幹事団ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 幹事団ブログ > 2010年3月
2011年3月 [8]  2011年2月 [6]  2011年1月 [5]  2010年12月 [7]  2010年11月 [5]  2010年10月 [6]  2010年9月 [6]  2010年8月 [10]  2010年7月 [15]  2010年6月 [28]  2010年5月 [32]  2010年4月 [45]  2010年3月 [46]  2010年2月 [20]  2010年1月 [15]  2009年12月 [22]  2009年11月 [34]  2009年10月 [25]  2009年9月 [17]  2009年8月 [23]  2009年7月 [30]  2009年6月 [16]  2009年5月 [15] 
KES登録直後に・・

10.03.21

田中です。
昨年夏から取り掛かってきたKESもなんとか審査も終わり登録となりました。
初回ということもあり大分おまけ的な部分もあり、審査員からも「次回からはこうはいかん」との
厳しいお言葉も頂きながらの登録です。
 

kes2.jpg


このKES登録の目的は、建設業ですと京都府の場合8点プラスされる等のメリットもあるのですが
一番はやはり社内整備でした。
当社では3Mと言われる「ムリ・ムダ・ムラ」を徹底的に改善するためのコスト管理とリスク管理に
つながることを皆で取り組もうという訓練です。
 

まだまだこれからですが、最初は「なんでいまさら?」や「なんのために?」、「忙しいのに・・」とか
自分達の今の現状すらわからず、この先の危機感などさらさらない状態からのスタートでした。
 

「忙しいのに売上が下がっている・・」、「これまで以上のことをやれているはずなのに・・・」ブツブツ
 

そこで、、、「こんなやり方ではあかん!まず自分らが変わらなあかん!
もっと高度な技術力、行き届いたサービス力、安心できる安全管理力、人が育つ組織力・・・
 

今まで以上のこれらを身につけたいよなー!これができたらもっとお客様に喜んでもらえるし、
おれらももっと楽しくなるでー!」
 

ということを皆で話あって、よしやろうということでスタートしました。
 

が、まだまだ皆が実働に忙しく、なかなか社内で当たり前の基準には届かずに一番頼りにしている
1人のスタッフの心にもスイッチが入らないところも僕が気がかりな点でした。
 

その彼には「環境保全体制の仕組づくり」を率先して取り組んでもらうことになっています。

このための具体的な施策は、
①災害・事故時のシステム創り②クレーム対応の仕組み創り③作業・運用手順の徹底
④安全で環境に配慮した作業場の徹底

といった4つを取り上げているのですが、今ひとつ他人事というか、意義が伝わってない感がありました。
技術面での信頼もあり、影響力や存在の大きな彼でしたから、なんとかスイッチが入ってほしいなと
思う日が続いていました。
 

先週のことです。KESの審査当日、若いスタッフが電動シャッターが上がりきっていないことの確認
をせず、フォークリフトでシャッターに激突してしまいました。
シャッターは変形しましたが、なんとか復旧もでき動くのには問題はありませんでした。
 

その夕方、そのことを会議で一番に取り上げました。スイッチをいれてほしい彼もいました。
激突した本人は十分反省もしており、会議ではこのことが社内ではなく、お客様のところで起こっていたら
どうなっていたか?誰かに怪我でもさせていたらどうなっていたか?
今回のことをしっかりと受け止め、絶対に注意して皆で反省して改めていこう!
こういうことの対策としてKESで訓練していこう!と・・・。
 

スイッチを入れてほしい彼はというと、少し不機嫌そうに激突した若いスタッフを非難するような感じ
で「信じられへん」といった顔をしていました。とても気になりました。。。
 

それから一週間もたたないうちにKES登録の知らせをもらった次の日の朝のことです。
 

朝礼前、何件もある現場の準備のためにフォークリフトで積荷の整理をしている彼の姿がありました。
「おはよう」と挨拶した僕は、この前のこともありシャッターが上がりきっていないことが少し気になりましたが
外に出る雰囲気でもなさそうだったのと、操作しているのが彼なので大丈夫だろう・・と行き過ぎました。
 

その直後です。「ガッシャーン!!」
信じられないくらい大きな音がしました。びっくりして戻るとシャッターが大破しておりました。
そこには呆然と壊れたシャッターを見上げる彼の姿が・・・。
そうです、彼はシャッターの位置に気づかずフォークリフトのまま突っ込みました。
 

自分の管理職としてのポジション、ついこの前に若いスタッフを非難したのに自分が、、、
いろんなことが頭に浮かぶごとく悲壮な表情のまま、懸命にシャッターを直そうとしますが
大破しているシャッターはビクともしません。。。
 

普通ならとんでもないことですが、僕は彼のスイッチがもろに入ったことを確信しました。

落ち込んでいる彼と向き合って、「これを身に染みてほしい。頭を切り替えてこれからはこういうことが
ないように君が中心になって進めていってほしい」と言いました。
彼の口からも「本当に申し訳ございませんでした。これからしっかりと努めます。」という言葉が
聞けました。直後の朝礼で皆の前で一段と気の入った僕の言葉と、見違えるくらいの彼の表情が
あったのは言うまでもありません。
 

シャッターは大変なことになり、大きな代償となりましたが、身をもって知り得た今回のことは
僕にとってはとても有難いことであり、会社にとっても非常に大きなチャンスになったと思います。
 

一週間の間にこんな事故が社内に続くなんて・・・、もしこれがなければお客様のところで大変な
ことに繋がっていたと思います。正直本当に有難いです。教えてもらってます。
 

こんなふうにまだまだ頼りないところが一杯ある組織です。改善していかなければいけないところは
山のようにあります。まずはKESをいい訓練ととらまえ、全ての基本につなげて、大きな基盤をつくり
幹の太い会社にしていきたいと思います。
 

昨日今日と風が強いので修理前の応急処置シャッターがバタバタゆうてます(爆)
 

また長くなりました(謝)

 

田中

 

 

コメントを投稿する (2)

ブログ bottomイメージ
日帰り旅行~

10.03.21

蒔田部会長.jpg 
 『アイラブユ~♪ 
     オッケ~♪』

京信JOCの永ちゃん!
吉祥院部会の蒔田部会長様です。
 昨日は、吉祥院部会さんの
『温泉&かに食べ放題!
   日帰り旅行』
に、杉本代表幹事と一緒に参加してきました。
 この吉祥院部会さんは、蒔田部会長様を筆頭に、本当に楽しい方がいっぱいです!
朝の8時に京都駅に集合し、バスに乗ってみんなで久美浜へゴー!
写真は、行きのバスの中でも風景ですが、蒔田部会長様が熱唱です!

 そして、あっという間に到着ぅ~!
んっ? 『ちどり』
??

ちどり.jpg


 

 この日、お世話になった料理旅館ですが、
『ちどり』ってムッチャえぇ名前やん!
って、ハイ! 私の家内も『ちどり』なんですよね。西田千鳥です。


            ド~ン!っと、かに達です。

かに食べ放題?.jpg

 凄いでしょ? いったい何杯あるん?
食べきれるかぁ~?ってくらいの量ですよね?
 さぁ~!一気に食っちゃうぞぉ~

                  かかれぇ~!

鉄平ちゃん.jpg 事業担当の山中鉄平様の号礼により、全員がかに達と格闘が始まりましたぁ~!
 この山中鉄平様は、今年からメンバーサポート委員会に入会してくれた、期待のホープなんです!
         とっても真面目で優しくて、素敵な方ですよぉ~
皆さん、仲良くしてあげてくださいねぇ~!

           皆さん、かに達と格闘中です!

かに食べ放題2.jpg
 かにを食べている時って、なぜか皆さん静かになりませんか?
このメンバーは、全くおとなしくなかったです。。。
終始、部屋中に笑い声が飛び交ってましたぁ~ (楽しいぃ~!)
手前の恐い顔をして、かにを睨んでおられるのは? 恐ぁ~!
おっと、長岡部会の宮坂部会長様でしたかぁ~ (笑)



              んっ?ドラえもん??



ドラえもん?.jpg

 もう、こうなったら何でもアリですかぁ~?
こんな恐い顔した『ドラえもん』なんて、ありえへんしぃ~!
藤田副部会長様ぁ~、たのんますわぁ~ (笑)
こんな感じで、ずっと笑いが絶えない宴会?でしたぁ。

温泉へゴー.jpg
『もう食べられへん!』
というくらい、かにをいただいた後は、みんなで温泉へ ゴー!
 凄く広い敷地内に豪華な露天風呂もあり、最高にいい気持ちでした。
 そして、帰りのバスでも大盛り上がりだったのは言うまでもございません。

 とっても贅沢で楽しい一日を演出していただき、本当にありがとうございました!

 さぁ~、今日も仕事頑張ろうぉ~!



杉本代表幹事のディリーブログ

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
経営力向上委員会

10.03.21

経営力向上委員会会議.jpg 西田です。
先日、経営力向上委員会の会議に参加してきました。
場所は、ハートピア京都です。
 もう皆さんはご存じでしょうが、この経営力向上委員会は、この第16期の2年間で合計10回の事業を予定しております。
 目がまわりそうなぐらい忙しい委員会ですが、この委員会のメンバーは皆さんに事業をご紹介する前に、まず自分達でその事業内容をじっくり勉強してからご紹介してくれてます。(凄いですよね!)
 この日も、1時間程度の会議の後、第4回経営力向上事業で講師としてお招きした小島一夫先生に一年間の総括をしていただきました。
『成功のためのリスクマネジメント』と題して、リスクと対策を想定し、計画をよりタフなものにして成功の確率を上げる勉強でした。
毎回、ためになるご講義です!
 こうして2時間半の時間が、あっという間に過ぎてしまい、みんなで後席へ!

経営力向上委員会.jpg

 丸太町部会の伊原さんのお店!
  『WARAKU』さんです。まさに『ワインがぶ飲み』でしたぁ~
今年も、長尾委員長を先頭によりよい事業を展開できるよう頑張っていきますので、皆さんこれからも宜しくお願いします!
 この日の後席も、楽しかったぁ~! みんな最高です!



 んっ?あれっ?
や・や・山名副委員長様ぁ~!!
どうしたぁ~?? 大丈夫なのかぁ~??






山名副委員長.jpg  
 チーン!

 山名副委員長様、いつも気を使い過ぎてお疲れなんですよね?
本当に!いつもありがとうございます!


 おやすみなさい。。。

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
洛中部会さん

10.03.20

田中です。
 

昨晩は洛中部会さんの例会にお誘い頂きました。
なんと、陶芸体験です。平日の夜からまさか河原町で陶芸とは思いつかなかったですが
さすがは洛中部会さん、いいところに目をつけられました。
凄く手軽で楽しく、本当に時間を忘れて没頭するとはこのことですね。面白かったです。
 

rakutyu1.jpg

 

見てください!最初の説明を聞くこの真剣なまなざし!
担当幹事の須田くんだけはどこを見ているのか、満面の笑顔です。
 

rakutyu2.jpg

 
作業はこんな感じです。手回しのロクロ!なんとも楽しかったです!
 

僕は大好きな芋焼酎ロックを頂くためのグラスを作りました。
となり席の仏具屋のMさんはさすが技術屋さんです。
最初は湯呑から、次は抹茶たて、そして最後は小鉢に進化させはりました。
見事な変化を見せていただきました!Mさん、ありがとう!
 

僕のはこんな感じです。焼き上がりまで約1ケ月ということで待ち遠しいですねー!
んぅーん、早くこれで呑みたいー
 

rakutyu3.jpg


その後は懇親会と二次会と、、深く楽しい夜でした。洛中部会のみなさま、ありがとうございました!

 

田中

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ
園児との交流

10.03.20

田中です。

昨日は前にもご紹介しました和太鼓チーム「和魂」が毎年行う恒例の保育園でのボランティア演奏会でした。
今回で4回目となります。毎回毎回、多くの園児達を前に太鼓の演奏をして、お昼ご飯を一緒につくって食べます。この「和魂」は木下元副代表幹事を中心に、まんざらのメンバーやまんざら卒業生のみなさんが集まる
チームでJOCでは僕のほかに今年卒業された北大路部会のアポロ北野さんと、大型新人の河原町部会の
京色真鍋くんがいます。この日も勢ぞろいでした
 

wakon1.jpg

最初に100人以上の園児達に「沖揚」という音頭から聞いてもらいました。
うさん臭いおっさんばかりの迫力なのか、泣いている子もいました。可愛い

wakon2.jpg

そして「三宅」という演目を叩きます。
やはり初めて太鼓の音を聞く子は、圧倒されるのか固まってたりしました。可愛い
 

wakon3.jpg

演奏の後は、園児たちがお礼にと全員で元気に歌を歌ってくれました!
みんな一生懸命でいつも感動します。
 

wakon4.jpg

その後は毎年そうですが子供達に太鼓を叩かせてあげます。
性格がでるというか、見てたらそれぞれで面白いです。可愛い
 

そしてお昼はカレーづくりです。
みんなエプロンに頭巾にと完璧なミニコックさんですね。頑張ってます!

wakon5.jpg


この南区の保育園さんは今も工事中ですが大幅に増床されて今回は子供達用にキッズキッチンを
造られました。キッチンはどれも本当に小さくでめちゃくちゃかわいいですよ。
見て下さい、このサイズ!

wakon6.jpg

 
こうして園児に囲まれて楽しく美味しくカレーを頂きました。
大変美味しかったです。さすがは料理人の集まりですね!

wakon8.jpg


今回も園児達から一杯の素直さと元気を頂きました!有難いです

wakon7.jpg

 

田中

 

 

 

 

 

コメントを投稿する (0)

ブログ bottomイメージ