
オリエンテーション |
10.12.21 ![]() 今からオリエンテーションです。
|
![]() |
福島正伸さん |
10.12.20 明日は、待ちに待った
第9回KK事業です
HP上でも、案内FAXでも書いてありますが
福島正伸さんのご講演は絶対に聞いておくべき
ご講演なんだそうです。
理想の会社を描くことの大切さや
感動でしか人は動かないという事などを
実例を交えてお話して頂ける事でしょう。
私も福島正伸さんの著書を読ませて頂いて感じた
心が暖かくなるお話の数々を
直接、ご本人の口から聞けるのは
すごく楽しみです
また、数か月前から福島さんから毎日送られてくる
メールマガジンを読ませてもらっています。
それは「夢を実現する今日の一言」というタイトルで
毎日、本当に一言だけ送られて来ます。
たった一言だけなんですが、
とっても心に響く一言で
心折れそうな時でも、
「頑張ろうっ
みなさんも一度ご覧になって見て下さいね
(アビトレの木下さんの「子育てサプリ」と一緒にどうぞ
|
![]() |
お歳暮 |
10.12.19 うちの会社では昔からずっと
お歳暮
全て直接手渡しをしています。
やっと残り少なくなって来ました。
明日でほぼ全て配り終わる予定です
でも最近はお中元やお歳暮が
本当に少なくなりましたね。
バブルが弾けて以降の虚礼見直しや
コンプライアンスがうるさく言われるようになってから
企業方針として贈答品の受け取り拒否をする会社が多くなりましたから・・・。
それによって企業間の関係がよりドライになって
関係が悪化しつつある原因にもなっているそうです。
うちも昔は手帳
それにプラスしてビール
持って行っていましたが
今では、タオルとビール
たくさん作って持って行っても
使ってもらわなければ
ただのゴミですからね
うちも毎年カレンダーが山のように届きますが
大半はゴミもしくは
裏紙をメモ代わりにして使っています。
やっぱりもらって喜ばれるもの、
使って頂けるものが一番良いんでしょうね
|
![]() |
中華 |
10.12.18 昨日は、家族で中華料理
場所は、1号線の南インターを下がった所にある
「城南園」さんです。
長男が靴が欲しいとの事だったので
向かいのABCマートで靴
行きました。
この城南園さんは
先日、広域連携交流ゴルフの帰りに
吉祥院部会の蒔田さんと小杉委員長と一緒に行ってから
ハマってしまいました
というのも、この店は
なんかおもしろいんですよね~
店の真ん中の一番良いところが厨房になっていて
客席はその厨房を取り囲むようになっています。
なので注文も料理を運ぶのも
全て厨房から一歩も出ないで出来るんです。
その上、後片付けもテーブルが厨房内に
ガラガラと入って行くようになっているので
食器の片付けも厨房内で出来るんです。
誰が考えたのか、すごくないですかぁ、このシステム
料理も普通においしいですよ
どのメニューにもミニサイズがあるので
色んな料理も楽しめますしね
家族一同大満足でした
是非一度、動くテーブルを見に行ってみてくださいね
|
![]() |
えび酒 |
10.12.17 寒いですねぇ~
なんか急に冬らしくなって来ましたねぇ。
こんな寒い日は熱燗
なので昨日の夕方に会社に来てくれていた
宮坂部会長とそんな話が盛り上がり
そのまま私の自宅から徒歩5分の
「大漁」という安くて美味しいカウンターだけの小さなお店に
行ってしまいました
そこの名物は「えび酒
炙った海老の頭が入ってるんですが
濃厚な海老のダシが出て
とってもおいしいんです
なのでついつい飲み過ぎてしまいました
痩せようと思ったばかりなのに・・・・。
調子に乗って「イワナの骨酒
こちらは更に濃厚なイワナのうま味が出て
もうほとんどスープですね・・・
ふぐのヒレ酒
何故こんなにおいしく飲めてしまうんでしょうねぇ
昔は、「二級酒を特級酒に変える」ために
ヒレを炙ってお酒に入れて飲んでおられたそうです。
たしかに美味しく生まれ変わりますからね
しかし日本酒は程ほどにしないと
本当に翌日がヤバイですからね。
気を付けますっ
宮坂部会長、昨日はありがとうございました。
|
![]() |