幹事団ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
2011年3月 [8]  2011年2月 [6]  2011年1月 [5]  2010年12月 [7]  2010年11月 [5]  2010年10月 [6]  2010年9月 [6]  2010年8月 [10]  2010年7月 [15]  2010年6月 [28]  2010年5月 [32]  2010年4月 [45]  2010年3月 [46]  2010年2月 [20]  2010年1月 [15]  2009年12月 [22]  2009年11月 [34]  2009年10月 [25]  2009年9月 [17]  2009年8月 [23]  2009年7月 [30]  2009年6月 [16]  2009年5月 [15] 
前の記事へ:冷蔵庫  | 次の記事へ:グリストラップ
看板

10.04.05

看板.jpg 西田です。
先月に、看板を新調しました。
以前の文字は、ちょっと丸みのある感じだったのですが、昭和調でキレのある感じに変えてみました。
 看板というと、明治の初め頃は、
『獣肉店』の看板には
『紅葉』『牡丹』の絵などが描いてあったそうです。
『紅葉』はシカの肉、 
『牡丹』はイノシシの肉を売っている事を意味したんです。
というのは、以前にもアップさせていただきましたが、明治維新までは仏教のタブーによって獣肉をおおっぴらに口にできない雰囲気があったんですよね。
しかし、どこにもルール破りがあるように、気の強い連中は法を犯してこっそりと食べていたから、江戸時代の終わり頃には、こうした暗号みたいな看板を揚げて獣肉を売る店が増えてきたそうです。
(私みたいな気の弱い人間には考えられません!)
 んっ? 『紅葉』がシカ 『牡丹』がイノシシ なぜって?
おそらく花札の絵柄からきたものと思いますぅ。。。(ホンマかいなぁ?)
 そして明治になり肉食禁止が解かれると、牛鍋屋のように牛肉や馬肉を料理して食べさせる店が現れ、これらの店では看板の文字も
牛肉は朱馬肉は黒の字で、それとハッキリ分かるように書いたのです。(当然、まだ焼肉屋さんはないですよぉ~)
牛肉を食べさせる店の看板を朱にしたのは、牛肉の赤色と、その肉が新鮮な事を訴えるためだったと言います。

 
やはり、牛肉は鮮度が命!という事になりますよね!

コメント (3)  |  コメントを投稿する

ブログ bottomイメージ

コメント(3)


矢野彰一さん

イノシシの花札の絵柄って「萩」だよね?

肉の知識では太刀打ちできないのでチョットつっこんでみたくなっただけ・・・(^ー^)

このコメントに返信する |  2010年4月 6日 10:10
矢野彰一さん

西田君・・・蝶は牡丹や。
墓穴掘ってないか?(  ̄ー ̄)ニヤリ

このコメントに返信する |  2010年4月 7日 09:48
西田一弘 (矢野彰一さんへの返信)

 矢野さん、コメントありがとうございます。
しっかり読んでいただいているんですねぇ!
ムッチャ嬉しいです。
 確かにそうですよね! 花札、もうちょっと勉強しときますぅ~
 ところで、イノシシの肉を使った「ボタン鍋」は、お肉の色が薔薇色に似ていて、お皿にお肉を盛ったときに薔薇の花のように見えるからだからそういうらしいです。

このコメントに返信する |  2010年4月 7日 17:25