代表幹事ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 代表幹事ブログ > チーズ会
2011年3月 [33]  2011年2月 [28]  2011年1月 [31]  2010年12月 [31]  2010年11月 [30]  2010年10月 [32]  2010年9月 [30]  2010年8月 [31]  2010年7月 [31]  2010年6月 [30]  2010年5月 [31]  2010年4月 [30]  2010年3月 [31]  2010年2月 [28]  2010年1月 [31]  2009年12月 [31]  2009年11月 [30]  2009年10月 [31]  2009年9月 [30]  2009年8月 [31]  2009年7月 [34]  2009年6月 [30]  2009年5月 [25] 
前の記事へ:京吉祭  | 次の記事へ:いろいろ
チーズ会

09.11.30

091129_154546.JPG昨日はチーズ会なるものに参加して参りました。

チーズとワインのマリアージュを楽しむんですが、

今回はワインよりチーズがメインです。

講師の先生は

和泉 夕加里 さん(フランス鑑評騎士・シュヴァリエ / チーズプロフェッショナル協会・理事)


という方に7種類のチーズを用意して頂き、それぞれのチーズの特徴や作り方、食べ方

なんかを教えて頂きました。

今回のテーマは「ジュラからアルプスへ・・・山の恵みをいただく」です。

4000m級の山々を挟んでフランス、スイス、イタリアで作られる山のチーズ達の

味の違いや、秋冬限定のチーズなんかを頂きました。

いくつか教えて頂いたことを書きます。

 

・無殺菌乳を使っているチーズはそれぞれの土地の風味が出ている。

・チーズはビタミンCと繊維質だけ持っていないので、ドライフルーツやジャムなんかと

 一緒に食べると完全食品になる。

・ハードタイプのチーズに白い結晶が入っていたりしますが、あれはアミノ酸の結晶

 なので、日本酒と合わせるとおいしい。

・ブルーチーズの様な空気穴の開いたチーズは切ったりするとボロボロになってしまう。

 そんな時はマディラ酒等の甘いお酒で練って食べるとおいしい。

・モン・ドールの様なウオッシュタイプのチーズは表皮をこそげ切って蓋にしておくと

 少しづつ食べていっても乾燥しない。

・表皮のあるチーズの表皮は味がきついので、食べるか食べないかは好みで。

 山のチーズは表皮の中が塾成されておいしくなっているので、食べない方がいいかも。

091129_153000.JPG

フランスのモン・ドールとスイスのヴァシュラン・モン・ドール

 

091129_160124.JPG

常温でこのようにトロトロになります。周りに巻いてあるのは、エピセア(モミの木)の樹皮で

熟成もエピセアの板の上で行われます。

 

 

チーズプロフェッショナル協会では来年4月に「チーズ検定(コムラード・オブ・チーズ)」

が行われるそうです。

チーズに興味のある方は一度受験されてみては・・・。

詳細はチーズプロフェッショナル協会のHPで。

http://www.cheese-professional.com/

 

 

 

コメント (2)  |  コメントを投稿する

ブログ bottomイメージ

コメント(2)


寺阪さん

代表幹事・・・・


すいません・・・・・


小生、チーズが嫌いです。。。。。

 |  2009年11月30日 23:17
杉本 雅彦さん

寺坂さん、うちの子供も
チーズ嫌いやったんですけど、
食べられるようになりましたよ。
寺坂さんのイメージ的にはクサイ物好きな
イメージだったんですが・・・。

 |  2009年12月 1日 12:05