幹事団ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 幹事団ブログ > 五山送り火
2011年3月 [8]  2011年2月 [6]  2011年1月 [5]  2010年12月 [7]  2010年11月 [5]  2010年10月 [6]  2010年9月 [6]  2010年8月 [10]  2010年7月 [15]  2010年6月 [28]  2010年5月 [32]  2010年4月 [45]  2010年3月 [46]  2010年2月 [20]  2010年1月 [15]  2009年12月 [22]  2009年11月 [34]  2009年10月 [25]  2009年9月 [17]  2009年8月 [23]  2009年7月 [30]  2009年6月 [16]  2009年5月 [15] 
前の記事へ:本物はどっち?  | 次の記事へ:人口川も凄いけど
五山送り火

10.08.18

田中です。
 

今年の五山送り火も無事に終わりましたねー
毎年そうですがこの行事が終わるとホッとしますね。
今回は個人的にも特にそう感じましたね・・、有難いです。。。
 

今の住まいに昨年引越しして二度目の送り火を迎えますが、近所の交差点(西大路九条)の歩道橋から
見えるというので、ほんまかいなー?と思いながら見に行ってきました。
 

なんかあまり期待していなかったのですが、以外と隙間からはっきりと見えてちょっと感動でした。

dai.jpg


毎年のことですが、家内はコンパクトに「」を映して見ております。
「なんで??」と聞くと「昔、舞妓さんからこうやって見るとべっぴんさんになれると聞いたから。。」と
深い理由もなく何十年もやり続けているということです。。。
少し健気でもありますので、「継続は力なり」と褒めてあげております(笑)
どなたか明確な答えをお持ちの方、教えてくださーい!!
 

で、大文字のことをちょっと調べてみたんですが、

もともとは一帯の山塊を「如意ヶ岳」と呼んでいたのですが、現在は火床がある西側の前峰(465.4m)
を「大文字山」と呼び、最高点である主峰(472m)を「如意ヶ岳」と呼ぶそうです。
地元浄土寺では、大の字は人の形を表し、人間の75の煩悩を燃やし尽くすといった意味があるとの
言い伝えがあるそうですね。

五山の中でも一般の人が自由に登れる唯一の山であるということで、銀閣寺の北側からが主ルートとな!
これはまた「高度計」が疼くというか、登らんわけにはいかないでしょう!近いうちに登らせて頂きます!
 

「五山送り火」今年も本当にありがとうございました!大文字焼きでは断じてございません!

やっぱりいいですねー、京都は。。
 

田中

コメント (4)  |  コメントを投稿する

ブログ bottomイメージ

コメント(4)


辻本大和@丸太町さん

大文字送り火をお盆に張った水に写し取りながら飲むと無病息災祈願になると聞き及んでおります。

「コンパクトを使うとべっぴんさんになれる」というのは
現代風で良いなぁ~と思います。
副代表の奥様が何時もお綺麗なのは
そう言う秘訣があったのかと小生は納得しましたよ~

来年は、鴨川の河床でお盆の水を酌み交わしてみたいものですね♪

ちなみに、小生は水の代わりにお酒をお盆になみなみと注いで
送り火を写し取りながらガブ飲みして・・・
フラフラ~チーンとなりましたぁ~(・∀・)

このコメントに返信する |  2010年8月23日 13:54
田中久喜 (辻本大和@丸太町さんへの返信)

早速のコメントありがとうございましたーっ
調べて頂いてありがとうございます。根拠もなく数十年も
続けてこれたことを家内も喜んでおります。結果はおいといて(笑)
来年は僕も大きな鏡を持って鈍った全身を映してみようか!と思います。酒を交わしながら、ですね!

このコメントに返信する |  2010年8月24日 12:25
勝山嘉彦@西陣北野さん

今更のコメントで申し訳ありません~

実は…私事ではありますが、
左大文字の点火の手伝いをしています。
勿論、今年も一文字の左から4番目の火床を担当しました。
ま、その時の話はまたお会いしたときにでも…
いや、毎年大変なんです~

このコメントに返信する |  2010年9月 1日 11:46
田中久喜 (勝山嘉彦@西陣北野さんへの返信)

勝山さん、コメントありがとうございます。遅くなってすいませーんm(_  そうですよねー!前にもお手伝いされてることをお聞きしました。毎年ご功労頂きありがとうございます。お陰様でございます!_)m

このコメントに返信する |  2010年9月 4日 09:27