
感謝! |
10.07.06 昨日はリーガロイヤルホテルで、7月の幹事会を行いました。
皆さんもご存知と思いますが、JOCの事務局を担当して頂いています
京信さんの連携支援部の森口部長が、移動されることになりました。
今度は本店営業部長になられます。
後任には月本前法務部長が新たに着任されました。
ですので、引き継ぎとご紹介を兼ねてお二人で参加して頂きました。
森口部長は14期の途中からJOCに関わって頂くようになりました。
JOCの中に入れば入るほど、関われば関わるほど
JOCの良さに気付き、また愛着も持っていただいていました。
昨夜は、今までの感謝の気持ちとお疲れ様の気持ちを込めて
幹事団よりお花
森口部長、本当にありがとうございました。またお会いした時はよろしくお願いします。
|
![]() |
壬生BBQ |
10.07.05
場所は「アクトパル宇治」で行いました。
バスを1台チャーターして一路宇治へ、当然のごとく乗ったら即
缶ビール
他部会から吉田嵯峨野部会長、宮坂長岡部会長、中谷洛南部会長も
参加してくれました。
行きのバスの中で、情報委員会の打ち合わせでしょうか? 島内委員長が小さく可愛く見えるのは、家族例会だからなのでしょうか????
そして、お肉
昨年の壬生部会のBBQで初めて肉の解体ショーをされてから
昨年だけで、何回包丁を握られたことでしょうか。
今年は昨年とは違う部位をご用意してくれました。
本当に、JOCでBBQをすると、普通では出来なくなってしまいますね。
お肉が豪華すぎますからねって・・・。
西田副代表~ でも、とうもろこしの解体ショーも新鮮でおもしろかったですよ~。
んっ、よく見れば働いているのは他部会の部会長ばっかりじゃないですか~。 ほんますいませんねぇ
昨日は集合した頃は雨模様で、お天気も心配でしたが、現地に着いてかまどに到着した
頃には完全に雨も上がり、帰る頃には青空も見える程でした。
やっぱり、自然の中でゆっくりとおいしいお肉を食べて、おいしいお酒を飲んでって
いうのは良いですねぇ。ストレスがふっとんで行きます。
昨日はお世話頂いた、壬生部会の幹事の皆様、京信壬生支店の職員の皆様、
そしてお肉を大変おいしくさばいてくれました西田副代表、ありがとうございました。
昨日はワイン
|
![]() |
近所 |
10.07.04
毎回新たな発見があります。
なるべくコースを変えて飽きないようにしているので・・・。
自宅のすぐ近くにある「向日町競輪」
ここも行ったことがありません。
競輪って、競馬と比べてまだちょっとイメージが悪いように思いませんか?
実際に競輪開催日は必ずと言っていいほど、車券が自宅の前に散乱していますし
火のついたタバコ
確かに負けたら、イライラしますが、
こっちはいい迷惑なんですけど・・・。
昔は向日市に競輪場があることで、恩恵があったらしいんですが、
今では赤字の垂れ流し状態で、恩恵が全くないとの事です。
毎年のように競輪場をつぶして、緑地公園にする案が
浮上しては消えています。
ギャンブルを全くしない私的には、早く緑地公園にして欲しいんですが・・・。
向日町のご当地ロールケーキです。「鶏冠井ロール」と言います。読みは「かいでロール」です。 京都は読みにくい地名が多いですよねぇ。 結構おいしいですよ。
|
![]() |
八木町 |
10.07.03
グランベール京都ゴルフ倶楽部でありました。
私は雨
晴れ男
スタートする頃にはもう止んでました。
そのせいか、グリーンが重くて、へたくそのわたしでも
結構強めに打てば入るので、パターの調子は良かったです。
夜は八木町にある「八光館」さんで、表彰式と懇親会です。
八木町はさすがにめったに来たことがありません。
でも、遠い部会に行く時にいつも思いますが、
本部事業にはいつもこんな思いをして、来て頂いているんだなぁって。
懇親会からご参加のメンバーの方もおられて、いつもの
和気藹々の口丹部会でした。
知れば知るほど、この部会は濃い~ですね。
順位は優勝が西田副代表幹事、2位が私と幹事団で1,2フィニッシュを
してしまいました。(ちなみに吉田組長はB.B賞)
今井部会長はじめ、口丹部会の皆様、
またOBさんで一緒にラウンドさせて頂いた前田さん、OBの井上さん
昨日は本当に楽しい時間をありがとうございました。
最近口丹部会に参加していてもあまり違和感が無くなってきましたね。
また、昨日は旅行の話でも盛り上がっておられたので、
時間が合えば呼んでくださいね
優勝スピーチをしている西田副代表幹事
|
![]() |
口丹部会ゴルフ |
10.07.02 今日は、口丹部会のゴルフコンペでした。
|
![]() |