
ひな祭り |
11.03.03 3月3日のひな祭りだというのに
雪
この日替わりの陽気
温度差で、体調を崩す方も多いんじゃないでしょうか?
昨日もマスクをされていたので
「花粉症ですか?大変ですねぇ
って話したら
「ただの風邪です
と言われました。
この時期ややこしいですね。
ひな祭りと言っても特になにをする訳でもありませんが
雛人形だけは、毎年ちゃんと
出しています(私はなんにもしてませんが・・・
一年に一回くらいはお人形さんも
暗い箱から出してあげないとかわいそうですもんね
娘が嫁ぐまでは出し続けるんでしょうねぇ
いつまでも行かへんかったら
どうしよう
|
![]() |
世界記録 |
11.03.02 今週末に開催されるはましん経営塾さん主催の
「広域連携大交流会コンペ in 浜松
がいよいよ近づいて参りました
組合せ表も送られて来まして、
だんだんやる気になって参りましたね
しかしながら前日の4日は16期、17期新入会員、部会長、幹事団の
合同懇親会
「 Kiyamachi ROSSO」で行われます。
さすがに飲まん訳にはいきません
でも翌日の9時には「レイク浜松カントリークラブ」に
爽やかな顔で立っていないといけません
でもきっと遅くまで飲んじゃうでしょう
なので翌日は、朝一の新幹線
自分の車は多分飲酒運転になるだろうし、
乗せてもらって爆睡
新幹線
爆睡出来ますもんね
浜松駅には、花島会長が直々に迎えに来てくれます。
ありがとうございます、助かります
ところでゴルフの最小スコアの世界記録は
昨年に石川遼くんが出した「58」という
スコアですよね
でも北朝鮮の金正日総書記は
生まれて初めてゴルフ
11回のホールインワンを含む38アンダーの
「34」という驚異のスコアでまわられたそうです・・・
今年の4月下旬にその素晴らしい記録が生まれた
平城ゴルフ場で、外貨獲得の為の
アマチュアオープンゴルフ大会が開催されます。
費用は約10万円だそうですが
日本、中国、韓国、アメリカなどから予約が殺到しているらしいですね・・・。
キャディさんはむっちゃ綺麗という噂はありますがねぇ・・・
それと、グリーンがすり鉢状になっているので
オンすれば勝手にカップインするという噂も・・・
でもそれならホールインワン11回も信じられるかなぁ
|
![]() |
ランニング |
11.03.01 昨日は友人と飲み
車
四条烏丸辺りの安いパーキング
帰りました
いつもは、翌朝の始発の阪急電車
車を取りにいくんですが
今回は思いきって
向日町の自宅
四条烏丸まで取りに行くことにしました
今朝4:00に自宅を出発しました
だいたい距離にしたら10kmくらいなので
1時間くらい掛かることを想定していたので
もうちょっと出発は遅くてもいいかなって思いましたが
何かあると6:30に会社に行くことが出来ないので
余裕を持ってスタートすることにしました
外はまだ真っ暗
初めて走るコースなので新鮮ですし、気持ちいいです
音楽
そんなには、疲れませんでしたね
1時間05分くらいで四条烏丸の
家を出る時に財布から何にも考えずに
3千円だけ抜いて持ってきていました。
これは足を捻ったりした時にタクシーに乗る為に
3千円もあればなんとかなるやろ
っていう考えでの金額
完全に駐車料金というものの存在を忘れていましたね
料金は1700円でしたから余裕で足りましたが
もし途中でタクシーに乗ってここまで来ていたら
車を出すことが出来ませんでしたね
今回で、たまには走って取りに行くのも
アリやなって思いました
|
![]() |
お礼参り |
11.02.28
昨日は、娘の受験の合格のお礼参りに
藤の森神社と北野天満宮に行ってきました。
藤の森神社に行ったのは、初めてでした。
勝負の神様なんですね
競馬
結構競馬ファンには有名みたいですね
先日火事があり、お一人お亡くなりになられましたが
どこが燃えたのかは分かりませんでした。
その足で
次は北野天満宮に向かいました。
25日の天神さんでもないのに
なんやこの大混雑は
と思ったら、梅苑が公開中だったんですね
梅の花が満開で、甘酸っぱいにおいが
一面に立ち込めていましたよ
夕方に実家に集まる予定だったので
そそくさとお礼参りを済ませて
夜店にも寄らずに、帰りました。
|
![]() |
牡蠣パーティ |
11.02.27
毎年たくさんの牡蠣をお得意先の方が
下さります。
毎年食べきれないので今年は男4人で
炭を熾してたくさん食べました
炭火で焼くとなんでこんなに美味しいんでしょうか
網に乗せて
牡蠣の口が2ミリ程開いたら
もうOKです
そこにアイスピックを刺して貝柱を切って
蓋を開くとこの通りです。
ふっくらとジューシーで最高でした
ロゼのワイン
そして「牡蠣ごはん」です。
炊飯器も持参して下さいました
作り方もむっちゃ簡単で
炊飯器に米と牡蠣(今回は大量に・・・)
そして必殺牡蠣醤油と本みりんと味の素を少々入れて
スイッチオン
後は炊きあがるのを待つだけです
じゃ~ん
本当にしみじみと美味しかったです。
おかわりしてしまったくらいですからね
そういえば、昨日のお昼に吉祥院部会の蒔田さんから
「京都新聞読んだか?」
とTEL
そういえば舞鶴産の牡蠣に通常の数倍の貝毒が検出されて
回収騒ぎになっている徒の記事が出ていました。
「今日牡蠣食べるんやろ?気を付けや」
とわざわざご忠告下さいました。
ブログに牡蠣を食べるって書いてたんですね。
いつも読んで下さってありがとうございます。
今回のは広島産だったので大丈夫でした
昨日はお酒
結構酔ってしまいました
家まで走って
松田前代表の所の
高速タクシーさんでお客さんを送りがてら
帰りました。
その代わり今朝は走って会社まで来ましたよ。
30分で来れましたね
|
![]() |