| 桜餅 | 
| 
 11.03.28 
いつもお世話になります。 美味しいものが大好きな情報委員の森田です。   先日、洛南部会の山口昌宏さんの会社のHPで、「桜の葉の塩漬け」を見つけました。 
  山口さんは米粉や和菓子材料を販売されています。
 (ホームページでも写真付きで商品やレシピを紹介されていますので、是非一度ご覧ください。)  レシピを見てみると、電子レンジで桜餅が作れるとのこと。  
 もしかして意外と簡単なんじゃない??という気になったので、山口さんに色々教えてもらって 早速、材料を山口屋穀粉さんのインターネットショップで注文しました。
 
    さあ、今度の休みに桜餅作りに初挑戦・・・   と思ったら、私が会社に行っている間に妻と子供たちが先に作っちゃったそうです   
 家に帰って1つ食べましたが、とっても美味しかったです。 子供たちも楽しみながら作ることができて、嬉しかったそうです。    
   みなさんも、桜餅作りに挑戦してみてはいかがですか?     
  
コメントを投稿する (2)
 
カテゴリ:情報
 
 | 
  | 
| 第16期を振り返って・・・ | 
| 
 11.03.25 
いつもお世話になります。情報委員の森田です。 あっという間に、今期も残りあと1週間となりましたね。 情報委員として活動した2年間を振り返ってみると、楽しい思い出がいっぱいです。 情報委員会のメンバーと協力して、JOCニュースを発行したり、HPのアクセスを 増やすために色々と試行錯誤をしながら活動してきました。 情報委員の特権?を活かして、突然JOC会員さんの会社に突撃取材をしたり、 他の委員会の会議にも取材にも行きました。 情報委員会のメンバーと2回も旅行にも行きました。 この2年間で多くのJOC会員さんと仲良くなることができましたし、趣味も増えました。 (おまけにダイエットにも成功しました。) グーグルカレンダーやDropboxなど無料で使える便利なツールも知りました。 少しですが、絵文字も使えるようになりました。  多くの方からお話を聞き、「自分ももっと頑張らないと!」と励みにもなりました。 毎日見ているHPの一番上のロゴの「人と人との交わりから」という言葉の意味を 実感できた2年間でした。
         
 私は見た目は老けていますが、まだ36歳です。 45歳まで9年間もあります。 これからも、もっともっとJOCで多くの人と交わりを持ちたいと思います。 宜しくお願い致します。 
  
コメントを投稿する (2)
 
カテゴリ:情報
 
 | 
  | 
| 2年間ありがとうございました! | 
| 
 11.03.23 
皆様、年度末で忙しい方もおられると思いますがいかがお過ごしでしょうか?
   今年から花粉症デビューしたかもしれない篠原です。
 
   今更ですが東日本大震災発生以来日本は未曽有の危機にさらされてしまいました。地震や津波の被害に遭われた被災地の皆様におきましては一日でも早い復興をお祈りいたしますと同時に亡くなられた方に関しましては心からお悔み申し上げます。    まだまだ不明者がたくさんおられるなかまだまだ生存者が発見されています。最後の最後まであきらめず救援活動を行ってほしいですね!不明者の方の安否も心配です。    幸運にも震災から免れた我々にそういった方々に何が出来るか・・・皆様も日々考えておられる方も大勢おられると思います。募金や救援物資の提供。恥ずかしい額・料ながらも私(弊社)もさせていただきました。けどそれより大切なのはまともに生活や仕事が出来ない被災者の替わりに一生懸命前を向いて普段以上に元気に仕事し、生活していくことが何より大切なんじゃないかと思います。    職場と一緒で場の空気って伝染すると思うんですよ!我々の元気が東日本全体に伝染するよう一日一日を大切に生きて行きたいものです。    こんな考えが出来るようになったのもJOCまたは研修委員会の事業、皆様との交流をとおしてだと思います。ホントに皆様人間味が溢れ出して方ばかりやからかなぁ。ホントにJOCに入って良かったと思います。    解釈の仕方は色々あるけど敢えてこのキーワードが我々または日本に必要だと思います   「ピンチはチャンスだ!ありがとう!」
  使い方合ってますよねえ?小杉委員長?
 
   長くなりましたが本当に2年間、研修委員会の事業、いかがでしたか?少しでも皆様のお役に立てましたでしょうか?我々委員会一同は大きく成長出来たと自負しております。
 
 
   二年間、短い間でしたが本当にありがとうございました!
  でわでわ ![IMG_8320[1].JPG](../blog_com/assets_c/2011/03/IMG_8320[1]-thumb-512x342-5019.jpg)  
  
コメントを投稿する (1)
 
カテゴリ:研修
 
 | 
  | 
| JOC 力 被災地へ3.19 | 
| 
 11.03.21 
皆様こんにちは。本日は世話人一JOCメンバーとして先日行われました吉祥院&伏見の合同卒業会のご報告をさせていただきます。 先週土曜日は本当に多くのJOCメンバー、卒業生の方々にご参加いただき誠にありがとうございました。 冒頭にもお話しさせていただきました通り当日の開催にあたり企画されてきた方が現状を考えて出来ること、そして集まるJOCメンバーで出来ることを考えて義援金を募るというかたちで参加頂いた方皆様から本当に多くの募金をいただきました。ありがとうございました。また、皆様からも多くの元気とお気持ちを被災地へ贈れたと思います。個人が今の現状を踏まえてしっかり出来ることをやる!という気持ちが本当に伝わってきました。
  当日、洛中部会さんは来期の部会体制の為、臨時総会を開かれていました。しかしそこでも、ご理解をいただき義援金を募り会場まで持ってきてくださりました。本当にありがとうございました。 そして、当日会場にこれなかった吉祥院部会MS藤田委員長からはお手紙付でなんとサプライズの花束を卒業生へ贈られていました。 しっかりとお渡ししましたよ!
  当日集まってくれたメンバー、義援金を募り集めて持ってきてくれたメンバー、会場にこれないけど想いを伝えたいメンバー本当に素晴らしいメンバーと出会える場JOC!仲間と企画、運営、そして気付きや発見が出来るJOC!
  16期もいよいよ残り10日です。 17期に向けて準備も行われています!熱い想いと素晴らしい仲間と 新たな学び・新しい出会いにも期待して・・
  義援金の集計は吉祥院の蒔田さんと伏見の森田さんにお願いしております。納められた結果は後ほどブログ等でお知らせいただけます。 長野
 
 
 
  
  
コメントを投稿する (0)
 
カテゴリ:連携推進
 
 | 
  | 
| 最後の情報委員会議 | 
| 
 11.03.16 
いつもお世話になります。情報委員の森田です。 3月14日に情報委員会議を開催致しました。  いよいよ、発行間近になりました、JOCニュース8号や JOCホームページについて話し合いました。
  
 自画自賛ですが、とても素敵なJOCニュースになりそうです。 今月末にはお届けできると思います。もうしばらくお待ちください。  今回の会議が最後の委員会になります。 私は情報委員として活動したこの2年間で、多くのJOC会員さんから良い影響を受け 本当に沢山のことを学び、成長できたと思っています。 情報委員会に誘って頂いた島内委員長にはとても感謝をしています。 面と向かっては、ピッカリまぶしい照れくさいのでブログで書かせて頂きます。
 本当にありがとうございました!
      
  
コメントを投稿する (2)
 
カテゴリ:情報
 
 | 
  |