委員会ブログ
 経営力向上事業 ▲ UPDATE 11.02.02
 フォーマット
広域連携経営者クラブ
はましん
HOME > 委員会ブログ > 2010年1月
2011年3月 [18]  2011年2月 [10]  2011年1月 [10]  2010年12月 [16]  2010年11月 [14]  2010年10月 [24]  2010年9月 [44]  2010年8月 [20]  2010年7月 [25]  2010年6月 [34]  2010年5月 [19]  2010年4月 [20]  2010年3月 [10]  2010年2月 [11]  2010年1月 [17]  2009年12月 [12]  2009年11月 [17]  2009年10月 [23]  2009年9月 [19]  2009年8月 [16]  2009年7月 [25]  2009年6月 [22]  2009年5月 [25] 
ユニバーサルデザインってご存じですか?

10.01.22

  情報委員 佐藤です。

みなさん、ユニバーサルデザインという言葉を聞かれたことがあるでしょうか?
 
ユニバーサルデザインとは、バリアフリーと違い元からバリアを作らないといったものです。言うなれば、万人が使いやすいとか、見やすいものということになります。
 
私が携わっています印刷・デザイン業界におきましても数年前からユニバーサルデザインが叫ばれています。
 
さて、具体的にどんなものが当てはまるかと言いますと、印刷業界においては、色の視点から考える「カラーユニバーサルデザイン」と言われるものと文字の視点から考えられるものがございます。
 
今回はその2つの内の文字の視点から考えるユニバーサルデザインについてご紹介したいと思います。
 
みなさん!書籍、パンフレット、取扱説明書、株式市場覧、約款等々を読んでいて、ちょっとぼやけるとか文字がつぶれてみえることってないでしょうか?
 
JOCメンバーでも沢山いらっしゃる40才くらいからが実は白内障予備軍のスタートと言われているんですよ…私ももう少しです(涙)その辺りから徐々に見えにくくなっているそうです。もちろん、個人差はあります(苦笑)。
 
2010年の人口分布図をみますと、もう人口の約半分の方が見えにくくなっているんです!!!
 
よぉ~く思い出してください。数字の5が6に見えたり、3が8に!そんな経験ありませんか?(苦笑)
 
そこで開発されたのが、ユニバーサルフォントという文字なのです!元はパナソニックと書体メーカーのイワタが共同で様々な実験を重ねながら作ったものなんです。もし、パナソニック商品をお使いの方がおられましたら、リモコンや取扱説明書にこのフォントが使用されていますので、一度見てみてください。
 
ureru2.jpg この書体を使って作る書籍などは同じスペースでありながら、通常の2倍くらいは大きく見え、読みやすい物になります。今後、こういった印刷物が増えてくると思いますよ~
 
←かなり大胆なチラシを作っちゃいました…
画像をクリックしていただくとユニバーサルフォントの見本を見ていただくことができます。
 
 
 ユニバーサルデザインにご興味のある方はまた声を掛けてください。ではでは。

 

 

 

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:情報

ブログ bottomイメージ
御礼。

10.01.21

皆さんお元気ですか?  研修委員会 篠原です。


もう、代表幹事のブログに掲載していただいた通り、1月14日に第2回研修委員会を開催いたしました。

新年早々に関わらず何と200名を越える方にお越しいただきました。お越しいただきましたJOC会員の皆様、

またその従業員の方々、そしてお越しいただいた京都信用金庫職員の方改めまして御礼申し上げます。




kennshuuhuukei-1.JPG

 

 

 

 

 

 

 






皆様、今回の研修委員会はお役に立てましたでしょうか?僕自身はこの講演を聞いて、

「尊敬できる人」を見つける様に、アンテナを張り巡らせながら毎日を過ごす様に心掛けております。

皆様の周りにはどんな「尊敬出来る人」がおられますか?良かったらまた教えて下さいね




kennshuu-katori.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 






上記写真は香取先生。独特のハマのヤンキー口調が僕的には印象に残りました。(元ボウイの布袋さんに

似ているとの声もチラホラ・・・・) 後で直接お話ししましたがめっちゃいい人でしたよ



 

 kennshuu-oota.JPG

 

 

 

 

 

 

 





 

 

今回わが研修委員会で小杉委員長に次いで活躍したであろう太田副委員長。上記写真の表情通り、

自ら進んで喜んでミニーマウスの耳をつけて頑張ってもらいました


 また第3回の本部研修事業も考えておりますので宜しくお願い致します。

この度は本当に皆様ありがとうございました。

 

 

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:研修  レポート一覧へ

ブログ bottomイメージ
OBさんとお話してきました

10.01.20

 

みなさまこんにちは連携推進の影山です。

昨日のOB現役交流会に御参加頂きました方々、どうも有難う御座いました!!
“OBさん”  と  なんか一括りにするのが申し訳ないくらい。
みなさんひとりひとりが ちがうカラーで輝いておられました。
まさに名物親父やミスターJOCたちのオンパレードみたいな感じです。


  またパネラーとして参加さんかしてくれた小島さんのテンパリ方とか、明石さんの意外とソツのないファイトが見れて最っ高に楽しかったです!自分があそこに座ることを考えると背筋がぞーっっとする小心者からしたら「本当にありがとう御座いました!!」の一言です!!

  遠く高く偉い先生方ではない、文字通り地に足の付いた“現実”がそこにあり、“今”を感じられる対談でした。
 “将来” も もちろん大事ですが、“今” 1つ1つクリアーしていかなければいけない課題はてんこもりですよね~。
  その答えをそれとなーく宴席で先輩方にお聞きする、すると「自分はこんなんやったで~。」というお話を聞ける。そんなやりとりこそ! 僕がJOCに入って一番ありがたかったというか 自分のプラスになったことだったので・・・。久々にそういう雰囲気が感じられました。
 なんかいろんな企業を見てこられた先生が 総括してこんな感じっ と言われるのとは違うんですよね~。わかりますか??ご賛同頂ける方はぜひご一報をっ!

これなかった方には 「残念!!いいもん見逃したなあ」 といえるよき会でしたっ。

会の様子は 参加頂いた方たちのみの ヒ・ミ・ツ!ってことで よろしくっ!!
(スミマセン!実は話に夢中で写真とってませんっっ!)

P.S.パネラーの方々の後日談等聞けたらおもしろそうじゃないですか?!もし聞けたらご報告しますね!!

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:連携推進  レポート一覧へ

ブログ bottomイメージ
「葉っぱビジネスで稼げ!~限界集落おばあちゃんの挑戦~」放送

10.01.18

例会委員会の稲端下です。

皆さん、「経済ドキュメンタリードラマ ルビコンの決断」をご存知ですか? 

テレビ東京系列で放送されていて、人生や会社の存続など重大な決断にスポットを当てた

ドラマ仕立ての番組です。私たちは、テレビ大阪かBSジャパンで見ることができます。

昨年9月1日の第一回本部例会「雲外蒼天」でご講演いただいた上勝町の横石先生の葉っぱビジネスが、

「葉っぱビジネスで稼げ!~限界集落おばあちゃんの挑戦~」の題名で放送されます。

講演会での数々の感動のエピソードがドラマで再現されるのが楽しみです。

講演会に参加できなかった人にも是非見ていただきたいと思います。

1月20日22時00分~22時54分 BSジャパンです。

 

 

追伸  

第二回本部例会が平成22年2月16日(火)に開催されます。

テーマ 士魂商才「経営とは、構想を立てること」が開催されます。奮ってご参加ください。

    

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:例会

ブログ bottomイメージ
JOCオフィシャルサイト アクセス解析

10.01.16

 

おはようございます。 情報委員 佐藤です。
みなさん、いつもJOCオフィシャルサイトをご覧頂きありがとうございます。
 
このオフィシャルサイトも突貫工事で立ち上げてから9ヶ月目を無事迎えることが出来ました。
 
「JOCの今が見える」をコンセプトに出来るだけ旬な情報を熱々のまま発信するよう努めております。このサイトで今まで本部事業に興味のなかった会員様にもJOCの良さを感じていただき、どんどん参加していただけるような情報発信サイトとしてこれからも進めて行きたいと考えておりますので、引き続き、ご愛読願います。
 
さて、それでは今現在、どれくらいの方々にサイトを閲覧していただいているか?と申しますと、
 
直近の1ヶ月間では1日約160前後のユーザーにご愛読いただいております。
 
この数は昨年10月くらいからほぼ横ばいに近い状態です…。少し伸び悩んでいます…。
 
その他のアクセス状況はと言いますと、
 
直帰率(1番最初に入ったページだけみて本サイトから離脱される率です)は全体の17%と比較的少なく、サイトに来られた方は複数ページ閲覧いただいております。
 
また、新規セッション率17.5%と低い数字です。
 
ここから、サイトへのリピーターが多いことが分かります。
この2つを加味すると、サイトを一度でも見ていただいた方はある程度リピーターとして定着いただいているのですが、
まだまだ一度も見ていただいていない方がたくさんおられると言うことです。
 
このサイトを閲覧いただいている会員の皆さまにおかれましては、是非、お知り合いのメンバーにオフィシャルサイトのPRをお願いしたいと思います。
 
情報委員会は今後もアクセス数をアップさせる方法を検討し、また、本部事業参加率がアップするよう色々な企画を考えていきますので、これからもご愛読いただきますよう、何卒、宜しくお願い申しあげます。
 
ちなみに、その他のアクセス状況も下記に記載します。一度、ご覧ください。
2009/12/15~2010/1/14の1ヶ月間だけのものです。
 
●3,576セッション/月
●17,532ページビュー/月
●4.9平均ページビュー/回
●平均サイト滞在時間:4分/回
●もっとも読まれているページ:1位:代表幹事ブログ、2位幹事団ブログ
 
このように最近ではサイトのアクセス解析をし、Webマーケティングに反映されておられる企業が増えております。上記にあげた解析項目はほんのごく一部です。アクセス解析を頻繁にし、サイトにこられるユーザーの傾向と対策をこまめチェックし、改善×改善しておられる企業がどんどん儲かっていくのでしょうね。(笑)
 
アクセス解析に興味をお持ちの方はまた声を掛けてください。ではでは。

 

コメントを投稿する (0)

カテゴリ:情報

ブログ bottomイメージ