
2011年3月
[33]
2011年2月
[28]
2011年1月
[31]
2010年12月
[31]
2010年11月
[30]
2010年10月
[32]
2010年9月
[30]
2010年8月
[31]
2010年7月
[31]
2010年6月
[30]
2010年5月
[31]
2010年4月
[30]
2010年3月
[31]
2010年2月
[28]
2010年1月
[31]
2009年12月
[31]
2009年11月
[30]
2009年10月
[31]
2009年9月
[30]
2009年8月
[31]
2009年7月
[34]
2009年6月
[30]
2009年5月
[25]
今朝の風景 |
09.06.06 おはようございます。 今朝、なんか違和感のある風景を見てしまいました。 私は毎朝かならず6:30に出勤します。これだけは前日どれだけ遅くなろうと、絶対に守ってます。 今までは、カギをあけて、トイレ掃除をして、現場の朝礼前に材料をとりに来られる職人さんに 商品を渡してっていう流れだったんですが、これにブログを書くという項目が加わりました。 最初は大変だったんですが、人間の慣れってすごいですね。今では、当たり前になってます。
ところで、今朝の風景なんですが、早朝のガソリンスタンド(セルフ式)ってタクシーのたまり場に なってるんですね。今朝6:20頃にいつも行くスタンドに行ったら、 洗車機にはずらっとタクシーの行列が出来ていて、掃除や拭き取りのスペースもタクシーで いっぱいでした。今まで気づかなかっただけなんでしょうか? 前代表幹事からは洗車の水道代がすごいっていうのは聞いたことがあったので、会社で洗車されてる ものだとばかり思ってましたので。 私以外すべてタクシーっていう状態に違和感を少し覚えたので書いてみました。 でも、これって私がタクシーの洗車は会社でするものっていう思い込みがあるから違和感が あるだけで、これって普通じゃんって思う人もいるんでしょうね。 なるべく先入観を持たずにいきたいと思いました。
|
![]() |