
JOCニュース最終号 |
11.03.30
先程届いた「絵本
今度は、JOCニュース 最終号が届きました
このITの時代に
あえて復活させたアナログな紙媒体のJOCニュース
情報委員会の皆さんには、毎号、毎号
原稿集めや、内容の企画、執筆、撮影などなど
お仕事のかたわら、締切に追われる日々で
大変ごくろうをおかけしました
本当にありがとうございました
でも、それだけ手間ひまをかけたJOCニュースは
本当に毎号手元に届くのを
楽しみ
私と同じように楽しみ
たくさんおられましたよ
また、OB交流会に於きまして
OBの先輩方にも配らせて頂いた時も
先輩方から、「おっ、復活したんか
とか「懐かしいなぁ
とっても嬉しかったです。
昔はHPなども無かったので
JOCニュースが唯一の情報源だったんだそうです
でも何故、あえてHPもあるのにJOCニュースを復活させたのか?
それは、
今JOCは何をしているのか?
今何が起こっているのか?
という事を
あらゆる手段を使って、
各メンバー間に情報の共有を図りたかったからなんです。
それによって
「本部は、何を考えているのかわからんわ
「他の部会は普段どんな事をしてるんやろう?」
とかって言う
本部と部会間の壁、各支部会間の壁のみたいなものを
壊したかったからなんです
自発的に見に行かなければならないHPと違い
勝手に手元へ送られて来てしまう
JOCニュースなら嫌でも見てしまうでしょ
これによって、もっとJOCに興味を持って頂いて
出席増に繋がればいいなぁという
思いでした
今期の情報委員会が、取材の為に色んなメンバーの
会社訪問をしてくれたり
あらゆる部会事業、各委員会、同好会にまで
参加して取材活動をしてくれたことが
新たな繋がりを生んだりして
いい相乗効果があったように思いましたね
JOCニュースが、今期に果たしてくれた役割や功績は
とても大きかったと私は思っています
情報委員会の皆さま、本当にお疲れ様でした
|
![]() |
コメント(2)
杉本さん~
2年間お疲れ様でした!!
代表幹事として、ブログを2年間書き続けるというミッションを自らに課し、それを見事に実践された杉本さんの継続力に感服しております。
僕ら情報委員会以上に、ホームぺージの活性化に貢献して下さり、本当に感謝しております。
来期は、ともに副部会長という立場ですね。
お互い部会の活性化に励みましょう!!
今後とも宜しくお願い致します。
杉本代表幹事
今日で第16期最後になりましたね。
お陰様で楽しく2年間を過ごさせて頂きました。
最後のJOCニュースも間に合って良かったです。
一時は紙が手に入らないとの情報も流れていたので。
私は、第17期も情報委員会に残りJOCを盛り上げていきたいと思っております。
2年間お疲れ様でした。
ありがとうございました。