第3回 研修事業 |
10.03.25
西田です。 皆さん、昨日は研修事業にたくさんご参加していただき、誠にありがとうございました。 去年から企画していた事業でしたので、私は当日までワクワク!ドキドキ!しておりました。 実際、昨日はずっと嬉しくて!楽しくて!たまらんかったです。 写真は、研修委員会もメンバー達が、開始から終了までのシュミレーションを考え、何度も繰り返し練習してくれていた風景です。 以前までも私ですと、こんな事しておられるなんて夢にも思いませんでしたが、せっかく参加していただいた会員の皆様をお迎えするのに、何らかのご迷惑や不備があると申し訳ない!という想いから、メンバーの皆さんは真剣でした。(凄いですよね!)
そして、この日の司会進行役を務めてくれたのは、研修委員会のニューウェーブ福本和博氏です。 かっこいぃ~! このような会で司会進行役というのは初めての体験で、当日まで少し緊張気味でしたが、なんの!なんの!とても初めてとは思えないくらい上手かったですよねぇ~ しかも、とっても美しい声だったので、私は羨ましいですぅ~
そして、増田理事長の講演! 講義の内容が凄く良かったのは言うまでもないのですが、我々にも解りやすくお話していただけたのが嬉しかったです。 しかも、序盤はジョークも交えていただき、聞きやすいトークに感謝です! この日を迎えるまでに、我々に何を話ししようか?とか、どんな反応をするのか?喜んでくれるか?などなど、我々の為にいろんな事を考えていただけた事と、この事業のおかげで増田理事長と私たちの距離が近くなったような気がします。 こんなチャンスをいただき、本当にありがとうございました! (私は、個人的に理事長室に行ってみたいと強く思うようになっちゃいましたが。。。)
そして、その後の後席です。 場所は、洛南部会の窪田さん のお店『串とよ』さんです。 窪田さんは、もともと梱包業の会社を経営されているのですが、以前から『飲食店がしたいぃ~!』という熱い想いをもっておられたそうで、それがやっと叶ったお店です。 この日は、店舗を貸し切りにしていただき、洛南部会、洛北部会、嵯峨野部会の合同でしたが、私も無理矢理仲間に入れていただきましたぁ~ 時間ギリギリまで、増田理事長の講演の話やお互いの部会での活動内容などで大いに盛り上がりました! もう何もかも楽しくって仕方がない一日でした!
そして最後に、この日を迎えるまでに何度も何度も会議を重ねて 『100年に一度のチャンス事業』を実現してくれて、本当にありがとうございました!
杉本代表幹事のディリーブログ 委員会ブログ 支部会ブログ
コメントを投稿する (2)
|
|
スポーツはいいですねー |
10.03.23
田中です。 昨日と一昨日は高校でハンドボールをやっている息子の影響でBSの日本ハンドボールリーグの プレーオフをライブで見ました。はっきり言ってハンドボールの実戦をじっくり見たのは初めてです。 正直めちゃくちゃ面白かったです。プレーオフは8チームの中からレギュラーシーズンを勝ち上がった 4チームのトーナメントで行われるのですが準決勝、決勝とも1点差とかで最後まで緊迫しっぱなしの 内容でした。ハンドボールってこんなにググッと引き込まれるんですねー、前後半あわせて1時間が あっという間でした。
今まで知らなかったスポーツが面白いもんだと分かった時って結構嬉しいですよね! これからは息子の情報をもとにハンドボールには敏感になりたいと思います。
それにしても男子優勝した大同特殊鋼は5連覇って向かうとこ敵無しで凄すぎる! 話は変わりますが、スポーツつながりで・・
なんと連携支援部の森口部長が高校時代からバスケットボールをやっておられて、僕も中高と バスケットをやってたんですよ~という話をしてましたところ、顧問の先生が同じでしたっ! ビックリです。正確には女子の顧問の先生ですがムチャクチャ印象のある先生だったので部長と 盛り上がってしまいました(笑) 部長は今でもバスケには精通されており、BJリーグの京都ハンナリーズのことも物凄くお詳しかったです。 京信さんもハンナリーズを支援されてるんですってね!今度試合見にいきましょうよ!ということでも 盛り上がりました!
スポーツはいいですよねー!
明日はいよいよ増田理事長様をお迎えしての研修委員会ですね! 今からワクワクしてます。楽しみだなー!
田中
コメントを投稿する (0)
|
|
常夜鍋 |
10.03.23
西田です。 以前に、豚肉とソウレン草のしゃぶしゃぶ風のお鍋をご紹介させていただきましたが、皆さんはおぼえていらっしゃいますか? (写真は、豚バラ肉のしゃぶしゃぶ用です) 今日は、また一味違うものをご紹介させていただきます。 『しゃぶしゃぶ』といえば、もうなんだかすっかりおなじみになってしまって、中国料理だか、日本料理だか?? まぁ、そこまでは定かではないですが、何か随分昔からある料理だと錯覚しがちですよね? ところが!『しゃぶしゃぶ』って、まったく戦後派なんです。 考案者は、ハッキリ知りませんが、戦後の京都のある板前が、中国料理の 『羊肉(シャアンヤンロウ)』にヒントを得て考えたものだといいます。 中国のシャアンヤンロウが羊肉料理であるのに対して、私達の『しゃぶしゃぶ』は、牛や豚、羊と肉の種類を選ばないところが、また日本的ですよね! ところが、このせっかくの発明も、しゃぶしゃぶの専門店で食べようとすると勿論ですが、家庭でかなりセーブしたつもりで食べても、一人前で数千円は軽くいっちゃいます。。。 これなら、しゃぶしゃぶを頻繁にいただく!なんてことは無理ですよねぇ。 そこで!『家庭用にアレンジした!しゃぶしゃぶ』をご紹介させていただきます。 名付けて『常夜鍋』 読んで字のごとく、毎晩食べても飽きず、さして懐も痛まないところが『常夜』と名付けた理由です。 要領は、しゃぶしゃぶと同じですが、価格の安い『豚バラ肉』を使います。 肉を湯がくのにお湯だけではなく日本酒を1:1か、2:1の割合で湯がきます。 ここでポイントですが、肉は肉、豆腐や春菊、人参、大根などもそれぞれ別々に湯がき、ポン酢で食べます。 一緒にぶち込んじゃうとお湯が濁ってしまいます。 シャアンヤンロウの場合は、薬味だけで10皿を超すそうですが、それに近いくらいでも十分満足できそうですよね? 皆さんも、一度試してみてはどうでしょう~
杉本代表幹事のディリーブログ 委員会ブログ 支部会ブログ
コメントを投稿する (0)
|
|
決め手は何? |
10.03.23
西田です。 皆さんは、お家でトンカツを調理されますか? 外食に行ってトンカツを食べると、お店によって美味しかったり、ソコソコだったりと、いろんな味のトンカツが登場してきますよね? では、どうすればお家で美味しいトンカツが作れるんでしょう? ここで! 街のトンカツ屋さんから盗んできた? 秘訣を公表しましょう~! トンカツは、材料の良し悪しが決め手になる! 要するに、豚肉の質次第という事!では、あまりにも面白みがない。。。 しかし、トンカツというと豚肉をそのまま食べるのではなく、パン粉というコロモをつけ、油で揚げるフライである以上、油なんてどうでもいいよ!なんていうことにはならないですよね! そこで街のトンカツ屋さんはどうしているのかを探ってみましょう~ 1)サラダ油だけで揚げる 2)サラダ油にラード(豚の脂肪)を混ぜる 3)ラードだけで揚げる 4)ラードにヘット(牛の脂肪)を加える と、ざっと4つのタイプに分けられます。 1)のようにサラダ油だけの場合は、ごくアッサリしたカツになり、ラードやヘットの場合は、かなり濃厚な重い感じになります。 そして、最も贅沢な揚げ方で、 これこそトンカツだぁ~!という揚げ方が、 3)のラードだけで揚げる揚げ方なんです! ただ、ご家庭では、ちょっとマネるのが難しいため、無難なところで 2)のサラダ油とラードを混ぜたものが失敗も少なく、上手に揚げられると思います。 とはいっても、サラダ油とラード、ラードとヘットの混合割合はお店によって秘中の秘! 皆さんも、お家で『わが家の混合割合』を発明してみてはどうでしょう?
コメントを投稿する (0)
|
|
牛肉食文化 |
10.03.22
西田です。 皆さんはご存じでしょうか? 日本全国で食文化が異なるように、食肉文化も様々な事を! 例えば関西では牛肉文化も勢いが強く、年間消費が日本全国の上位を独占してます。 ちなみに牛肉消費量日本一は、以外や以外!和歌山県なんです。 九州地方だと、 牛肉:豚肉:鶏肉の比率は、 1:1:1の店舗が多いです。 また、関東地方~関東以北になると豚肉の方が多くを占めます。 群馬県などでは、焼肉店舗でも豚肉が登場してきたり。。。 中でもビックリしたのが岩手県出身のお肉屋さんの息子さんです! 『ビフカツって何?』って聞いてきました。。。 『んっ?ビフカツっていうと、トンカツの牛肉版やんけぇ~』と言うと、 『へぇ~、そんなものあるんだぁ~』って、あなたお肉屋さんじゃないん??って感じでしょ? 京都に住んでいて、よかったぁ~!
コメントを投稿する (0)
|
|