっています。 確かにネットの世界では、かなりのサービスが無料(FREE)ですよね。 有料プロバイダーのメールのサービスとグーグルの無料のGメールのサービス はほとんど差がありませんし、ネットゲームも無料ですよね。 今までの無料のものの最たるものといえば、民放テレビが一番に出てくると思います。 広告で収入を得て、視聴者は無料。 他には、1つ買ったら、もうひとつは無料とか言うのもありますよね。
ただ、いつまでも無料では、何してるこっちゃ分かりません。 ネットゲームにおいても、最初は無料でどんどん遊ばせて、はまらせてから 「この武器が欲しければXXマネーでいくら」とかバーチャルの世界のものに対して 現実のお金を使わせるように持っていきます。 100人いれば5人は無料から有料になっても お金を出されるそうです。残りの95人は有料と言われた瞬間に醒めてしまわれるそうですね。 いかにして実体のないバーチャルの世界でお金を使わせるように 持っていくか。 まずはたくさんの人を集めることが大切なんだそうです。 たくさんの人が見に来る有名ブログを作った人は 結構稼げるそうですしね。
そんな中すごいネットゲームを教えてもらいました。 それは、釣ゲームなんですが、 釣大会で上位に入ると、バーチャルの世界で釣った魚が 本当の魚 自宅へ送られてくるそうです。 もちろん無料ゲームですよ 釣り船屋 話題になり、たくさんの人が集まって来られるそうです。 いかにして、自社のHPに来て頂いて、無料ゲームで遊んでもらいながら 実際の自社の事業である釣り船に乗って頂くか? この釣り船屋から全国の釣り船屋に仲介もして頂けるので、 全国対応が可能なんだそうです。
なんとさっき10位になって本物の魚 釣ったのがクロダイ2匹とメバルです。 まだまだ先は長いので一瞬で抜かれるでしょうが とっても面白いなぁと思いました。 バーチャルと現実の区別が無くなってきてますね。 なんか「アバター
送られてきた魚を刺身にして、おいしい日本酒
|
![]() |
JOCワイン会 |
10.06.03
前田元代表幹事が今回もおいしいフランスワイン
ワインを選ぶ時の基準は、いろいろあると思います。 赤か白かロゼかとか、値段だとか、国だとか、地方だとか・・・etc. もう一つはインポーターでワインを選ぶというのも良いそうです。 どのインポーターさんにも必ず4番バッターと呼ぶべきワイン というものがあるそうです 前田元代表幹事のディオニーさんはマルクテンペさんのワインという感じにね。 今回は、あえてディオニーさん以外の良いワインを扱っておられるインポーターさんから ワインをチョイスして頂きました。 今回は非常においしいワインが揃っていると 前田さんご自身もおっしゃってました通り、 素晴らしいワインばかりでした。
あまりワインを知らない私でも、「あっ、これ知ってる!」というワインもありました。 本当にどれもおいしかったんですが、 なかでも「ゴビー カルシネール VDP コート ド カタラン 06」 ルーション地方 (ミュスカ50%、シャルドネ20%、マカブー20%)と 「フィリップ パカレ シャンボール ミュジニー 07」ブルゴーニュ地方(ピノノワール) がおいしかったです。 昨日、前田さんが何度も言っておられたのが、 「酸が後に残るワインがいいワイン 確かに昨日飲んだワインは酸をすごく感じられました
毎回、ワインを飲み過ぎて翌日にはあまり記憶が残っていないので、 今回も出来るだけメモを取って勉強させて頂きました。 昨日は本当に素晴らしいワインを飲ませて頂いてありがとうございました。
次は西田副代表のお肉 これも楽しみ~です
|
![]() |
バジル |
10.06.02 私が好きな食べ物の中にスパゲッティがあります。
(そういえば洛南の中谷部会長も大好物って言ってられましたね。)
とくにトマトソースのスパゲッティ(パスタと言った方がいいのかな?
が一番好きで、
あまり手の込んだものより、シンプルな方が好きですね。
ですから、ペペロンチーノとかも好きです。
そして必ず入れるのが、バジルであります。
普段は乾燥バジルを使うのが多いんですが、
たまにあればフレッシュバジル
今、会社で女性事務員さんが
イタリアンバジル
間引いた芽も別の鉢に植え替えて育てています。
早く大きくなって、おいしい「フレッシュバジルのトマトソース」
を食べてみたいですね
今夜はJOCワイン (
|
![]() |
子供手当て |
10.06.01 いよいよ子供手当が支給され始めましたね。
私の住んでいる向日市や京都市は10日に支給される予定だそうです。
うちは、中学生以下の子供が2人いますので、
10日には4,5月分合わせて52,000円頂けます
年間にすると312,000円にもなり結構大きい金額です
財源の当てもないのに、支給して頂けるんですから、
貯蓄に回さず、子供の教育費に回そうと思っています。
現金もらって言うのもあれなんですが、
ほんまに少子化対策になるんかなぁと思います。
こんな時期に少子化担当大臣クビにしてるしなぁ・・・。
最近、KK事業等で学んでいる、
「幸せ」という言葉の方が大切なキーワードだと
私は思うんですが・・・。
お金があるから、子供を産むんじゃなくて
大切な我が子が将来幸せに人生を送れると思ったら、
みんな子供を産むと思うんですよ。
かと言って何ができるの?
と言われれば厳しいんですが、やっぱり
私たちに出来るのは、まず身近な人を幸せにしていくことしかないですよね。
みんなが身近な人を幸せにして行ったら、
いずれみんなが幸せになるはずですもんね。
そんな世の中になったら良いのになぁと改めて思いました。
先日の安藤先生の「まず隣の人をほめよう」も同じ考え方ですよね。
今朝は社員全員で早朝の掃除をしました。
朝に黙々と雑草
雑草の力強さに驚かされます。思いっきり引っ張っても簡単に抜けません
これぞ「雑草魂」って奴なんでしょうかね
|
![]() |