
豚もやし |
10.07.01
激痩せしていました
聞けば10kgも痩せたとの事
以前からジムには通っていたらしいんですが、
夕食前に行っていたので、運動後にビールを毎日3本と焼酎を3杯
そして普通に夕食を食べていたので、全く痩せなかったそうです。
事実、昨年の12月に会った時は疲れた中年サラリーマンって感じで
お腹もぽっこり出ていて、「ちょっとは痩せろよ!」って言ってたくらいやのに・・・
今では、お腹もぺちゃんこで、年も37歳で通ってるそうです
やはり、食事制限しかないんですね。
朝はバナナ
但し酒量
持っていたスーツは、どれも着れなくなってしまって
「金がかかるわ」と嘆いていました
それで、また感化されてしまって最近がんばってるんですよ
朝もちゃんと走ってますしね
昨夜は、「豚もやし
お皿にもやしを入れて、豚
お酒
出来あがりです
ポン酢で頂くんですが、むっちゃおいしくて病みつきになりそうです
もやしは「もやしっ子」と言われている位なので、
栄養は無いのかなと思っていたら、栄養たっぷりなんですね。
豚肉もビタミン豊富なので、良い感じです
その上、カロリーは約200キロカロリーとダイエット食には持ってこいですね。
昨日、帰りにスーパーで買って帰ったんですが、
もやしって1袋たったの「19円」なんですよ
あんまり野菜
もやしって安い、うまい、早いの王将みたいな野菜なんですね。
おすすめです
|
![]() |
コメント(2)
豚肉に含まれるビタミンB1は水溶性ビタミンで、熱に弱いため、実際には調理の過程でほとんど損失してしまいます。
にんにく、ニラ、ネギ、たまねぎなどの野菜には、アリシンという物質が含まれ、ビタミンB1と反応してアリチアミンを生じます。このアリチアミンは水に溶けにくく、熱にも強いため、調理による損失が少なくてすみます。。。
調理師からの助言でした~(笑)
堀部部会長、コメントありがとうございます。
いい事教えて頂きました。
やっぱり調理師さんはただ料理を作っているだけじゃなく
栄養面も考えて作っておられるんですね。
尊敬です!!