
ワイン会 |
10.01.28 25日にJOCワイン会 今回は「エル・フォゴン」さんでスペイン料理を頂きました。 また、今回はワインをメンバーそれぞれが持ち寄りでしたので、 皆さんどんなワインを持って来られるか楽しみでした。 私も果たしてどんなワイン 大変悩みました。 悩んだ時は相談、相談と、ここ最近よくお邪魔させて頂いている イタリアワイン専門のワインバーを一人でやっておられる オーナーソムリエのOOさんに相談したところ ちょっと変わったワインの方がいいでしょうと教えて頂いたのが 「スフォルツァート・ディ・ヴァルテッリーナ 05」でした。 イタリアのロンバルディア州で生産され、ネッビオーロという種類のブドウを 干しブドウにしてからプレスして得られた果汁を発酵させて作られているので とっても凝縮された深い味わいでした。 正直、まだまだワインはど素人ですが、最近はワインをおいしいと思えるように なってきました。また、色んな種類のワインを飲んでいるので、 味の違いというのも徐々にわかってきました。 でも皆さんはすごいですね。 飲んだだけで、ブドウの種類や産地なんかがわかっておられます。 また、皆さん色々考えて持ってきておられるので、 ワインがかぶる事はないですね。 スペイン料理という事で、誰かがスペインのワインを持ってくるだろうと 皆さんあえて、外して持って来られたので、逆にスペインワインはありませんでした。 13人で1本のワインを少しづつ味わうので、そんなに飲んでない気がしたんですが 考えたら一人1本飲んでる事になるんですよね。 結構酔ってしまいました。 1次会で時間も思ったより遅くなったので、お開きで帰りましたが、 「そういえば、OOさん(バーのオーナーソムリエ)がワイン会の報告してね」 とおっしゃっていたのを、思い出し、近かったので、お礼も兼ねて少しだけ寄ってしまいました。 また、そこでグラスワインを2杯頂いてしまい 川島なおみばりに血液がワインと化してしまった感覚に陥ってしまいました・・・
|
![]() |